大人は泣かないと思っていた

  • 集英社
3.91
  • (172)
  • (333)
  • (156)
  • (25)
  • (9)
本棚登録 : 2646
感想 : 259
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087711448

作品紹介・あらすじ

時田翼32歳、農協勤務。大酒呑みで不機嫌な父と二人暮らしで、趣味は休日の菓子作り。そんな翼の日常が、庭に現れた柚子泥棒との遭遇で動き出す──。人生が愛おしくなる、大人たちの「成長」小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ◇◆━━━━━━━━━━━━
    1.感想 
    ━━━━━━━━━━━━◆
    人の在り方について、考えさせられる一冊でした。
    昭和の田舎のおっさんや、家庭のために生きてきた女性が登場してきますが、ほんとに実在するような人ばかりで、その人生について考えました。

    あまり、タイトルと、お話のつながりは感じませんでしたが、毎回涙する人は登場してきます。ただ、読んでいて泣くというよりは、考えさせられるお話だったと思います。

    恋愛のお話もあって、ちょっと微笑ましいストーリーも含まれています。なかなか、いい感じです。

    私の父は、酒は飲まない寡黙な人でした。家事もするし、料理もする人だったので、お話に登場するような父親とは全く違って、自分にとっては、よい親に恵まれたなと思っています。親の影響が大きいことはよくわかっていますので、1人の人として、こんな人生もあるよ、というのを、子供たちに見せて行くことができればよいだろうなぁと思ってます。そんなことを考えさせられる作品でした。

    主人公の翼は、なかなかにかっこいいです。その翼の言葉は、心に響くものばかりでした。
    「俺たちはたぶん目の前に現れるものにひとつずつ対処しながら、一歩踏み出す方向を決めるしかないのだろう。いちいち悩んだり、まごついたりしながら。」


    ◇◆━━━━━━━━━━━━
    2.あらすじ 
    ━━━━━━━━━━━━◆
    それぞれの登場人物がお話の主人公として展開していきます。それぞれがいろんな回にすこしずつ登場します。

    翼→レモン→鉄也→広海→貴美恵→義孝→正雄


    ◇◆━━━━━━━━━━━━
    3.主な登場人物 
    ━━━━━━━━━━━━◆
    時田翼 弱々しい、お菓子作り趣味
    時田正雄 父、78歳
    時田広海 母、離婚

    田中絹江 80歳、ご近所さん
    小柳木綿子 ゆうこ、絹江娘
    小柳レモン ヘルパー、木綿子娘

    時田鉄也 鉄腕、友達、パワフル
    木原玲子 鉄也彼女
    時田義孝 よしたか、鉄也父

    千夜子
    幹子 みっこ、翼の昔の彼女

    【耳中市農業協同組合】
    飯盛春馬 後輩、軽い、お調子者
    平野貴美恵 まじめ、声小さい
    原田亜衣 平野同期、飯盛と結婚

  • 登場人物が一人一人が愛しくなるほど魅力的な物語。

    ブクログのKazu さんの感想にも全く同じセリフが取り上げられていて二番煎じになるのですが、
    会社の忘年会で投げ掛けられた言葉
    「隙のない女は、もてないよ?」
    に対して玲子が返したセリフ

    「女の隙につけこむような男を、私は好きになりませんから。そういう人からもてなくても平気なんです」

    痺れた。。。ほんと、かっこいい。暫く読み進めるのを忘れてました。

  • どうしてわたしはあの子じゃないの
    と同じ舞台だと知り、手に取りました


    それぞれ違う目線から書かれた連作短編です
    次は誰かな?と考えながら読むのも楽しいです



    短編の感想って難しいー
    今回はそれぞれの感想を書く感じにします

    上手く書けるかなー


    ◯大人は泣かないと思っていた
    主人公の時田翼がなかなかいい
    男らしいとか、
    お酌警察とか、
    田舎同士のプライドとか
    いろんなことに疑問を持ちながら
    自分をきちんと主張してる感じがいい


    ◯小柳さんと小柳さん
    とにかく、子持ちの再婚に対する
    周りの意見が嫌すぎる!!!
    子どもが高校生だからって
    周りが余計なこと言ってくるのが
    すごくいや!!!

