- Amazon.co.jp ・マンガ (142ページ)
- / ISBN・EAN: 9784091868299
作品紹介・あらすじ
簡単に美味しく作れる深夜のレシピ集!
ドラマ&映画『深夜食堂』のフードスタイリストである飯島奈美さんは、『かもめ食堂』、『南極料理人』、『ごちそうさん』等も手がけたその世界の第一人者です。飯島さんが実際に作った、映画やドラマにでてくる、おいしそうな深夜食堂の30点近くのレシピを紹介。お酒のおつまみ特集もあります。よくある食事がちょっとしたアドバイスですごく美味しく変身。原作・安倍夜郎氏の3編の漫画(赤いウインナー、春雨サラダ、ちくわの磯辺揚げ)、対談も収録。
【編集担当からのおすすめ情報】
担当編集者として、すべてを試食しました。深夜食堂に出てくる料理は、手の込んだ物駄物ではなく、普通の料理です。それが飯島奈美さんお手にかかると魔法のように美味しくなるのです。深夜に食べると食が進んで、ちょっとやばいです。
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
「深夜食堂」が好きでよく見る。毎回出てくる食べものが美味しそうで(これには載ってないけど)バターライスは一度夜中にコンビニに走って作ったことがある。背徳感も手伝ってめちゃ旨かった。過去何回ダイエットを挫折させられたか分からない。でもついがまんできなくなる、それくらいフードスタイリストの飯島奈美さんが作る料理が見事なのだ。自分の意思の薄弱さは棚に上げてそう思う。「料理」を作る才能というものは大きいと歳を取るとともに思うようになった。胃袋を掴む人が最終的に勝利を収める…小料理屋に中年の男たちが通うのはそういうことだろう。さみしい男たちが夜な夜な料理じょうずなママの元へ集う。「めしや」の場合はまだマスターだからそこまでくだをまかないで済んでるが(いや十分クダを巻いてるけど…)そんな作る才能のないオレはいつかそういう行きつけを作ってそこで知り合った仲間と巻けるだけのクダを巻きたい。きっとそんな時間の使い方も良いと思うのだ。それにしても安倍夜郎さんの描く飯島さんのイラストは悪意しかないと思うが笑。
-
なんか、最近我が家では、この「深夜食堂」のメニューが夕食を支配し始めているんじゃないかと思っていたら、台所にこの本がころがっていた。飲まない同居人が、居酒屋メニューに凝っていいのか?
-
(リリース:みさおさん)
-
↓利用状況はこちらから↓
http://mlib.nit.ac.jp/webopac/BB00531584 -
ドラマや映画の深夜食堂の献立に原作と対談。
マスターの意見も取り入れながらレシピを作っていったこと、レシピ本LIFEに載っている生姜焼きのレシピとこちらに載ってるそれが違うことにも驚きました。
あー本当に美味しそう。
映画も美味しそうでほろ苦でした。
著者プロフィール
飯島奈美の作品






深夜食堂の料理帖 (ビッグコミックススペシャル)を本棚に登録しているひと
-
- みーさき
- 2019年3月2日に登録
-
- 水晶
- 2017年11月11日に登録
-
- ブクブク交換@ますく堂
- 2017年4月23日に登録
-
- myuu
- 2017年3月9日に登録
-
- ubuntu4692
- 2016年11月10日に登録
-
- mimi258
- 2016年3月21日に登録
-
- miyakojima-lib
- 2016年2月25日に登録
-
- audrey-twiggy
- 2015年12月9日に登録
-
- meicrane
- 2015年11月28日に登録
-
- shiorin
- 2021年2月27日に登録
-
- きりん
- 2021年2月21日に登録
-
- f0xtr0tk
- 2021年1月22日に登録
-
- 1485868番目の読書家
- 2021年1月21日に登録
-
- 1454013番目の読書家
- 2021年1月1日に登録
-
- ino8
- 2020年11月23日に登録
-
- sheena
- 2020年8月18日に登録
-
- tomomi
- 2020年5月24日に登録
-
- 清水 ひろみ
- 2020年5月9日に登録
-
- モモ
- 2019年1月12日に登録
-
- YUMI
- 2018年9月21日に登録
-
- sosekinakamura
- 2015年11月18日に登録
-
- ta26on
- 2015年3月8日に登録
-
- gunashi
- 2015年3月6日に登録
-
- abricot_book
- 2015年1月29日に登録
-
- miki19701113
- 2015年1月20日に登録