怪獣8号 (9) (ジャンプC+)

  • 集英社
4.07
  • (42)
  • (45)
  • (28)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 1754
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・マンガ (188ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784088834436

作品紹介・あらすじ

史上初、6号の適合者となり訓練する市川レノ。そしてカフカは、保科から隊式格闘術を教わり、努力を続けていた。さらに防衛隊は、9号災害を予測し、各部隊の準備を進める。一方、鳴海はキコルに母の形見・識別怪獣兵器4号を使えるよう指示を出す。──次世代が動き出す、第九巻!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・キコルは母の形見を使いこなせるか
    ・振り回されないための格闘術

  • 前作はあんまり面白く感じなかったんだけど、今回は面白かったー。
    ぞくぞくする!
    怪獣9号が本当にこわい!

  • #読了 #怪獣8号 #漫画好き #読書好きな人と繋がりたい

  • おもしろい

  • ほんと、バカだねぇ~♪

  • なんかこう大規模侵攻とか渋谷事変とか銃の悪魔的なやつ怖すぎるんだけど保科の漫才(漫才ではない)でかなり救われたところある まだ多分死なない…!と安心感が得られてるからかもしれない

  • ちょっと強そうな怪獣たちが登場したけど、目的が分からない。
    特訓の成果を見せるなら、雑魚怪獣でなく、いきなり強敵をぶつけてほしい。

  • 嵐の前の静けさって怖いよね。怪獣にしろ、地震にしろ。キコルも糸目もゲーマーもそれぞれ装着しての戦い。知恵のある怪獣と戦うとか、無理ゲーな気がしてきたけど、みんななんとかしてくれるの?

  • カフカの正体を知っても、仲間は受け入れてくれたようでよかった。しかし…あれだけ通知溜めまくったスマホがどんな音するんか、試してみたいw

    怪獣たちの動きがさらにエグイことに。
    どうやら「怪獣の花唄」を聴いている状況ではないか。この曲好きだけど。

    怪獣スーツを装着したキコルと保科副隊長が投入・・・だけど、保科副隊長と10号、気ぃ合わなさすぎて笑う。今回は保科副隊長が合わせたる、言うてました。この後どうなる?

  • 面白かった

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

2005年、第22回ジャンプ十二傑新人漫画賞に『SPIRITUAL PEOPLE』で最終候補となる。 同年、第27回十二傑新人漫画賞に、『ネコロマンサー』で十二傑賞受賞。2006年、『赤マルジャンプ』に同作が掲載されデビュー。『週刊少年ジャンプ』2009年27号に、JG1読切祭参加作として『ねこわっぱ!』を掲載し、『週刊少年ジャンプ』2009年50号より2010年11号まで連載。2013年、『少年ジャンプNEXT!』2013 AUTUMNに、『ポチクロ』を掲載。『少年ジャンプ+』2014年より2015年まで連載。2020年、『少年ジャンプ+』で『怪獣8号』を連載開始した。

松本直也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×