放課後さいころ倶楽部 (14) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

著者 :
  • 小学館
4.00
  • (6)
  • (9)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 117
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091292193

作品紹介・あらすじ

ミキの恋物語が、動き出す-・・・

みんなで遊びに来た夏祭りで、
剣道部のエース・龍二から突然の告白を受けたミキ。

戸惑う彼女が出した答えとは・・・!?

本誌で大好評だった「文化祭編」も含む、
JKボードゲーム漫画、待望の最新刊!


【編集担当からのおすすめ情報】
アニメ化も決定している大人気ボードゲーム漫画、最新刊です!

この巻から読んでも楽しめますので、
是非お手にとってみてください♪

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【取り扱われたボードゲーム一覧】

    バックギャモン
    ラビリンス
    リアル型脱出ゲーム
    ウボンゴ

    竹笠さんと吉岡くんの恋の行方にドキドキ
    バックギャモンの最初はやってもようわからんけで
    知れば知るほど面白さを知るという
    ボードゲームのあるあるを用いて
    心の有り様を表現したのは凄いと思ったし、
    すんなり心に染み込んできた。

    ラビリンスやウボンゴを題材にした
    文化祭のストーリーも凄く面白かった。

    もうボードゲーム全部欲しい。

  •  この漫画に限らず、昔から違和感があった表現が・・・カードゲームやTRPGまで「ボードゲーム」と呼ぶスタイル。
     それこそ何十年も前からそう呼ぶ風潮はあった。
     あったけど、当時から違和感あったし今もある。
     ボード使ってないやん。
     わたしにとって、ボードゲームとカードゲームは別物。
     ひとくくりで語りたいときはアナログゲーム(アナゲー)という呼称を採用している。

     そして、今巻のメインは「文化祭」という事になろうか。
     以前より、物語とゲームの乖離が気になるし、正直文化再編の物語の流れは不自然さを感じないでもないけれど・・・これをさせたいがためなら仕方がない。
     そして、かろうじてアナログゲームではあるし、部分的に確かにボードゲームの文法でもあるけれど・・・。
     リアル系脱出ゲームまでが「ボードゲームの一形態」として登場する。
     
     まぁアナログゲーマーにとって、ゲームの楽しさが伝わればそれが一番ではあるんだけどね。

  • ミキの恋物語が、動き出す―・・・みんなで遊びに来た夏祭りで、剣道部のエース・龍二から突然の告白を受けたミキ。戸惑う彼女が出した答えとは・・・!?本誌で大好評だった「文化祭編」も含む、JKボードゲーム漫画、待望の最新刊!(Amazon紹介より)

  • ミドリちゃんの別荘でカロン。小さい頃はチームプレイ嫌いだったミドリちゃんの、友達と楽しげにチームプレイする様子にびっくり、成長喜ぶ柿本さん。「ゲームで友達に」って子供(つかもう高校生)はそんな単純ではないけど、この子たち本当にいい子。お互いいい影響で素敵すぎる。ウェンディゴからの怖がりミキちゃんへのホラーサプライズバースデー。超久しぶりの吉岡くん、剣道インハイ2連覇、夏休み返上で部活してたご褒美にみんなで神社のお祭りに。

  • バックギャモンってこういうゲームだったのか…。

  • 「バックギャモン」
    「ラビリンス」
    「ウボンゴ」

  • ●『バックギャモン』『ラビリンス』『ウボンゴ』。
    ●文化祭編。今年もボードゲームカフェをやろうとしたが、生徒会から去年より割り当てられた教室が増やされ、かつ集客を増やせないなら許可できないと言われる。条件をクリアするための出し物のアイデアに苦慮するが……。

全7件中 1 - 7件を表示

中道裕大の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×