    そしてそういう事件もあったりするから
    それも難しいんだけど
    もううるさいー!!って感じでした
    (わたしの語彙力不足…)


    ◯翼がないなら跳ぶまでだ
    もう玲子さん最高!!
    徐々に溜まってたイライラを
    蹴散らしてくれました!!好き!!笑


    ◯あの子は花を摘まない
    大人の女性のこういう前向きな考え方は好きです
    自分もそうやって未来を見て生きたい


    ◯妥当じゃない
    亜衣がなかなか凄いなー


    ◯おれは外套を脱げない
    ここでの時田翼もなかなかいい
    一作目よりもよくなってるのもいいー!

    そして奥さんが素敵!


    ◯君のために生まれてきたわけじゃない
    ここまで株を上げてきた時田翼目線に戻ります

    他人から見るとなかなかいいのに
    本人から見ると点でダメになる不思議


    でもそういうものなのかも。


    ひとりで頑張っちゃうの、わかるなー



    ラストもいい感じにまとまってて
    読了感もいいです(^^)



    肘差村の閉鎖的な感じは嫌だけど
    いろんな人のいろんな考えを描くには
    とてもいい舞台なんでしょうねー

  • いいなぁ
    寺地はるなさんの柔らかなメッセージが心地いい

    先の先を考えすぎて今大切なものを見失っていませんか

    大切なことは今の気持ちをきちんと相手に伝えること
    きっとそこがスタートになること

    そして爽やか恋愛小説の一面もあって、かなり好きめな一冊でした


    それにしても★5が続くとちょっと心配になっちゃうよね
    あれ、自分大丈夫?って
    何でもかんでも★5、★5ってちょっとズレてる?って


    大丈夫じゃないことあるかぁ!
    最近はこのゆるゆるな評価基準で良かったな〜って思うようにしてます
    だって人よりたくさん名作に出会えるってことだもんね
    やった!

  • ブクログでフォローさせてもらっている多くの方が読まれており、皆さん高(好)評価なので1年以上前から読みたいと思っていました。
    タイトルの「大人は泣かないと思っていた」も、ジャケットの爽やかな感じも好きです。
    読まずに本棚に飾っておくだけで満足しちゃいそうです。

    7編の中では平野さんの目線で語られる「妥当じゃない」が良かった。
    個人的に平野さんのようなタイプが好きだからかな(^^;)
    改めてジャケットを見返すと、浜辺を歩く二人はこの話に出てくる翼と小柳さんなのですね。

    全編に渡り、友情、恋愛、家族、世間体に関する気持ちがサラッと語られていました。
    人の生き方はそれぞれですから、いろんな考え方があるし、思っていても敢えて口にしないことも多いでしょう。

    「隙の無い女は、もてないよ?」と言われた玲子さんの返しには思わず私もしびれました。
    「女の隙につけこむような男を私は好きになりませんから。そういう人からもてなくても平気なんです。」
    いまだに日本は男尊女卑から抜け出せていないので、こんな男のセリフが頻繁に聞こえてきますし、現実の社会ではこうはっきりとは言い返しにくいですよね。

    自分勝手な行動をとってしまう人も出てくるけれど、本質は皆優しい人達ばかりだったので感情移入しやすかったです。
    皆さんの高評価には納得です。

    • raindropsさん
      Kazuさん、こんばんは。

      この台詞、私もしびれました。「なんてかっこいいんだ!」としばらく読み進めるのを忘れてました。
      Kazuさん、こんばんは。

      この台詞、私もしびれました。「なんてかっこいいんだ!」としばらく読み進めるのを忘れてました。
      2021/03/29
    • Kazuさん
      raindropsさん、コメントありがとうございます。
      多くの人がこの場面でスカッとしたでしょうね。
      raindropsさん、コメントありがとうございます。
      多くの人がこの場面でスカッとしたでしょうね。
      2021/03/30
  • ひとは、いつから嬉し涙を覚えるのだろう。
    子供の頃はいつもかなしくて泣いていたような気がする。
    そして大人の涙の意味が分からなかった。

