藤子・F・不二雄大全集 SF・異色短編 (1)

  • 小学館
4.23
  • (47)
  • (29)
  • (20)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 435
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (439ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091434722

作品紹介・あらすじ

もう一つのライフワークSF短編の決定版!

児童誌を基盤に活躍していた藤子・F・不二雄が1969年に初めて青年向け漫画誌『ビッグコミック』に発表した「ミノタウロスの皿」。その記念碑的名作を筆頭に、「劇画オバQ」、「ノスタル爺」、「やすらぎの館」など、ビッグコミック連載作品の前半17作を発表順に収録(解説/鏡明)。

【編集担当からのおすすめ情報】
巻末特別資料室では、描き下ろしカットをふくむ各話の「予告」も全収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ちょっと難しい話もあるけれど、
    面白い話がたくさんある。

    ミノタウロスの皿は、正直
    期待していた話だった。
    なるほど〜
    ちょっと難しいけど
    深い話なのかな、、、?

    他にもいろんな話があるけれど、
    自分は「わが子・スーパーマン」と、
    「間引き」が好きだった。

    急いで読んだから、
    意味が分からないまま
    終わってしまった話もいくつかあるけれど、
    そういうの以外は面白い。

  • ミノタウルスの皿が頭から離れない
    牛を育てていたひとから子供の頃「牛は犬より賢いよ」と聞いたことがあるので、何度も牛について考えてきた。
    藤子Fさんの作品は度々「逆の立場」が描かれて、そこが面白い。人間に飼われたり食べられる動物の立場、植物の立場、子供と大人が逆の立場になったり…
    逆の立場を想像するということは大切なことかもしれないなー

  • 藤子・F・不二雄大全集「SF・異色短編1」。

    自分たちが常識と感じているものが、通じない世界になったらどうなるの?というテイストの作品。日常に潜み、少しずつ侵食している不穏さを描くテイストの作品。大きく分けるとこの二つの柱かな。
    あと、行きすぎた思想というか、考え方についてのもあるか。

    なんというか、終末観というか、救いのない話が多いような。「定年退食」「間引き」がそれ。
    「ノスタル爺」は救いがありそうな感じはするけど、ループから抜け出せるという可能性が見えているだけで、悲しみの話なんだよなぁ。

    爽快感はないね。だからこその異色短編なんでしょうけども。

    解説でSFの黄金時代はいつか?という問いに対して12才だ、という答えが紹介されています。12才か。子供と大人の間で、どちらの感情に対しても反応できる年齢だからかな。子供心から抜け出しつつあるけど、その楽しみを忘れてなく、大人心に憧れ背伸びして経験したがるけど、不潔さを感じることのできる年齢か。
    現在では、子供心の部分だけがクローズアップされて、中二病なんて揶揄されてしまいますが、素敵な年代だと思います。
    12才。子供心にも大人心にも、素直に反応できる稀有な時期。二度と訪れない時期だから、黄金時代というのでしょう。

  • ショート作品集
    全体的に「世にも奇妙なものがたり」的なお話が載っていて楽しいです

  • ミノタウルスの皿、ノルタル爺が印象に残った。
    タイムパラドックス的な話が多く個人的には好き。

  • 異色短編の中でも1巻というだけあって名作エピソード揃い。
    ミノタウロスの皿、気楽に殺ろうよあたりは藤子F先生が掲げる、
    SF(すこしふしぎ)が、小気味よく響く部分にクリーンヒットした印象の傑作。
    カイケツ小池さんやら、ボノムやらのコミカル短編もそろっていて申し分なし。

  • ミノタウロスの皿。昔テレビで放送されていて強く印象に残っていた。決して相容れぬ価値観ってあるのね。最後に主人公がステーキに食らいつく場面が皮肉たっぷりで笑ってしまう。悲劇と喜劇の物語。さすがです!

  • “「え?なに、聞こえないわ。
    お皿の近くにすわってね。うんと食べなきゃいやよ。」
    「たすけてといってくれえ!!」
    「そうでしょ、おいしそうでしょ。」”[P.37_ミノタウロスの皿]

    「ミノタウロスの皿」
    「カイケツ小池さん」
    「ボノム=底ぬけさん=」
    「じじぬき」
    「わが子・スーパーマン」
    「気楽に殺ろうよ」
    「アチタが見える」
    「劇画・オバQ」
    「イヤなイヤなイヤな奴」
    「休日のガンマン」
    「定年退食」
    「権敷無妾付き」
    「ミラクルマン」
    「ノスタル爺」
    「コロリころげた木の根っ子」
    「間引き」
    「やすらぎの館」

    “「そうか…………。正ちゃんに子どもがね……。
    ということは……、正ちゃんはもう 子どもじゃないってことだな……。
    ………な……。」”[P.190_劇画・オバQ]

  • 大人の藤子・F・不二雄。
    基本的に、「ビッグコミックス×藤子・F・不二雄 SF短編集」に入っている作品のようです。

    前も書きましたが、初めてこの一連のシリーズを読んだときの感想は、「怖い」でした。
    藤子不二雄A氏のかく恐怖マンガよりもよっぽど怖いと思ってました。まあ、その後、A氏は、「笑うセールスマン」というとっても怖いマンガ(実は、私が知っているのはアニメですが)を書きますが。

    今読むと、それほどでもないのだけれど、当時は、衝撃的だったのです。

  • 当たり前に存在している不思議を肥大させていったらどうなるか
    よく考えたら怖いよなと思わされる
    『ミノタウロスの皿』『劇画オバQ』『定年退食』が好き

全37件中 1 - 10件を表示

藤子・F・不二雄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×