本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 / ISBN・EAN: 9784088519128
感想・レビュー・書評
-
不動の人気。誰もが一度は耳にした事のあるタイトル。
鳥山明最大のヒット作。連載終了しても尚、メディア化が止まらない。言わずと知れたバトル漫画。
とにかく流行りました。カードダスにアニメにゲームに映画、ガチャガチャ。関連商品に目を輝かせていた時期がありました。
サクサク進んでいくストーリーに分かりやすいキャラクター、必殺技もあり、敵がはっきりわかる。何だかんだで味方が増えていく展開。
何回読んでも面白いものは面白い。今でも人気があるのも納得です。
大人になって読んでみると意外にシュールさを感じる事もできました。
バトルものの宿命ではありますが、キャラクターの強さが度を過ぎたインフレを起こしています。
スカウターなる強さを数値化する眼鏡のようなものも登場し、オモチャも流行りましたが、漫画ではキャラクターが強すぎて計測不能。
ミスターサタン。決して弱くないんです。人類の中では強い方。ただ、悟空一味が強すぎるだけ。そこのところをお忘れなきよう読んで下さい。
忘れちゃいけないヤムチャ。連載当初の悟空のライバル的な存在。
ヤムチャが敵の強さをはかる基準となる人柱というポジションを確立したのだと思います。
などなど
これまた語るに尽きない名作です。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
思い出の星5
鳥山先生の画力も星5 -
孫悟空が子どもの頃の話が好きでした
大人になった悟空がピッコロを倒したところで終わってればなぁと
-
ギャグ路線の初期
マジュニアの天下一武道会から始まるバトル路線
アニメから知ったドラゴンボールはまだ本棚に並べています。 -
初期は冒険ギャグ路線だったが、すぐにバトル漫画へと変更される。その路線変更は大成功で爆発的な人気が出た。ストーリーは次々と強敵が出てくる少年漫画の王道的な作りで、見所はやはりバトルシーン。バトルの描き方が非常に上手く、読み手にも迫力が伝わってくる画力や演出力は卓越してる。多くの漫画家に影響を与えたと思われるのも頷ける、バトル漫画の金字塔的作品。
-
古いバージョンのを持ってます。
何冊かは初版本です。
全部初版本にしたい!! -
子どもの時に同時代で連載を読んでいた。
途中で、読まなくなって/読めなくなって
そして最近、新装版コミックスを1巻から毎月1冊程度のペースで購入。
実に懐かしい。
今、最終巻を注文中。
著者プロフィール
鳥山明の作品