    いつからか複雑になっていく涙の理由を、この小説はちゃんと登場人物と一緒に感じさせてくれる。

    一番心を打ったのは『妥当じゃない』かな。

    幸福感を感じた『君のために生まれてきたわけじゃない』もいい。

    一緒に泣いた。

  • 九州の田舎で暮らす時田翼は32歳、大酒のみで横暴な父とのふたり暮らし…母は11年前に家を出て友人とともに起業している…。この作品は時田翼を中心に、その家族、気になる女の子、友人、同僚などのこれまでとこれからがそれぞれの目線で描かれた7編が収録されている。

    読めてじんわりと心があたたかくなりました! 様々な形で描かれる、ささやかだけれど、かけがえのない愛情をひしひしと感じました。女の隙につけ込むような男から好かれたくないと言い切る彼女は清々しく、過去にとらわれずその分今を楽しみたいという女性も素敵!また、長年ため込んだ文句を伝え切れないから長生きしましょうと夫を気遣う妻もやっぱり素敵だなぁ(^^)

    この先どうなっていくか…将来を悪い方へと考えるのではなく、可能であれば自分にとって大切な人と一緒に、その場その場で考えられる最良の方法を模索し対応していけばいい…そう思うと気持ちが楽になりますよね!日常生活を送る中で、気づけそうだけど気づけない…そんなことをふと気づかせてくれる作品でした。そして、かわいいエンディングにほっこりしました。

  • ブクログのレビューで知って、タイトルが心にひっかかっていた本。
    僕は子どもの頃泣き虫で、それこそ毎日泣いていて、大人になるまでに泣くのをやめられるのか心配だった。
    大人は泣かないと僕も思っていた。

    大人も泣かないことないけど、子どもほどは簡単に泣けなくなる。それは間違いない。
    でも、泣いてもいいんだな、たまには子どもみたいに泣いてみたいな、とこの本を読んで思った。

    周囲から押しつけられた「あるべき」姿になれない、あるいは留まることができない大人たちの物語。もがき苦しみながら、救われていく様を描く。

    翼がいい人だな、大好きだなこの人。
    鉄腕も最高。「翼が無いなら跳ぶまでだ」なんてかっこよすぎて、不覚にも目が潤む。

    あまり期待しないで読み始めたのだけど、読み進めていくほどに話にのめり込んでいった。めちゃくちゃ面白かった!ほのかな名作だと思う。

    他の人のレビュー読んでて「なるほど!」って気づいたのだが、どんな登場人物に対しても優しいんだよね。だからこそ、様々な思いが心の中に積み重なっていく。心がほかほかあったかくなってくる。
    寺地はるなさんの本、初めて読んだけど、かなり好きです。他の本も読んでみたい。

    そして、「お酌警察は廃止すべき」に僕も賛成。お酌しない飲み会をさっそく明日から実行しよう。酒なんか、飲みたい人が勝手に飲めばいいんだよ。

    • やまさん
      たけさん
      こんにちは。
      いいね!有難うございます。
      やま
      たけさん
      こんにちは。
      いいね!有難うございます。
      やま
      2019/11/28
    • たけさん
      やまさん、おはようございます!
      いつもありがとうございます!
      やまさん、おはようございます!
      いつもありがとうございます!
      2019/11/29
  • 7編の連作短編集

    ・大人は泣かないと思っていた
      時田翼32歳。九州の田舎町で、大酒呑みで不機嫌な父と暮らしている。
      母は11年前に出奔。翼は農協に勤め、休日の菓子作りを一番の楽しみにしてきた。
      ある朝、隣人の老婆が庭のゆずを盗む現場を押さえろと父から命じられる。
      小学校からの同級生・鉄腕が協力を買って出て、見事にゆず泥棒を捕まえるが、
      犯人は予想外の人物で―ー。
    ・小柳さんと小柳さん
      小柳レモン22歳。バイト先のファミリーレストランで店長を頭突きしてクビになった。
      理由は言いたくない。偶然居合わせた時田翼に車で送ってもらう途中、
      義父の小柳さんから母が倒れたと連絡が入って……。
    ・翼がないなら跳ぶまでだ
    ・あの子は花を摘まない
    ・妥当じゃない
    ・おれは外套が脱げない
    ・君のために生まれてきたわけじゃない


