- Amazon.co.jp ・本 (399ページ)
- / ISBN・EAN: 9784087733273
トレイル・オブ・ティアズの感想・レビュー・書評
-
文句なく面白い冒険小説のひとつ。
ぱっとしない登場をしたFBI捜査官と謎のチームについて、もっと読みたかった。
でも、この謎がまた良いのかもしれない。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
今から既に10年以上前の作品だが、全く色褪せた感じがしない。何よりもテーマが新鮮であり、本書が書かれた当時を思うと、非常に先見性があると思う。
リアリティに満ちた描写と人物造形はまさに著者の真骨頂であり、非常に読みごたえがある。本書を最後に著者が亡くなって久しいが、クィネルを超える冒険小説家は暫く出ないのではないかと思う。新作が読めないのがとても残念だ。 -
デビュー作の『燃える男』に比べて、巨匠最後の長編『トレイル・オブ・ティアズ』は、話の運びがスマートになっていた。
主人公の超凄腕外科医の人物紹介にしても、冒頭部分に簡潔にまとめられ、読みやすくそれでいて際だった個性が読者にわかるようになっている。
『燃える男』の時のように、我慢しながら読み進める必要がないのである。
追う者と追われる者の駆け引きや絶望的な状況からの脱出などのアクションに加え、遺伝子操作とクローンをめぐる黒い陰謀、夫の生存を信じてひたむきに行動する妻の愛などなど、読ませる要素満載。
ひとつだけ難を言えば、突然現れ突然去っていったチェロキーインディアンの集団が、重要な役割を担う割には謎めいていて、よくわからない。謎の集団でもまあ、いいんだけれどね。
題名にまでなっているほどなので、作者の思い入れもひとしおなはずで、なら、もうちょっと書き込んでもいいかなと思った。
(彼が、クィネルの他の作品に登場する人物で、そちらの作品の方で経歴なり活躍ぶりなりが詳しく記されているというのなら別だが。)
どちらか選べといわれたら、やはり老傭兵と少女の物語の方が私は好きだが、『トレイル・オブ・ティアズ』も文句なく面白かった。
A.J.クィネルの作品




この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。




トレイル・オブ・ティアズはこんな本です
外部サイトの商品情報・レビュー
トレイル・オブ・ティアズを本棚に登録しているひと
-
- mago
- 2017年9月2日に登録
-
- asojin
- 2013年5月7日に登録
-
- warauinu
- 2013年4月28日に登録
-
- airwolf
- 2012年8月27日に登録
-
- mashike
- 2012年3月1日に登録
-
- tonothefrog
- 2010年4月27日に登録
-
- caesarkazuhito
- 2008年4月12日に登録
-
- yosk
- 2008年1月27日に登録
-
- 雑読G3
- 2007年12月3日に登録
-
- tsukutsuku
- 2018年3月31日に登録
-
- metalbaka
- 2018年1月4日に登録
-
- 8800965
- 2016年3月20日に登録
-
- おおきに!(smoneyb)
- 2016年2月15日に登録
-
- MOEMOE
- 2013年3月30日に登録
-
- yasu2411
- 2012年9月17日に登録
-
- G SPOT
- 2011年10月23日に登録
-
- あっちゃん
- 2010年5月18日に登録
-
- snowland
- 2010年5月9日に登録