- Amazon.co.jp ・マンガ (200ページ)
- / ISBN・EAN: 9784088653754
感想・レビュー・書評
-
全10巻
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
3巻まで読んだ。
余白の多いすっきりとした画が爽やかで好み。
主人公が潜在的には仕事のできる人物だとか、主人公に都合の良い展開が多いところはちょっと腹立たしいけど、わりと現実に即したストーリーなので面白かった。
実写ドラマ化したら面白そう。 -
珍しく、少女マンガを買ってみました。
私も本気で夢見たことのあるパティシエ。
お菓子作りは非常に繊細でありながら、
力仕事なのですよ、ホント。
優しくて好きな人がいて、
ぶっきらぼうだけど少し気になる人もいる、
という恋愛のパターンって、
『花より男子』にも見られる、良くある設定ですね。
その定番さに安心する。
水戸黄門の印籠みたいな。
(2009年の感想) -
恋愛初心者の音女ちゃんが素直でかわいい。
先生は悪いオトコ。
オーナー大門はかっこいいオトコ。
ケーキと同じようにキラキラ輝いた恋愛に恋をするが、作るのと同じで簡単にはいかない。下ごしらえ、分量のバランス、どんなケーキにしたいかという明確なイメージ。
音女ちゃんの心の声が好き。 -
素敵な漫画です。
素直な音女がかわいいけど、深く色々なことを考えている音女も素敵です。
最後の大門が認めるところが好き。 -
ヒロインのビジュアルびみょう・・・って読みはじめからずっと思ってて結局最終回までしっくりこなかった・・・。髪型ほかにもうちょっとなかったか・・
相変わらずの丁寧な絵に丁寧なお話に丁寧な展開で「漫画描いてるよっ!」っていう濃さが心地よかった。この人のつくる登場人物は男も女もちゃんとモテそうで、でもひとりとして完璧じゃないのがウマいですね、すき。
しかし、これがお料理漫画コーナーに並んでるのもあんまり得しない話よね。お互いに。 -
サクッと決まる就職先!イケメン上司!仲のいい職場!的確なアドバイスをくれる友人!三角関係!ケーキ!
いろいろ理想的過ぎる気もするけど、漫画ですから。
延々続く恋の駆け引きは、まさにこれぞ少女漫画。元カノとかも登場するけどドロドロまでは行かないので、サクサク読めて楽しい。そしてケーキ美味しそう。 -
僕らはみんな死んでいる♪wを読んだ所為できらさんの別の作品を読みたくなってつい全巻購入。
主人公とヒーローたちよりも梅ちゃんと双子と雪さんがすごく好きです。長谷川さんとかホテルの人たちも!
このひともキャラクターがみんな生き生きしてて、ほんとすてきな作品を描くよなぁ…。 -
仕事がしたい!と恋がしたい!という両方の気持ちをかき立てる漫画。
恋愛のドロドロも仕事の辛さも描きつつ前向きにさせてくれる要素がふんだんにある。
作品中に出てくるお菓子も可愛らしく美味しそう。
ラストのテンポの悪さがすこし残念だ。
全10巻 -
最後まで無駄がなくうまくまとまっていて、すごくスッキリする少女漫画☆
きらさんを見直した作品です。
私は大門派☆