カケラ

著者 :
  • 集英社
3.06
  • (74)
  • (257)
  • (587)
  • (213)
  • (60)
本棚登録 : 5175
感想 : 409
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087717167

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 内容紹介 (Amazonより)
    美容クリニックに勤める医師の橘久乃は、久しぶりに訪ねてきた幼なじみから「やせたい」という相談を受ける。カウンセリングをしていると、小学校時代の同級生・横網八重子の思い出話になった。幼なじみいわく、八重子には娘がいて、その娘は、高校二年から徐々に学校に行かなくなり、卒業後、ドーナツがばらまかれた部屋で亡くなっているのが見つかったという。母が揚げるドーナツが大好物で、それが激太りの原因とも言われていた。もともと明るく運動神経もよかったというその少女は、なぜ死を選んだのか――?
    「美容整形」をテーマに、外見にまつわる固定観念や、人の幸せのありかを見つめる、心理ミステリ長編。



    う〜〜ん.....
    読み終えて、なんだかスッキリしない、モヤモヤするという感想です。
    第一印象はやはり見た目だけの印象で捉えてしまいます。
    病気などであまり食べなくても体重が増加してしまう人がいるのだから 見た目だけで判断は違うと思いますが そう感じる人はやはり一定数いるだろうと思います。
    もうそれはその人の考え方の違いなのだから 本来ならわざわざ口に出して言わないで 心の中で思ってたらいいのでは?と思ってしまいますが この本の中でもみな口に出して言ってます。
    イヤミス本を読むと 他人は何考えてるかわからないな、自分も含めてだけど...誰を信用して話していいのかわからんわ、と口をつぐんでしまいます。
    信用できる人が数人いればいいと思っています。

  • 久々湊さん。
    推理小説だと思っていたけど、違うな。
    やっぱりとっても悲しい結末だった。
    内面を描くのが本当に上手な作家さんだなあ。

  • 章ごとに登場人物が美容整形外科医の久乃を相手に語る形式。

    結局、有羽は何で132㎏まで太ってしまって、体型関係ななく幸せそうだったのに何で自殺したの?
    語り形式のせいかスッキリわからなかった。

    イジリというのは相手が得をする場合に成立するのであって、得をしない場合はイジメ、というのがその通りだとハッとした。

    体型や声質、経済状況など本人ではどうしようもないことを理由にいじめてしまうのはなくならない。残酷でつらい。

  • 「告白」を思い出させる独り語りが続いてゆく。
    それぞれの目線からのカケラが真実へ導いていくのかと思えばそうともいえず
    最後までモヤモヤが残った。
    [図書館·初読·12/1読了]

  • 「あの子は死んだ。大量のドーナツに囲まれて。」美容外科医の橘久乃はクリニックに旧友が訪ねたことをきっかけに、昔の同級生の娘が死んだことを知る。関係者をたどり、最終的にはその同級生にも話を聞く。
    語り手の一人しゃべりで進み、主人公の心情・性格は知りえない。主人公含む登場人物みな気持ち悪い、「あの子」以外。最後も救われず、後味が悪い。最近、読む本がほっこり系ばかりで、イヤミスが読みたいとは思っていたが、それにしても救われなかった。

  • 本屋さんで見かけて、表紙&帯買い。

    主人公は最初と最後しかしゃべらず。
    ずっと主人公が会いに行った(主人公に会いに来た)相手がずっと話している、その会話のみでできている。

    自殺した同級生の娘さんの真相を調べて行く話。

    章が変わると今しゃべっているのが誰で、誰とどういう関係があった人なのかをつかむまでに時間がかかる。
    普通は地の文で名前とか状況が説明されているものなんだな、って当たり前のことに気づかされた。

    会話しか(しかも一方向のみしか)ないし、本当に普通の会話でそうなるように、全く関係ないと思われる話も一緒にするから、全体を掴むのに時間がかかって、最初は話がジリジリとしか進んでいないように感じた。

    あるところから急に今までの話が結びついて最後一気に進んだと思う。

    この親子を救う方法はなかったんだろうか。
    自分がこうと思っている主観も相手から見たら全く違っていて、そういうことは実際自分にもあるんだろうと思う。その相違に気づくべきなのかもしれないけど、気づきたくないとも思う。

  • 結局有羽が自殺した原因がはっきりしなくてモヤモヤした。横網八重子に投げられたものに当たって血を流してたけどそれで死んだの?その後自殺したってこと?読解力がなくてわからなかった。わかってる人教えてほしいです。
     ちょっと個性的な人たちの話し言葉は読みにくさはあったけど人柄が分かりやすかった。見た目重視の現代に当てたような本かなと思った。

  • 小学校時代の同級生の娘が亡くなったことについて、美容整形外科医がその周辺の人たちに話を聞くうちに、真相が炙り出されていく。

    亡くなった原因がわかったときのやるせない哀しさはあるものの、章ごとに変わる語り手の誰もが自己中心的で攻撃的、あまりにも悪意をむき出しすぎ。人間、誰にでもダークな部分はあるけれど、負の面ばかり強調され続けると、ストーリーのおもしろさを味わうよりも嫌気がさしてくる。
    また、美容整形がテーマとあるが、肥満や顔の美醜についての話は多いとは言えそれが本質というほどでもなく、やはりイヤミスという部分だけが印象に残った。

  • 語り手の登場人物全員、正直で自己中心的。誰にも共感できず同情も出来なかった。

    聞き手の久乃が一番怖かった。彼女は誰に言われた事も響かなかった。
    見事な自己肯定感です。

  • 最新作ということで購入。

    一つの自殺?事件を皮切りに美容外科医が、様々な人に会うことで事件の概要、そうさせてしまった背景が浮き彫りになっていきます。そもそも何故、様々な人にインタビューをしているのか?じわじわと真相がわかってきます。

    美容外科医のインタビュー形式で、相手の一人語りで章ごとに変わっていきます。似ている作品では、「告白」や「白ゆき姫殺人事件」が浮かぶのですが、それと比較すると、この作品は、事件の背景を重視している印象でした。
    何故このような事件になったのか、一言では言い表せない様々な事情が、ボタンのかけ違いのように複雑に絡まっていきます。2作品のような衝撃度はありませんし、明確な真相は語られず、匂わす形式になっていますが、おそらくこうだろうと想像がつきます。登場人物が多く登場し、それぞれの関係性が段々と複雑になるので、相関図を書いた方が楽しめるかと思います。

    一人語りだけで物語は進行するのに人の嫉妬、妬みなど人間の陰となる部分を引き出して、読み手を不快にさせてくれるのは、さすが湊さんだと思いました。
    自分の思想と相手の思想が必ずしも合致するとは限りません。実際に作品に出てくる登場人物は、人が変わるごとに考え方の違いが出てきます。自分はこうと思うのに他人からはこう思われている。様々なズレが発生することで、人間関係をこじらせてしまいます。

    現実でもニュースに出てくる出来事も別の角度から見たら、もしかしたら違う景色が見えるかもしれません。
    自分の中の固定概念を通すだけでなく、柔軟に相手の気持ちも汲み取ることも大切だなと思いました。

    イヤミスというわけではありませんが、最後は考えさせられました。

全409件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1973年広島県生まれ。2007年『聖職者』で「小説推理新人賞」を受賞。翌年、同作を収録した『告白』でデビューする。2012年『望郷、海の星』(『望郷』に収録)で、「日本推理作家協会賞」短編部門を受賞する。主な著書は、『ユートピア』『贖罪』『Nのために』『母性』『落日』『カケラ』等。23年、デビュー15周年書き下ろし作『人間標本』を発表する。

湊かなえの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×