こちら葛飾区亀有公園前派出所 今夜は無礼講!!の巻 (22) (ジャンプC)

  • 集英社 (1982年7月9日発売)
3.54
  • (4)
  • (5)
  • (15)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 154
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784088528328

作品紹介・あらすじ

一筋縄では収まらない慰安旅行!!車中で盛りあがる両さん、熱海の宿についても衰えず、ゲコの本田に酒を飲ませ、バイクで宴会場はメチャメチャ。最後はお宮の松に縛られた両さん本田のご両人。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み

  • ついに部長の娘さんも結婚です。

  • バスの運転手の熊田好きだー!!熊田が起こす無茶苦茶にまた爆笑!(笑)「スペース・ポリスの巻」は愛嬌のあるロボットと最後の見開きのカットが印象的だった!なんだか最近こち亀テンポよく読める!

  • 娘の結婚式は感動するんだろうなー

  • 今更ですが、「こち亀」は面白いです。登場人物の個性の強さも、1話1話の話の展開も、よくネタが尽きないなあと読んでいて常に唸らされます。僕のドンピシャこち亀時代はだいたい60巻くらいから100巻くらいまでなのですが、特にその辺りの巻は繰り返し読んだものです(今もたまに読み返しますが)。

    今年は連載30周年で、また再び盛り上がりを見せていますよね。4年おきに登場する日暮さんが、すでにレアキャラでなくなっているところがすごいです。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

秋本 治 (あきもと・はじめ)
1943年 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町生まれ
1958年 五ヶ瀬町立鞍岡中学校卒業
1964年 やまめの人工孵化に成功
1992年 九州ぶな文化圏構想策定
1995年 エコ・ツーリズム「霧立越えトレッキング」開発。霧立越の歴史と自然を考える会設立
1999年 霧立山地固有種「キリタチヤマザクラ」発見
2001年 木浦山中に幻の滝発見
2004年 カゴが岩屋と化石の森発見

・現在の役職委員等
株式会社やまめの里代表取締役/霧立越の歴史と自然を考える会会長/九州森林管理局森林保全巡視員

著書:「地域の光の創造と発信」鉱脈社/「霧立越を語る」鉱脈社

現住所 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町
連絡先 電話 0982-83-2326
URL http://www.yamame.co.jp
e-mail akimoto@yamame.co.jp

「2007年 『西郷さんも歩いた霧立越花の旅』 で使われていた紹介文から引用しています。」

秋本治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×