キン肉マンII世 究極の超人タッグ編 (7) (プレイボーイC)

  • 集英社 (2007年3月19日発売)
3.55
  • (3)
  • (1)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 81
感想 : 2
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・マンガ (248ページ) / ISBN・EAN: 9784088574653

作品紹介・あらすじ

ついに『究極の超人タッグ戦』一回戦のゴングが鳴った!!Bブロックの「万太郎&カオス」組は変幻自在の強敵『地獄のカーペンターズ』と対決!! ビビりまくりのカオスだが、得意のオタク知識が爆発し…!? 一方、Aブロックには夢のタッグ『ロビン&キッド』組が早くも登場!! しかしケビンの肉体消滅を見せられ、動揺したロビンは…!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久々に読んだので前の話をすっかり忘れていた。
    そう言えばキン肉マンは未来から来たのを信じてない設定なんだったか……。
    まあ、戦いとかはアレな感じのまだ熱さがないキン肉マン。
    2世すっ飛ばして、キン肉マンの続き読んじゃおうかなあと思うレベルではある。

  • プラモマンのサブマリン攻撃の攻略が、まさかこんな単純なことだなんて読んでて悲しくなった。
    『このプラモデルの動力源はこのキットには入っていません』
    正義超人と戦う敵は、変形とか飛び道具があって然りの中、ガオンについては、本当に影の薄い超人だったな。

    キッド「どうだい観客のみんなー!俺達の試合はアドレナリン出まくりだろー!?」

    ○万太郎&カオス VS デーク・棟梁&プラモマン×
    ○キッド&ロビン VS 死皇帝&ザ・ガオン×

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

ゆでたまごは、日本の漫画家ユニット。嶋田 隆司(しまだ たかし、本名同じ)と中井 義則(なかい よしのり、本名同じ)の合同ペンネーム。デビュー作『キン肉マン』は1980年代に大ヒットし代表作となる。他の代表作に『闘将!!拉麵男』『ゆうれい小僧がやってきた!』など。

ゆでたまごの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×