本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・マンガ (144ページ) / ISBN・EAN: 9784087825695
作品紹介・あらすじ
あの“よっぱらい"先生が2児のママに…! ふたりの男の子の子育て、そして二ノ宮先生自身の子ども時代までさかのぼって描く二ノ宮ファミリーの笑いあふれるエピソード。
感想・レビュー・書評
-
二ノ宮知子さんの子育てエッセイ漫画。
我が子を抱っこしようとしたら、「パパがいい~!」と泣かれるなんて、こんなにショックなことがあるだろうか?
でも、そんな息子に「私は媚びない!」と開き直る(?)二ノ宮さんもすごい(笑)
男の子2人の子育てはやっぱり大変だよなぁ。
でも、コウくん可愛い…♪
そして、パパ、素敵です!詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
本書が発売された頃、雑誌「LEE」で二ノ宮さんのインタビューを読み、ダメママなエピソードが面白すぎて(かつ、共感しすぎて)手に取ってみました。
最初の方の二ノ宮さんはママというよりパパに近いような…?長男くんが主夫パパにべったりなものだから、開き直っちゃって「地震カミナリ火事ワタシ!」と昭和スタイルで逆ギレするくだりには大笑い。でもねえ、わかるんですよ…今の時点での我が家も若干そのスタイルに近いものだから、似たような状況になっちゃいますよ…。私も同じセリフ言いたくなるかも。
色々な漫画家の育児コミックを読んでいるため、妻が稼ぎ頭で、旦那さんが主夫で、家事育児は勿論、人付き合いにもマメってケースは新鮮味はないのだが…それでも十分面白いし、そんな旦那は十二分に羨ましい。妻の妊娠が分かった時点で「やっぱりおれがPTAとか出るんだよな」と言いながらキャッ♪となっちゃう人なんて、稀有な存在だよ!!こういうパパが同級生にいてくれるといいな~とマジで思う。
仮面ライダーに母子でハマるとか、ちっちゃいうちからきれいなお姉さんが好きとかの男児あるあるネタも笑えるけど、インパクト強かったのは二ノ宮さんの両親エピソードかな。お母さんの「桑名正博」ヘアとか(笑)
なかなかにキャラの濃い二ノ宮ファミリーの今後の展開がとても楽しみであります。 -
面白いです、とっても面白いんです。
フツーの「ママ育児でがんばってますマンガ」かと思いきや、
してないじゃん!してるのパパじゃん!
しかもパパめっちゃしてくれてるじゃん!!!
…これって読者(誰向け?)共感得れるのか?と、やや心配なくらいです。
だって、こんだけしてくれるパパいるかい?って
フツー思うからね・・・。
しかし、次男ってやっぱこうなのね、そして要領もいいのよ。
「ママ大好き」とか絶妙のタイミングで言うのよ。
って、ああ、このマンガにはまってるやん。 -
今頃読んだ二ノ宮知子の子育てエッセイ漫画。結構面白い。というか、主夫で家事も子育てもして、PTAまで生き生きとこなす旦那さんが素敵過ぎ(笑)。売れっ子漫画家の夫は、これくらいの人でないと務まらないのね。
-
2020/02/04
-
はい、Mediamarker からデータをインポートした時に、Booklogさんの用意したテンプレートがエンコードまで設定がされていなく、ま...はい、Mediamarker からデータをインポートした時に、Booklogさんの用意したテンプレートがエンコードまで設定がされていなく、またエンコードを変えなくてはいけない旨の言及もなかったため、そのまま編集してアップしたら文字化けてしまいました。Booklogさんに文字化け解消方法を確認したところ、全部のデータを削除して最初から作りなおすしかない、と言われ、一から作りなおすよりは、と時間があるときにちまちま修正しています。まだおよそ全体の30%くらいしか修正出来てないと思います。そのうち、直していきます。2020/02/04
-
-
本当に良い旦那さん。羨ましいぜ。でも、それも二ノ宮さんが家族みんな養うぜという男前さがあってこそ。
育児エッセイというより、二ノ宮家エッセイ。良い家族だぁ。 -
『のだめ』の作者のエッセイ漫画。
結婚・出産されている事は知っていたけれど2児の母とは知らず・・・
旦那さんが主夫で、マネージャー的仕事もしつつ、サポートされているようで、どんな生活を送っているのかかなりリアルに知る事が出来る作品。
高齢出産で2人のお子さんにも恵まれ、仕事と家庭の両立もされているのを見ると、自分もまだまだと思わせてくれる。 -
ポンちゃんてば、すばらしい育メン!
スーパーパパ!!
あの酔っぱらい研究所所長が、2児のママになってたとは・・・
さすが所長、楽しく読ませていただきました
最近、漫画家自身による、こうした子育てエッセイものが多いけど、
ネタになった子供さんたちは、将来読んで、どう思うんだろうか・・・
などと、ふと思ってしまったよん-
「あの酔っぱらい研究所所長が、」
二ノ宮知子って聞いたコトのある名だと思ったら「のだめ」の作者!(図書館で借りつつ途中まで読んでます)。他の...「あの酔っぱらい研究所所長が、」
二ノ宮知子って聞いたコトのある名だと思ったら「のだめ」の作者!(図書館で借りつつ途中まで読んでます)。他のマンガは知らないのですが、酔っ払いの作品も描かれたのかな?
「どう思うんだろうか・・・」
目に触れないように封印しちゃうのかも(このマンガは読んでいない)、、、2013/05/20
-
-
子育てもいろいろな形があって面白い!
-
のだめから大好きな作者さん。
平成よっぱらい研究所を読んでエッセイも面白い事を知り、今回の子育てエッセイも読んで見ました!
やっぱり面白い!
我が家もちょうど長男のコウちゃんと同じくらいの子供がいるので、あるある〜と言いながら読みました。
ご主人が主夫で子育てや家の事やってくれるの、羨ましい。この本読んでると親も人間だし、ゆるーく育児やって良いんだなと思います。
やっぱり超ヒット作の作者さんだけにお金持ちなんだろうなぁーと感じるところがちょこちょこあります。良いなぁ。。笑
最近子供がいる女性で文筆業してる方のエッセイを立て続けに読んだが、みんな子育てや仕事だけじゃないんだよね。友人と集まってワイワイしたり、旅行や買い物に行ったり結構独身と変わらずうまくバランスとってる感じがする。私も今は仕事と子育、家事が生活の95%くらいを占めているので、なんとか息抜きしたりバランス良くしたいです。
-
おもしろかった
ダメママ日記と書いてあったがいいご家庭だと思います
著者プロフィール
二ノ宮知子の作品





