こちら葛飾区亀有公園前派出所 1 (ジャンプコミックス)

著者 :
  • 集英社
3.62
  • (44)
  • (60)
  • (108)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 627
感想 : 61
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784088528113

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 記念すべき第1巻。
    絵のタッチが今とは異なります。
    改めて全巻読み直しです。

    • Manideさん
      本の虫さん、おはようございます。

      そんなに時間経っていないはずなのに、「懐かしい」と、すごい感じました。
      こち亀(^^)
      全巻読みはキツそ...
      本の虫さん、おはようございます。

      そんなに時間経っていないはずなのに、「懐かしい」と、すごい感じました。
      こち亀(^^)
      全巻読みはキツそう(笑)
      私も、また読んでみたくなりました。全部は無理だけど…
      2023/12/10
  • 12歳の長男が去年くらいから「こち亀」に興味を示し、終盤の数巻をお小遣いで買っていました。
    最初から読みたがったので、図書館検索したらで1巻から10冊セットがあったので借りてきて、私も一緒に読んでいます。

    こちらは1巻から10巻のざっくりとした感想です。

    最初の頃は絵柄は劇画的です。
    背景の張り紙などに作者の呟きが書き込まれていて細かいです。

    主人公両津勘吉巡査長は勤務中に飲む、打つ、買う、寝る、遊びに行くなどなどかなりハチャメチャではありますがあくまでも「破天荒な派出所おまわりさん」です。
    警察署で剣道をやるくらいは警官してます。
    ご近所さんにもかなり無茶苦茶な対応で、悪戯しにくる近隣の子供たちと闘争したり野球の助っ人に出たり、騒動を聞きつけ集まった近隣住民に銃を出して「見世物じゃないぞこら~~!!」と追い払ったりとか。
    演歌好きだったりタバコを吸っていたりするのは初期の特徴かな。タバコはすぐに出てこなくなりますが。
    両さんは生まれは戦後数年後というところでしょうか。最初の頃は「この辺に闇市が」なんてセリフも出ます。

    最初から出ている登場人物は、大原部長、庶民同僚寺井や戸塚など。
    スーパー大金持ちの中川圭一は配属された頃は気障で「銃が好きなだけ撃てるから警官になりました!」なヤツです。

    私も連載当時に読んでいた部分もあるのですが序盤は初めて読みます。
    絵の濃さと、まだ細身で眉毛も繋がっていない両さんがかえって新鮮な序盤でした。

  • 200冊も本棚に入らないので、13巻までは珍しいので初版を入手して、14~200巻は個人的ベスト8を入手している。

    その個人的ベスト8とは、現時点で
    35,50,64,148,154,172,177,192だ。

  • 人生で一番好きな作品。
    末期は笑える展開がどんどん少なくなり、マイルドな作品にシフトしていったのだが、コンプラや倫理観の変移もあり、両さんには生きにくい世の中になってきたのだと思う。
    完結する事は言葉にできないくらい悲しい反面、200冊あれば一生ローテーションしながら大爆笑できるのも事実。
    何より完結後の秋本先生のご活躍ぶりを見ると、もっともっと色々な作品を書いて欲しいと切に願う。

    巻数が示すとおり、間違いなく日本最高の漫画であり最高の漫画家である。

  • 昨年9月、単行本200巻の発売と同時にその連載を終了した、国民的漫画。なぜ今頃ここに登場するのでせうか。
    わたくしは幼少時代、「少年ジャンプ」を愛読してをり、「こち亀」連載開始から読んでゐます。その後「ジャンプ」購読はやめ、「こち亀」は単行本が出たら買ふのみとなりました。さらにその後、単行本も買ふのをやめてしまひ、我が家の「こち亀」は長らく168巻でストップしてゐました。
    そこへ連載終了の一報が。慌てて本屋へ行き169巻以降を揃へ、最近になつて200巻まですべて読んだといふ次第であります。ところで190巻以降がやたらと分厚くなつてゐて吃驚しました。この頃から200巻完結を想定して調整してゐたのでせうか。

