MONSTER: 終わりの風景 (18) (ビッグコミックス)

  • 小学館
3.81
  • (233)
  • (130)
  • (348)
  • (6)
  • (3)
本棚登録 : 1608
感想 : 128
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091852786

作品紹介・あらすじ

▼第1話/架空の人間▼第2話/休暇の終わり▼第3話/グリマーの叫び▼第4話/超人シュタイナーの怒り▼第5話/名前のない男▼第6話/描けない絵▼第7話/泣かないで▼第8話/終わりの風景▼第9話/命ある者たち▼第10話/明日はくる▼最終話/本当の怪物●登場人物/天馬賢三(テンマ。脳神経外科医)、ヨハン・リーベルト(他人の命をもてあそぶように奪う“怪物”)、ニナ・フォルトナー(=アンナ・リーベルト、ヨハンの双子の妹)●あらすじ/ついに南ドイツの小さな田舎町・ルーエンハイムへたどり着いたテンマ。町ではすでに惨劇が始まっていると知り、テンマは逃げ遅れた人々の救出へ急ぐ。一方、この町のホテルのオーナーがフランツ・ボナパルタであることを突きとめたルンゲとグリマーは、ヨハンが彼を消そうとしていることを告げると「死ぬのは怖くない」と言う。そんなボナパルタにグリマーは……(第1話)。▼ホテル・フェアシュテックに残り、守りを固めるグリマーたち。一方ルンゲは、銃を手に、雨の中をひとり戦いへ向かう。町へ出たルンゲは、保護した若い女から、惨劇の指示を出している人間がホテル・ベルクバッハにいるとの情報を得る。そこへ、ボナパルタの居所を突きとめたテンマが現れて……(第2話)。●本巻の特徴/フランツ・ボナパルタを追って、テンマ、そしてニナもルーエンハイムへ!! ヨハンの引き起こした惨劇の結末は!? “怪物”誕生の理由とは!? すべての謎がついに明かされる!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 途中で飽きたので最終巻へと大幅スキップ。意外と話がわかったので(なんで街ぐるみの殺し合いになっているかはわからなかったが)、オチを見届けることが出来た。オチ終盤なのに、各話ごとに前振りをつける丁寧さはちょっと読んでいて疲れた。

    ラストは再びモンスターが...?というブラックオチ。ルンゲ警部が謝るシーンが有名と聞いていたが、そこよりも追い詰められてから内臓をググッと掴んで反撃するシーンが印象に残る。

  • 17巻までは文句なしに★5
    最終巻の何がひっかかるって、マスターキートンと展開被りすぎなところ。残念。でもグリマーさんのところは全話通しても最高だと思います。

  • 全巻を一気に読んだ。日本のドラマと言うよりもFOXあたりのドラマを見るような構成にどんどん引き込まれる。
    ただ、最後クライマックスはちょっと物足りなさがある。何故、一番復讐したい人物がいるからと言ってあの村全体に511のような殺戮が必要なのか。
    この他にもどうにも謎がある。
    どうして母親が生きているかもしれないのにヨハンはその存在を探そうとしなかったのか。
    どうやって双子が生まれてから親子は怪物から逃げることができたのか。
    どうして双子は選ばれた子どもであると思われたのか。
    どちらかといわれどちらかを差し出したのに何故母親も連れて行かれ、その後一人子どもが残されていたのか。
    そのあたりの肝心な謎がやはり曖昧になっている気がする。
    まあ面白かったんだけどね。
    これは映画よりじっくりドラマにして欲しい。

  • グリマーの言葉
    「人間は……感情を無くすことはできない……
     感情は……
     どこかわからない所に……
     迷いこんでいたんだ……」
    この物語の影の主人公は彼だ。

  • 14-18巻。いやーついに完読。しかし、やっぱ難しいな。すっきりしない。最後の空のベッドってヨハンがまたどっかに行ったってこと?ヨハンの本当の名前は何だったの?お母さんはどうして生きていたの?どうして一人の手を離したの?どうして二人とも女の子の恰好をしてたの?511キンダーハイムにはヨハンはどうして入ることになったんだっけ?何回も読まないと理解できないわ。でも面白かった。ヒトラーがユダヤ人を抹殺しようとしたんだから、こんな子どもを洗脳するような計画があってもおかしくない気がする。あぁ恐ろしい。子どもがかわいそうだ。

  • 最初の方読んでから間があいたけど、中盤以降一気読み。
    中盤の行く先々で人を助け、人を変え、信頼を得ていくDRテンマのロードムービーっぽいのも好き。
    裏で蠢く旧東ドイツの思惑すらもヨハンに翻弄される。
    テンマとニナ以外のキャラはいつ殺されちゃうかとハラハラさせられるw
    グリマーさんに泣いた。ルンゲ警部共々、ルーエンハイムでかっこよすぎでしょう。
    エヴァとマルティンにも泣いた。くだびれた男とやさぐれ女。なんてロマンチックなメロドラマ。
    物語の中で、人が人とかかわり合う中で変わっていく。
    希望ある変わり方もすれば、絶望の方へ変わってしまうこともある。
    結局、人は人によってつくられるのかな。ヨハンすら、最初から怪物だったわけじゃなくて、人によって「怪物」になっていってしまったという。

  • ココアの時には、思わず「お前か?!」と叫んでしまった。案外結末はあっさりしてるもん…って感じが、私的には若干の現実だな…と、思ってしまった。ただ、アレだけ人伝いにヨハンのことを聞いていたけど、本人って、言うほど登場してないのも面白いとこかなぁ。と、

  • 浦沢直樹作品をいくつか読んだ中では一番スキ。最後の最後まで楽しみました。

  • ラストのページ(コマ)を見たときはゾクッとした。
    生命は取り留めたけど、本当の名前を誰も知らないまま、人々の記憶から消えていくことで、ヨハンの「完全な自殺」は完成したのかも知れない。
    本当の名前は分からないのは同じでも、生命を落としたグリマーの方が多くの人の記憶に残ることになったのは、皮肉というか、随分と対照的。

    全巻を通して、「計算」とは呼びづらい都合の良い展開やこじつけも多いように感じる。
    まぁそこはフィクションということで目をつぶれば楽しめるけど、読む人によっては気になるんじゃなかろうか。

  • 人に力を与え、人を突き動かす原因は、人の心の奥底にあると感じた。

全128件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×