こちら葛飾区亀有公園前派出所 91 (ジャンプコミックス)

  • 集英社 (1995年2月3日発売)
3.60
  • (5)
  • (6)
  • (13)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 163
感想 : 4
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784088527000

作品紹介・あらすじ

CS放送をいち早く寮にひいた両さん! 中川からアメリカのエッチな番組がCSで見られると聞いた両さんは、エロ電波キャッチに大奮闘! あげく屋上にパラボラアンテナを次々に設置し始めた!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読了

  • 図書館で10冊ずつ借りているので、91巻から100巻の感想です。
    100巻の表紙は登場人物勢揃い!

    90巻台は恋愛進展があってキャラクターみなさんにはおめでたい方向に。
    まずは二重人格バイク男の本田速人に彼女ができた様子。
    今までも女の子を好きになっては振られ告白しては振られ…を繰り返してきたのですが、作者が憐れに思ったか面倒くさくなって固定の彼女を作ったのか(笑)
    しかもこの彼女の乙姫奈々ちゃんは、容貌は可憐で表は交通課の白バイ隊員、裏では人気少女漫画家、というかなり無茶苦茶な、でもこち亀レギュラーになるにはこのくらいのインパクトはもはや普通なのか(笑)

    さらにボルボ西郷、元上官の爆竜大佐の娘ジョディ―とお見合い?してからはかなり大人しく(それでもヘンタイだが)になってきた。
    この爆竜大佐一家も、親子揃ってアメリカ陸海空軍NASAを網羅する軍人一家。
    両さんがどんなに無茶しても話が成り立つのはそれ以上に無茶な登場人物ばかりだからですね(笑)

  • 山手線ゴルフ!

  • 今更ですが、「こち亀」は面白いです。登場人物の個性の強さも、1話1話の話の展開も、よくネタが尽きないなあと読んでいて常に唸らされます。僕のドンピシャこち亀時代はだいたい60巻くらいから100巻くらいまでなのですが、特にその辺りの巻は繰り返し読んだものです(今もたまに読み返しますが)。

    今年は連載30周年で、また再び盛り上がりを見せていますよね。4年おきに登場する日暮さんが、すでにレアキャラでなくなっているところがすごいです。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

秋本 治 (あきもと・はじめ)
1943年 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町生まれ
1958年 五ヶ瀬町立鞍岡中学校卒業
1964年 やまめの人工孵化に成功
1992年 九州ぶな文化圏構想策定
1995年 エコ・ツーリズム「霧立越えトレッキング」開発。霧立越の歴史と自然を考える会設立
1999年 霧立山地固有種「キリタチヤマザクラ」発見
2001年 木浦山中に幻の滝発見
2004年 カゴが岩屋と化石の森発見

・現在の役職委員等
株式会社やまめの里代表取締役/霧立越の歴史と自然を考える会会長/九州森林管理局森林保全巡視員

著書:「地域の光の創造と発信」鉱脈社/「霧立越を語る」鉱脈社

現住所 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町
連絡先 電話 0982-83-2326
URL http://www.yamame.co.jp
e-mail akimoto@yamame.co.jp

「2007年 『西郷さんも歩いた霧立越花の旅』 で使われていた紹介文から引用しています。」

秋本治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×