- Amazon.co.jp ・本 (95ページ)
- / ISBN・EAN: 9784091037619
作品紹介・あらすじ
ほとけさまキャラで知識ゼロでもすぐわかる
家の仏壇、いつも参拝するお寺…。
身の回りに当たり前のように存在しているのに、その区別がきちんとつかない仏像。
そんなあなたのために、知識ゼロでもすぐにわかる仏像拝観の手引を、籔内佐斗司がかわいらしい44体の「ほとけさまキャラ」に書き下ろして解説したのが本書前半の「ほとけさまの図鑑」。
一部の「ほとけさまキャラ」はお堂を飛び出し、生活の様々な場面に登場。その前代未聞、愛らしいほとけさまのビジュアル写真も必見!
そして仏像に由来する仏教の教えを、親しみやすい大阪弁でわかりやすく解き明かしたのが、本書後半の「ほとけさまQ&A」。
仏壇のほとけさま、路傍の石仏から国宝級の仏像まで、あなたの目の前のほとけさまのことがこの1冊ですべてわかります!
ガイドブックサイズなので、観光地での寺社巡りにもぴったり。
【編集担当からのおすすめ情報】
◆NHK「趣味Do楽」で仏像拝観をテーマに2012年、2013年、2014年と3年連続講師を務めた著者の籔内佐斗司。その楽しく、わかりやすい解説は大好評で、仏像解説においては、いま日本の第一人者との定評がある。
◆実物の仏像のガイドではなく、仏像の主な特徴をイラストで解説しているので、どんな仏像にも対応できる汎用性があります。
感想・レビュー・書評
-
知識ゼロでも分かるかと聞かれたら、うーん…笑
ただ絵がかわいい。少しでも、ほとけの心というものが理解できたらなぁ。
カーネギーの道は開けるを読んだ後だからか、前職にいた私はとても清らかな心になれなかったし、清らかな心の人もいないなと思ったし。やっぱり私はまっすぐに素直にしか生きていけないから、清らかに、まっすぐ、明るく生きたいなぁなんて。詳細をみるコメント0件をすべて表示
著者プロフィール
籔内佐斗司の作品





