DRAGON BALL 3 (ジャンプコミックス)

  • 集英社 (1986年6月10日発売)
3.69
  • (46)
  • (35)
  • (100)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 876
感想 : 16
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784088518336

作品紹介・あらすじ

もっと強くなりたいと願う悟空。そこで彼は多林寺から来たクリリンと、祖父の師匠・亀仙人に弟子入りする。厳しい修業に耐えた二人は、5年に一度開かれる天下一武道会に参加するのだが…!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 後々、存在感を示すキャラ達も出てきつつ、個性的なキャラが勢揃いの天下一武道会が開かれました。
    初登場のクリリンも悟空も小さい頃のキャラはちんちくりんで可愛らしいです

  • 最大のライバルであり生涯の親友でもあるクリリンとの出会い。そして共に亀仙人の下で修業の日々を送り、天下一武道会へと進む。バクテリアン、懐かしい(笑)

  • 健康的に修行してていいなあ
    天下一武道会ってどうなるんだっけ?

  • 一回目の天下一武道会かぁ…この時はまだたいした奴はいないんだよねぇ!

  • 面白い

  • 「おまえには鼻がないじゃないかっ!」

    天下一武道会開催!しかしまだまだギャグ漫画。
    初期クリリンのデザインも割と好き。

  • クリリンは鼻がないから臭い相手も平気

  • 記録

  • 既読本

  • クリリンは最初は凄くイヤな奴だった。
    でも「鼻の穴」がないなんて…
    ボール集めが終わって武道会?って思ったけど、結果的には、さらなる人気を獲得するきっかけとなったから驚きだ。
    亀の甲羅を背負うという負荷をかけての訓練方法は、凄い効力を生み出すもんだと本気で感心した記憶がある。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

鳥山 明(とりやま あきら)
1955年、愛知県生まれの漫画家。1978年に『週刊少年ジャンプ』にて読み切り作品『ワンダーアイランド』でデビュー。1980年に『Dr.スランプ』を連載開始し、大ヒット。TVアニメや映画化され、第27回小学館漫画賞少年少女部門を受賞。1984年『ドラゴンボール』を連載し、世界をまたにかけたヒットに。「ドラゴンクエスト」キャラクターやモンスターのデザインをシリーズ通じ手がけている。『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』で2000年文化庁メディア芸術祭デジタルアート・インタラクティブ部門大賞を受賞。また、『ドラゴンボール』で2006年日本のメディア芸術100選マンガ部門3位選出、さらに2019年5月31日にフランス政府から芸術文化勲章を授与されている。

鳥山明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×