【新装】DRAGON BALL 悟空、敗れる! (29) (ジャンプC)

  • 集英社 (1992年3月10日発売)
3.65
  • (39)
  • (28)
  • (87)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 724
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784088514192

作品紹介・あらすじ

トランクスの予告から3年がたち、その言葉通り街に人造人間が出現した! とてつもない能力で暴れまわる人造人間。戦いを挑んだ悟空だが、その途中に病にかかり倒れてしまう。いったい…!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人造人間がどんどんと解放されていく中で時代が動いていく様相が描かれています。

  • 記録

  • 人造人間17号と18号…
    それにしてもレッドリボン軍ってしつこいねぇ(^_^;)

  • まさかあの時のレッドリボン軍がまたここで現れるとは!
    昔のRR軍はユニークでギャグ要素もあったけど、今回はもはや笑える状況じゃございません。地球の危機ですよ!

  • おもしろい

  • 「きさまらは家に帰ってのんびりミルクでも飲んでやがれ」

    超サイヤ人になったベジータ登場。
    カッコいい。

  • ジャマだ すっこんでろ!とトランクスを一喝するベジータ。しかし、いいところもあったのよ、プライドが高くてハッキリした優しさを見せる人じゃなかったけど、とそのベジータの真の優しさを見抜いていたブルマさん、マジで大人になったね。。。

  • 人造人間19号20号との戦いで心臓病が発症した悟空は戦線離脱
    超サイヤ人となったベジータは19号に圧勝
    フリーザも20号に勝つ
    しかし20号は元レッドリボン軍のドクター・ゲロ本人
    トランクスの言っていた人造人間とは17号18号の事だった

  • ベジータも「超サイヤ人」になった。
    みんな驚いてるけど、各々の「気」を感じられるんなら、特訓でベジータの気を察してわかるハズなのにって今なら思ってしまう。
    読んでた当時は、悟空がリタイアした後だったので、すごく頼もしく思えた。19号、20号って、そもそもなぜあの町に登場したのか、よくわからない…

  • 真っ先にやられるヤムチャwww
    またしても死ぬのかと思いきや、今回はセーフだったみたいで…
    しかし「一番役に立たない」宣言したりして、相変わらずすぎるヘタレぶりw
    そもそもベジータにブルマ取られてるわけだしさあ。
    なんなんだよコイツはwww

    そんな目に合わした19号、20号も他の強キャラにあっさり倒されるし。

    天津飯がなんかいるけど、何もしてないw

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

鳥山 明(とりやま あきら)
1955年、愛知県生まれの漫画家。1978年に『週刊少年ジャンプ』にて読み切り作品『ワンダーアイランド』でデビュー。1980年に『Dr.スランプ』を連載開始し、大ヒット。TVアニメや映画化され、第27回小学館漫画賞少年少女部門を受賞。1984年『ドラゴンボール』を連載し、世界をまたにかけたヒットに。「ドラゴンクエスト」キャラクターやモンスターのデザインをシリーズ通じ手がけている。『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』で2000年文化庁メディア芸術祭デジタルアート・インタラクティブ部門大賞を受賞。また、『ドラゴンボール』で2006年日本のメディア芸術100選マンガ部門3位選出、さらに2019年5月31日にフランス政府から芸術文化勲章を授与されている。

鳥山明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×