キャプテン翼 (6) (ジャンプC)

  • 集英社 (1983年5月10日発売)
3.40
  • (4)
  • (1)
  • (14)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 72
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・マンガ (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784088512860

作品紹介・あらすじ

決勝トーナメント進出をかてた、南葛対花輪!! 立花兄弟のトライアングルシュートの時に西尾が負傷したため、石崎が出場! だが、その代わった石崎がオウンゴールをしてしまい…。南葛絶体絶命!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全国大会予選リーグ、花輪・立花兄弟との対決。
    苦戦したけど、負けるわけない。
    逆転パターンがいかにもマンガ。
    普通なら、石崎くんの自爆ゴールで負ける。

    決勝1回戦は、中西率いる難波との対決。
    デカいだけのキーパーだけのワンマンチームに負けるわけない。
    中西のベロが下品。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1963年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。武蔵野美術大学造形学部教授。日本教育史(国学・宗教教育)を専攻。単著に『チーム学校の教師論』『ファシリテーションの技法』『美術と福祉とワークショップ』(いずれも武蔵野美術大学出版局)、『くわしすぎる教育勅語』(太郎次郎社エディタス、2019年)、『共通教化と教育勅語』(東京大学出版会、2019年)。監修に『ワークショップ実践研究』、共編著に『これからの生活指導と進路指導』『総合学習とアート』『特別支援教育とアート』『道徳科教育講義』『新しい教育相談論』『造形ワークショップ入門』『造形ワークショップの広がり』(いずれも武蔵野美術大学出版局)、共著に岩波書店編集部編『教育勅語と日本社会』(岩波書店、2017年)、教育史学会編『教育勅語の何が問題か』(同、2017年)、駒込武/奈須恵子/川村肇編『戦時下学問の統制と動員 日本諸学振興委員会の研究』(東京大学出版会、2011年)、東京大学史史料室編『東京大学の学徒動員・学徒出陣』(同、1998年)、寺﨑昌男/編集委員会編『近代日本における知の配分と国民統合』(第一法規出版、1993年)ほか。

「2023年 『新しい教育通義 増補改訂版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋陽一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×