人魚の森 (るーみっくわーるど)

著者 :
  • 小学館
3.79
  • (112)
  • (88)
  • (172)
  • (3)
  • (4)
本棚登録 : 792
感想 : 59
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (260ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091218544

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • たまたま、テレビで放送していたのを見たのがきっかけでした。いつだったか忘れてしまったくらい昔のことですが、当時の私には衝撃的で、画面にかじりつくようにして見たことだけは覚えています。そのあとアニメに原作があるらしいということを知り、本屋さんで探すも巡りあえず…。大人になって、ようやく読むことができたときはとても嬉しかったです。

  • この作品で、不老不死の孤独を知った。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「不老不死の孤独を知った。」
      私は「ポーの一族」でした。
      この話も切なくて、恐くて、逞しいから好きです。もっと読みたい気がするけど、もう描か...
      「不老不死の孤独を知った。」
      私は「ポーの一族」でした。
      この話も切なくて、恐くて、逞しいから好きです。もっと読みたい気がするけど、もう描かないのかなぁ~
      2013/08/21
    • にゃんこさん
      コメント&はなまるありがとうございます♪
      「ポーの一族」名作と聞くのですがまだ読んだことがありませんm(_ _)m
      切ない話ならば読んでみた...
      コメント&はなまるありがとうございます♪
      「ポーの一族」名作と聞くのですがまだ読んだことがありませんm(_ _)m
      切ない話ならば読んでみたいです。
      2013/08/22
  • 私は目の前に人魚の肉があっても食べないです

  • 死が救いにしかならないんだろうな。

    もう続きは描かないのかなぁ。

  • 5刷 帯

  • 高橋留美子人魚シリーズ

    「不死は幸福か?」と手塚治虫のライフワーク「火の鳥」の向こうを張っているつもりだろうが、遠く足元にも及ばない。

    単に救いが無いだけでなく、ひたすら陰惨、残忍なだけの内容であり、繰り返し読むと不快になるだけであり、数回読み返しお蔵入りとした。

    手塚はニヒリストの様で実は強烈なヒューマニストであったが、高橋にはそういう暖かさが無いか一見それ風に見えても、それも真意では無く、タクティクスに過ぎない。
    高橋には貧しい、虐げられた人々への共感が無いのだ。

    本の装丁は女性らしく美しい、ここだけは評価できる。

    (辛うじて1個の★の数は美しい装丁のみに対して。)

  • https://www.huffingtonpost.jp/entry/story-ningyo-no-mori_jp_5fab31aac5b6cae94040bc15

    以前、この記事を読んで、もう一度読み返してみた。本には1988年発行とあり、らんま1/2を読んでいた中学生くらいの時に買ったか。

    コロナが蔓延した昨年、祖母が亡くなった。ちょうど100歳だった。老衰による自然死である。

    関東大震災も戦争も経験し、100年間も生きて、病気や怪我ではなく老衰で亡くなるとは、なんと偉業なことだろうか。

    この作品には死ねない苦悩が描かれているが、人生100年時代と言われる昨今、死への恐怖よりも、どんなに苦しくても生きつづけなければならないことの方がどんなに辛いか、現代を生きる私達に共通して物語っている気がしてならない。

    私のお腹の中には、いま赤ちゃんがいる。世の中の情勢不安も大いにあるが、毎日元気に動く胎動を感じられるのが最高に幸せ。生きようとしているチカラがここにある。

    おばあちゃんを信じて頑張ろう!

  • るーみっくわーるどスペシャル

  • 怖い。1988年5月20日初版第1刷発行。
    収録作品:「人魚は笑わない」(前編、後編)、「闘魚の里」(前編、後編)、「人魚の森」(前編、後編)

  • 人魚の肉を食った男の遍歴
    女たちが魅力的

全59件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1957年10月10日新潟県新潟市出身。1978年「勝手なやつら」でデビュー。代表作に「うる星やつら」「めぞん一刻」「らんま1/2」「犬夜叉」「境界のRINNE」など。特にラブコメディを得意としたマンガ家。代表作はいずれもTVアニメ化されヒットを記録、単行本の世界累計発行部数は2017年に2億部を突破した。2020年、紫綬褒章受章。2021年には米国ハーベイ賞 殿堂入り。

「2021年 『谷口ジロー原画集 描線に込めるひと』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋留美子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
矢沢 あい
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×