キン肉マン2世 29 (プレイボーイコミックス)

  • 集英社
3.43
  • (5)
  • (3)
  • (13)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 93
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784088574509

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 万太郎VSケビンが自分内ベストバウト。

  • なんだか、中途半端な終わり方だったな。
    万太郎の勝利も、ミート復活も、死んだ仲間の復活も、すべてアシュラマンたちの「悪魔にも友情はある」って言葉で、薄れてしまった。
    特別編「ロビンの若大将」物語は微妙・・・
    あの、貴公子ロビンとは、人間像がかけ離れてるし・・・
    大した内容もないのに、それでも7話もかけて特別編やるのは、国民的人気超人ロビンだから許されることだ。
     
     ○万太郎 VS アシュラマン×
    (○ロビン VS ギロチン・キング×)

    ★全29巻(プレイボーイコミックス)を読んで★

    【好きなキャラ】ザ・ニンジャ
    【好きな戦い】ザ・ニンジャVSハンゾウ(10巻)
    【好きな必殺技】アルティメット阿修羅バスター(アシュラマン)
    【好きなセリフ】「心に愛がなければ、真のスーパーヒーローにはなれないよ」(万太郎:3巻)
    【好きなシーン①】万太郎初のキン肉バスター(1巻)
    【好きなシーン②】クロエのウォーズマンスマイル(21巻) 

  • 時代は替わり、主人公はキン肉マンの息子、キン肉万太郎に…
    初代キン肉マンと一緒に闘った超人達の息子達も登場(・∀・)
    個人的に好きなのは鉄面の鬼公子・ケビンマスク(・∀・)
    OLAP!!!!!!(・∀・)

  • 29巻で一区切り。 29巻読切には若い頃のロビンマスクと妻アリサさんのお話が。 ロビンの天然ッぷりに…(笑)

  • 初代が懐かしくて買ってしまったけどハマりこんで読んだわけではない

  • ロビンがサイコウでした・・・!(笑
    いいですねこの話・・?!

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

ゆでたまごは、日本の漫画家ユニット。嶋田 隆司(しまだ たかし、本名同じ)と中井 義則(なかい よしのり、本名同じ)の合同ペンネーム。デビュー作『キン肉マン』は1980年代に大ヒットし代表作となる。他の代表作に『闘将!!拉麵男』『ゆうれい小僧がやってきた!』など。

ゆでたまごの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×