    「こち亀」は40年間、一度の休載もなく連載を続けたと言ひます。これは驚異的な事ですね。まあ長い連載の中では、「何だか最近つまらないな」と思ふ時期もありました。しかししばらくすると「オヤまた面白くなつてきたぞ」と、浮沈を繰り返しながら目出度くゴオルに辿り着いた訳です。
    毎週当然のやうに「ジャンプ」で暴れてゐた両さんが突然消える。読者は心に空洞ができたやうな心持になるさうです。「亀ロス」などと申してゐました。何にでもロスを付ければ良いつてもんぢやないですね。
    ロスで思ひ出しましたが、去年のノーベル文学賞はフィリップ・ロスを予想してゐました。しかし実際に受賞したのは、ボブ・ディラン。まあこの人も数年前から下馬評に上がつてゐたので意外ではありませんでしたが、これを機に勘違ひするミュージシャンが出て来ないかが危惧されるのであります。

    まあそんなことはどうでもいい。肝心の最終回ですが、単行本と「ジャンプ」で同時進行、しかも最後のオチが両者で異なるといふ、両さん曰く「これは両方買ってもらういやらしい商法です」。
    単行本のオチはね......ご存知の方も多いでせうが、40年200巻の最後にしては、ちよつとこれは無いよといふものでした。一方「ジャンプ」のそれは、大団円といふ感じで、読者に感謝を伝へてゐました。まさかの星逃田まで。初期の有力メンバーだつた戸塚金次は、結局最後まで陽の目を見ないままでした。隠れファンが多いと思ふのですがね。両さんとキャラがかぶるからといふ理由で出番がなくなりましたが、他に理由があるんぢやないかと疑ひたくなるほどの冷遇ぶりでした。

    まあそれも全て終りました。秋本氏としては、いつまでもこち亀に拘束されてゐると、他にやりたい仕事が出来ないと考へたのでせうか。実際、新作構想を色色と表明してゐますね。個人的にはミスタークリスの復活に期待してゐます。
    デハ今日はこんなところで。左様なら。

    http://genjigawa.blog.fc2.com/blog-entry-682.html

  • 笑ったなー!面白いわー!!特に寝てる寺井を交番の外に立たせるシーンやばかった!(笑)この暴力的な笑いのセンスというか、銃むちゃくちゃ撃ったり、車でどっか突っ込んだり、ドタバタ感好きだなー!

  • ホームページに感想を書きました。
    「両さんもムチャできなくなったけど」
    http://www.ne.jp/asahi/behere/now/newpage142.htm

    • hs19501112さん
      HP読ませていただきました。

      「こち亀」、面白いですよね。今もたまに読みます。少年時代に42巻~62巻くらいまでと、大学時代に、記念すべき...
      HP読ませていただきました。

      「こち亀」、面白いですよね。今もたまに読みます。少年時代に42巻~62巻くらいまでと、大学時代に、記念すべき100巻(たしか、シリアルナンバー付だったかと)は、購入しました。

      確か、連載開始は1976年10月ぐらいだったかと・・・・・・・・僕が生まれる2ヶ月前です(笑)。




      自分の本棚にも登録してありますが・・・・、
      「こち亀」が好きならば、「小説 こちら葛飾区亀有公園前派出所」も読まれてみてはいかがでしょうか?

      本好きでなくても名前ぐらい聞いたことのあるような人気作家数人が、「こち亀」の世界観を舞台に独自の短編小説を描いた競作本です。
      2012/09/26
  • 初期はとても警察官とは思えない
    葛飾区のゴロツキのポリが賭博したり、ガラの悪いチンピラに絡まれてしばき倒すとか話
    中川も銃ぶっ放すヤバいヤツ、面白い

  • 既読本

  • 街中で交番を見かける度に、
    愉快な非日常が繰り広げられているのかもしれないなとか思ってしまうな。

全61件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

秋本 治 (あきもと・はじめ)
1943年 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町生まれ
1958年 五ヶ瀬町立鞍岡中学校卒業
1964年 やまめの人工孵化に成功
1992年 九州ぶな文化圏構想策定
1995年 エコ・ツーリズム「霧立越えトレッキング」開発。霧立越の歴史と自然を考える会設立
1999年 霧立山地固有種「キリタチヤマザクラ」発見
2001年 木浦山中に幻の滝発見
2004年 カゴが岩屋と化石の森発見

・現在の役職委員等
株式会社やまめの里代表取締役/霧立越の歴史と自然を考える会会長/九州森林管理局森林保全巡視員

著書:「地域の光の創造と発信」鉱脈社/「霧立越を語る」鉱脈社

現住所 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町
連絡先 電話 0982-83-2326
URL http://www.yamame.co.jp
e-mail akimoto@yamame.co.jp

「2007年 『西郷さんも歩いた霧立越花の旅』 で使われていた紹介文から引用しています。」

秋本治の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×