はじまらないティータイム

著者 :
  • 集英社
2.99
  • (6)
  • (41)
  • (99)
  • (34)
  • (10)
本棚登録 : 507
感想 : 76
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (152ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087712056

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 離婚された妻、略奪した妻、男性の従姉妹と伯母、4人の女性が、それぞれの立場から紡ぐ物語。
    だが、なんというか、結婚のイヤな部分がものすごく出ていて、私は結婚してなくて心から良かったと思ってしまう本だった。それでいいのか(汗

  • 原田さんが好きなので最初の頃のを読んでみようと借りた。

    あっという間に読める内容で、登場人物それぞれがひとくせある性格。
    普通に生きてるようで、他者とは相容れない感じ。
    だけど徐々に受け入れようと変化する。

    最後は読者にお任せしますって感じかな。

    でも人ん家に勝手に入っちゃだめでしょう。

  • 夫を略奪した女と、された女。その夫の叔母と娘の従姉妹。同時進行で4人それぞれの思惑と探るようなやり取り…で段々何となく分かり合えた感じがホッとして面白かった。
    目的が成し遂げられそうもなかった中途半端な状況を軌道修正すべく再度トライする事とか、細かい「女アルアル」がおかしくて。
    ラストの二人が気になるけど、この話の流れでは、そう悪いことにはならなそうだと、私もミツエと同じ気持ちだ。

  •  それぞれ事情を抱えた4人の女性が出てきて、癖の強い面々に読んでいて苦しくなって挫折しそうになりましたが、最後まで読んでよかった!私はこの終わり方好きでした。ハラハラドキドキ、この後どうなっていくのか……自分なりの最後を想像するのが楽しいお話です。

  • 全て女性目線で書かれているからか、勉強になった。
    ひどい手段でも、子供を授かれば周りからは喜ばれ、しあわせなことなのかな。
    妊娠出産ってしあわせの象徴みたいにされるけど、子供ができない人もたくさんいて、そういうことを知っているはずなのに無神経な発言をする人が多いのもまた事実…。

    人の家に入るのが好きっていうのも異常ではあるけど気持ちは少しわかる。
    外から家を見ていて、他人の家の生活とか、覗いてみたい気持ちになることはあって。
    子供の時に感じていた家庭の暖かさとか、帰った時のカレーとか、日曜日の洗濯物とか、そんなのがたまにふっと恋しくなるかんじ。

    旦那さんサイドの話も読んでみたいかも。

  • 原田ひ香さんのデビュー作。
    4人の女性が順番に語るスタイルです。

    離婚した弟を持つ姉。
    その2人の母親。
    再婚相手。
    元妻。
    の4人。

    この中では姉の存在感が1番薄いけれど
    だからこそその姉の気持ちで読み進められるのかもしれない。
    あとの3人は分かりやすい歪みがあるかなぁと。

  • 娘、母親、いとこの元嫁、不倫の末に結婚した新しい嫁の4人の女性、それぞれの視点で話が進む。無駄な説明がなくテンポが良い。下世話な感じが楽しく一気に読んだ。ただ、始まらないティータイムがどうなったのか、その後が気になる。。

  • ドタバタ喜劇を観てるような・・・
    キャラクターが次々と入れ替わり、
    何でこんなに執着するのか?
    何でこんなことするのか?

    ラストに緞帳がおりた後、
    シーンとしているのか、
    ドタバタ、ガシャーンとなるのか、
    各々が想像するしかない。

  • うーん、よくわからなかった

  •  拘りの強い4人の女性たちの、奇妙な交流と心の解放を描いたヒューマンドラマ。
    原田氏の初期の作品で、第31回すばる文学賞受賞作。

         * * * * *

     個性的と言えるほど思い込みが激しく拘りも強い4人の女性。ええー、そんな人いる⁉ 嫌だなあと苦笑しつつも、作者の仕掛けを読むのが楽しい作品でした。

     元々思い込みや拘りの強い傾向があったのでしょうが、夫のせいでエスカレートしたと思われるのがミツエ・佐智子・奈都子の3人。( ミツエは多少自業自得の感があるけれど佐智子の場合は完全に夫が悪いし奈都子の夫は狭量だ。)

     里美だけ異色で、努力を隠れ蓑にして他者の気持ちに思いを馳せないという、嫌われ者パターンの青春時代を送ってきたようで、それがエスカレートの原因になっています。

     彼女たちに共通するのは、誰にも理解してもらえない淋しさや空虚感。
     ミツエの「独りよがりお節介」病や佐智子の「他人の生活感満喫したい」病はその好例と言えようし、奈都子と里美が意固地になるのも理解はできます。

     淋しさや空虚感で心に渦巻くマグマ。そして自分では抑えきれないマグマの噴出。だけど……。

     毒を以て毒を制す。4人が互いに関わることで噴火活動は収まり、ミツエは何やら年長者の余裕さえ感じるほどになっているし、奈都子には素直さが戻っている。
     そして本来は仇敵の関係になる佐智子と里美には奇妙な友情が芽生えそうなラストシーンで物語は締め括られます。

     個人的には4人の誰にも共感しにくいストーリーではあるのだけれど、不思議とおもしろさを感じる作品でした。 

全76件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1970年神奈川県生まれ。2005年『リトルプリンセス2号』で、第34回「NHK創作ラジオドラマ大賞」を受賞。07年『はじまらないティータイム』で、第31回「すばる文学賞」受賞。他の著書に、『母親ウエスタン』『復讐屋成海慶介の事件簿』『ラジオ・ガガガ』『幸福レシピ』『一橋桐子(76)の犯罪日記』『ランチ酒』「三人屋」シリーズ等がある。

原田ひ香の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×