    農協職員の時田翼32歳と小柳レモン22歳。
    この二人の周りにいる、翼の父や出て行った母。
    親友・農協の同僚。
    レモンの祖母・母・義父。
    色んな人の家族模様に人間模様…。
    田舎ならではの窮屈さ生き辛さ、男尊女卑・偏見等、
    普通に細やかに暮らしている人々の姿が細やかに描かれていた。

    各章ごとに主人公が変わるから、他人から見えてる姿が
    本人が語り手になる事で違って感じられた。
    物語全体に流れる優しい空気感がとても心地よかった。
    各章ごとにちょこっと涙腺が緩んでしまった(〃ω〃)
    心が優しく温かい気持ちに包まれるのに、何故か切なかった。
    心を魅了する言葉が散りばめられていました。
    どれもしみじみと心に沁みわたりました。
    大切にしたいって思いました。

    皆、目の前の些細なことに悩んだり苦しんだりしながら生きている。
    多分都会に暮らしていても、田舎で暮らしていても
    何処で暮らそうと窮屈なんだろうなぁ。
    私は弱虫で良く泣くし、頼りまくっている甘えん坊の大人だけど、
    大人になって人前で泣くのが恥ずかしいと思って我慢している。
    大人だって泣くよね。泣いても良いんだよね。

    過去があっての今現在の自分がいる。
    だからどうせ頭を使うなら、あの時こうしていればどうなっていたかな、
    なんてことじゃなくて、今いるこの場所をどうやったらもっと楽しくするか。
    そんな事を考えたい。

    一緒にいられてしあわせだなぁって良いなぁ

  • たまたま目にした書名がとても気になって読んだ作品でした。

    なんだか読みづらい文章、違和感のある主人公・翼、そして極めて閉鎖的な田舎が舞台ということで気乗りのしない読み始めでしたが、『母は姫路城に似ている。あるいはノートルダム大聖堂に似ている。』というかっ飛んだ表現に えっ?となり、『俺は、お酌警察を壊滅させたい』という翼の考えに激しく同意してしまった瞬間、この作品に入り込んでいました。

    物語は、7つの連作短編集という構成ですが、最初と最後の章が翼視点で、他は他の登場人物視点で進んでいくという作りです。それぞれの予想外の内面が垣間見えて興味深いのですが、<おれは外套を脱げない>が良かった。最初、これが誰の視点か全く分からず、あんた誰?という感じでした。全く予想外の人物からの視点。こういった構成の作品は他にもたくさんありますが、こんな位置の人物を視点にするのはとても面白いと思いました。そして、この章を機に作品は何だか深みを纏っていき、翼視点の最終章へ進みます。

    『なにもかもうまくいく場所などどこにもない。どの場所で咲くことを選んでも、良いことと悪いことの総量は同じなのかもしれない。生まれてから死ぬまでの時間で均してみれば。』、濃厚で息苦しくなるような田舎での人生であっても、希薄で時に人恋しくなるような都会で人生を送っても、それぞれの人生の中に喜びと悲しみがある。その両方で、もしくはそのどちらでもなくても泣きたくなることがある。大人だって泣きたい時もある。泣いてしまう時もある。
    大きな事件もなく淡々とした人の暮らしを描いたこの作品。だからこそエンディングで翼が肩の荷を下ろした瞬間の光景にじわっと暖かくなるものを感じました。

    「大人は泣かないと思っていた」何だか心にふっとくるものを感じた作品でした。

全259件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1977年佐賀県生まれ、大阪府在住。2014年『ビオレタ』でポプラ社小説新人賞を受賞しデビュー。『今日のハチミツ、あしたの私』が勝木書店グループ「KaBoSコレクション2020」金賞を受賞、2021年『水を縫う』で河合隼雄物語賞受賞。『彼女が天使でなくなる日』『大人は泣かないと思っていた』『カレーの時間』『ガラスの海を渡る舟』『川のほとりに立つ者は』『こまどりたちが歌うなら』『いつか月夜』『雫』など著書多数。

「2025年 『そういえば最近、』 で使われていた紹介文から引用しています。」

寺地はるなの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×