学級づくりの「困った!」に効く クラス活動の技 DVD付 (教育技術MOOK)

  • 小学館
4.67
  • (4)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 34
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (88ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091058140

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アクティビティのルールがイラスト付きのため、パッとみてすぐわかる。またそれぞれのアクティビティには、事前の準備や所要時間、対象学年の他にも、学びの深まりや運動量まで、レベル(☆)が記されている。

    アクティビティは、各場面ごと(学級開きや自己紹介、係活動、朝の会、行事、学級の節目)に分けられていて、始めのページにはポイント(ねらい)が記されている。

    そして何より、この本の良いところは、ただアクティビティを紹介しているだけではないこと。

    アクティビティを行うにあたって、大切にすべき「体験学習のサイクル」が本書の使い方に記されている。ここが大切!
    ①体験
    ②振り返り
    ③一般化
    ④適応
    (詳しくはぜひ本書をお読みください!)

    教科の指導書のように、アクティビティごとに
    「進行のポイント」→ヒントや留意点
    「振り返りのヒント」→振り返る際の発問
    「アレンジのヒント」→実態に応じてアレンジするためのヒント
    が書かれている。

    「ただアクティビティをして楽しかった!」で終わるのではなく、学習に落とし込むまでの過程がここにはある。

    「クラスで行うゲームやアクティビティをしたいけど、どうしたらいいのかわからない。」
    「学級経営が上手くいってないからどうにかしたい。」
    という思いがある方にはピッタリの本だと思う。

    あるいは教師のワザの引き出しの1つとしても。

  • レクをやったことがあるなら、これはすぐできる。あとは、PAの理念を載せてくれたら、抑えるポイントもわかってなお素晴らしかった。でも、買ってよかった本。

  •  特活に興味があったので、すごく勉強になった。特に年計がついていること、所要時間、対象年齢が書かれていること、イラストが多く、わかりやすい。クラスの実態に合わせて、アクティビティを選んでいこうと思う。
     また、子どもからの声で、振り返りの重要性があったのには、はっとさせられた。

  • これはすごくいい!
    PAがどうゆうものか?進め方やどんな時にこれをすればいいか?なんてことまでわかってくる。
    最初はこれを読みまくりました。
    DVD付きでとってもいいです。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

組織開発ファシリテーター。企業、団体、教育、スポーツなど、幅広い分野で3000回を超えるチームづくりを行う。現在、ナガオ考務店の活動を中心に、非営利団体の経営やリーダーの育成に取り組む。

「2019年 『宇宙兄弟 今いる仲間でうまくいく チームの話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長尾彰の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×