SPY×FAMILY 9 (ジャンプコミックス)

著者 :
  • 集英社 (2022年4月4日発売)
4.27
  • (165)
  • (142)
  • (62)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 3527
感想 : 81
  • Amazon.co.jp ・マンガ (210ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784088830766

作品紹介・あらすじ

ヨルvs暗殺者集団の戦いは終局へ…!! その一方で、豪華客船には爆弾が仕掛けられていた──! 危機を察知したロイドとアーニャは、それぞれ尽力するが…!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 祝アニメ化!
    でも未だ実写化を諦めていない。以前3巻目の感想の時書いた「実写化の最大の障害は、7歳のエスパー娘をこなす子役が存在しない」ということだったけど、最近の朝ドラやその他ドラマを見ていると、いくらでも居るように思えてきた。
    頑張れ!今度はゴールデン実写化!

    4〜9巻一気読み!

    4巻目。東側テロ学生と対話した時の西国情報局の管理官(美人)のセリフがとっても秀逸。

    「お前ら人を殺したことはあるか?
    誰かに殺されたことは?
    砲撃で手足がちぎれたことは?
    骨が砕かれる音を聞いたことは?
    爛れた肉の匂いを嗅いだことは?
    目の前で親兄弟が崩れた家で潰されていくことを見たことは?
    恋人の肉片が壁にへばりついているのを見たことは?
    飢えに飢えて木の皮までかじりついたことは?
    人間の肉を鍋で煮たことは?
    敵の人間性を否定し殺し続け、それでもしかし復員後に心を病み、後悔と恥辱に涙しゲロを吐き、自ら命を絶った者が身近にいたことは?」
    「大学では『戦争』を習わなかったようだな、ボウヤたち?」
    ←2年前の刊行ではあるが、図らずも、これらほとんどが「今ここにある」戦争で行われているように思える。

    東西戦争の危機を、
    結局凄腕のスパイ〈黄昏〉と、
    最強の殺し屋〈いばら姫〉が、
    エスパーの娘アーニャの〈助け〉を借りて
    任務をコンプリートする。
    こんな〈偽〉ファミリーが居たならば、
    現在の東欧の危機も無かったのに‥‥。

    • kuma0504さん
      あっちゃんさん、
      やっとAmazon primeでアニメを一気観しました。テンポいいですよね。
      しかも、アニメオリジナル回まである。
      後が楽...
      あっちゃんさん、
      やっとAmazon primeでアニメを一気観しました。テンポいいですよね。
      しかも、アニメオリジナル回まである。
      後が楽しみです。次回は、4巻の管理官が出てくるかな?
      2022/05/11
  • 祝!アニメ化。
    アーニャの心労は続く。

  • リゾート島でのシーンが好き。
    やっぱり面白くて笑ってしまいました!!
    相変わらずアーニャが可愛いすぎる。
    もうすぐアニメ放送開始。楽しみです♡

  • 今回も面白すぎて、2〜3回読んだ!特にボンドの水に濡れた姿が面白すぎて、笑いが止まらなくなりました。ベッキーのロイドへのアプローチとか、ヨルさんの飛んだ勘違いとか、ダミアンの照れとか全て面白かったです!アニメ化したら、さらに人気が出るんだろうな...。鬼滅状態になったらどうしましょう⁉︎

  • 面白い。普通に声を上げてわらった。ギャグ漫画としても秀逸。

  • 【あらすじ】
    ヨルvs暗殺者集団の戦いは終局へ…!! その一方で、豪華客船には爆弾が仕掛けられていた──! 危機を察知したロイドとアーニャは、それぞれ尽力するが…!?

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    感想は最終巻にまとめて記載予定です。

  • やっぱり一番の苦労人はアーニャだ。
    ヨルさん、ロイド、どっちも助けなくちゃ〜。
    事件が片づいたあと
    途中上陸のリゾート地での
    はじける笑顔が可愛すぎます(≧∀≦)

    無事に3人の日常生活が戻ったところで
    今回はサブキャラたちにも焦点を。
    モフモフ犬のボンド…その姿に秘密が!?
    情報屋フランキーの仕事っぷりも。

    最後は学園に現れたおそろしい敵
    風紀委員のトニトおばさん!
    負けるなアーニャ!(笑)

  • ヨルさん本当にお疲れ様。濡れたボンドの姿が予想外で笑ってしまった(ここで笑いをこらえる黄昏の人間らしさが垣間見えて好き)。黄昏にとって「家族」の存在が大きくなっている様子に和む。ベッキーの暴走ぶりに笑う。フランキーとフィオナは案外良いコンビになりそう。

  • #漫画 #コミック #おすすめ本 #読書 #スパイファミリー #SPY_FAMILY
    サーフィン!!サーフィンしてるロイドさんが……!
    アニメも始まったけど、夜帷の声は誰がやるんだろう?わくわくっ!

  • 祝アニメ化。
    いよいよアニメが始まります。
    ワクワクします。
    前巻から続く任務を終えたヨルさん。
    ぼろぼろになっても戦う姿は素敵。
    その後のバカンスで少し家族の距離が縮まった様です。
    ロイドに恋するベッキーも可愛い。

全81件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

遠藤達哉(えんどう たつや)
漫画家。2000年、第5回ストーリーキングにて「西部遊戯」で漫画部門準キング受賞、同作が『赤マルジャンプ』2000年SPRINGに掲載されデビュー。2007年、『ジャンプSQ』にて『TISTA』を初連載。2010年、『ジャンプSQ』に元々読み切り作だった「月華美刃」を連載。
2019年、『少年ジャンプ+』で「SPY×FAMILY」を連載開始し、人気を集めている。2019年7月4日、『SPY×FAMILY』単行本1巻を刊行。このタイミングでTwitterで投稿された試し読みがバズり、大反響。発売即大重版となった。

遠藤達哉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×