DRAGON BALL 31 (ジャンプコミックス)

  • 集英社 (1992年8月4日発売)
3.67
  • (42)
  • (30)
  • (89)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 734
感想 : 12
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784088516868

作品紹介・あらすじ

ドクターゲロのコンピュータが作り出した新たな怪物・セル。先に出現していた2体の人造人間を吸収して、完全体になろうとするが…。その頃悟空たちは、天界で必死に修業を続けていた…!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 悟空たちがいない中でセルと人造人間たちの話が進んでいきますが、強さが増していく様は大変面白いです。

  • 記録

  • 人造人間16号って強いなぁ(^_^;)

  • 限りなく上には上がいる。恐るべしセル。

  • おもしろい

  • 「アタマにくるぜ...!! なあカカロット」

    ピッコロ大活躍!と思いきやパワーアップ虚しくもう噛ませキャラに笑。

  • サイヤ人とナメック星人そしてフリーザの細胞からできたセルさん

  • 悟空が病気から復活した。相手の気を察知して、瞬間移動できるんなら、セルが町の人を吸収してる段階で、ピッコロを連れてセルのもとに向かえば良かったのにな~
    強さの比較では、今のところ 

    サイヤ人<ピッコロ≠17号<セル<16号<セル(17号吸収)
     
    といったところか。

  • 凄いインフレだな~。
    この巻だけでどんどん移り変わっていく。

    17号吸収されちゃうんだ…全然覚えてなかった。
    てか天津飯のレベルで、気功砲が役立ってるとは思えないんだけどw

  • 親子水いらず、修行ー

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

鳥山 明(とりやま あきら)
1955年、愛知県生まれの漫画家。1978年に『週刊少年ジャンプ』にて読み切り作品『ワンダーアイランド』でデビュー。1980年に『Dr.スランプ』を連載開始し、大ヒット。TVアニメや映画化され、第27回小学館漫画賞少年少女部門を受賞。1984年『ドラゴンボール』を連載し、世界をまたにかけたヒットに。「ドラゴンクエスト」キャラクターやモンスターのデザインをシリーズ通じ手がけている。『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』で2000年文化庁メディア芸術祭デジタルアート・インタラクティブ部門大賞を受賞。また、『ドラゴンボール』で2006年日本のメディア芸術100選マンガ部門3位選出、さらに2019年5月31日にフランス政府から芸術文化勲章を授与されている。

鳥山明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×