田辺聖子の古事記 (集英社文庫 た 3-24)

著者 :
  • 集英社
3.51
  • (7)
  • (7)
  • (19)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 139
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (300ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087497243

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (「BOOK」データベースより)
    玄妙な魅力で人々の心の夢をゆすぶる、すべての日本文学の「出できはじめの祖」―古事記。「国生み」「八俣の大蛇」「海幸・山幸」など謎を孕んだ神々の世界。初代天皇・神武から始まる恋と冒険の人間世界。神も人も古代の天地を心のままに駆けめぐって、笑い、怒り、戦い、愛し合う。少女時代から「古事記」の夢にとりつかれていた著者が、平明な美しい言葉で語る、壮大な日本のあけぼの。

  • とっつきにくかった、古典、古事記を田辺聖子さんの解説で読みやすく読破できました。
    古事記のもつおおらかさを十分感じることができる一冊でした。

  • 非読書家の自分が彼女の名前を脳みその隅っこに置くようにしたのは「司馬遼太郎の世界」という彼の没後編まれた追悼文集を読んでから。その巻頭の弔辞を陳舜臣と供に彼女が書き連ねていた。陳舜臣氏についてはまだ作品に触れられていないものの司馬氏との対談書籍に目を通したことから少なからずそのひととなりについては触れたことがあることになっていたが、彼女の方はこれが初めて。これの前に読了した米原万里氏の書評集でも彼女の名が何度か挙がっていたと思っていたからこそ本書を手にとってみたのであったが、今索引をみてみるとそこにはない。不思議ではあるが必然だったのであろう。

    いつの間にか並行して手塚治虫「火の鳥 黎明編」読み始めていた。

    そこに出てくる数々の名前、ナギ、スサノオ、猿田彦、タヂカラオ、天の岩戸等々といったものがどういう風に手塚解釈を与えられ、解き放たれていったのかについてあらためて辿るとき、再びあらたな驚きをもってその作品を味わえる。喜ばしいことではないか。

    読了。満足。さあ、次はヤマト編も読み直さねば。

  • 田辺聖子さんのご逝去を知る。
    この方が紹介して下さった古典のあらすじを読んで、原典を読むようになった。
    本当に感謝です。

  • 田辺聖子さんがエッセイの中で度々、「もっと古典になじんで
    欲しい」と仰られているので聖子さんの解説ならばとトライ。
    もっとも古事記は多少興味を持ったことがあり、他の書物で
    成り立ちをざっとは摑んでいた。なのだが、神の名前の漢字の
    難しさには閉口。そういった類に興味がなければ全然アタマに
    はいらない。今は興味がないのでストーリーよりも聖子さんの
    注釈部分だけ愉しく読んだ。地名と結びつけてあるとこなど
    とても親しめる。

  • わかりやすく、読みやすかったです。
    それでいて、砕けすぎず、古代の風情も感じ取れるのが良かったです。

    昔の人はよく歌いますね。読んでいると古代では日常がミュージカルみたいな印象をうけます。

  • 週末の伊勢旅行の前に古典気分盛り上げるために再読。

    ギリシャ神話とのシンクロなど、人間のベースが古事記からはよめると思います。

    やたら漢字が連なる名前も、その漢字一字一字に意味があるそう。

    言霊、大事。

    著者の解説もかなりいいです。

    Oct 2010

  • ずっと昔に読んだのだがまた久しぶりに読みたくなって本棚から取り出した。日本の神々の世界をわかりやすい解説で読みやすく紹介している。楽しく読めた。

  • 古事記にはまって読んだ2作目。
    田辺さんの文章は読みやすくって、それに昔から古事記が大好きな感じもわかる。
    ところどころの解説もいいですね。

  • 古事記を通して読んだのは初めて。読みやすくわかりやすく、何度でも読みたい。本文も良いが、著者による注も良い。日本書紀の記述との違い、天孫系の天皇家と出雲大神の確執など、想像を刺激して楽しい。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1928年3月27日生まれ、大阪府大阪市出身。樟蔭女子専門学校(現・大阪樟蔭女子大)卒業。1957年、雑誌の懸賞に佳作入選した『花狩』で、デビュー。64年『感傷旅行』で「芥川賞」を受賞。以後、『花衣ぬぐやまつわる……わが愛の杉田久女』『ひねくれ一茶』『道頓堀の雨に別れて以来なり 川柳作家・岸本水府とその時代』『新源氏物語』等が受賞作となる。95年「紫綬褒章」、2000年「文化功労者」、08年「文化勲章」を受章する。19年、総胆管結石による胆管炎のため死去。91歳没。

田辺聖子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×