陽だまりの樹〔小学館文庫〕 (3) (小学館文庫 てA 13)

著者 :
  • 小学館
3.51
  • (6)
  • (15)
  • (22)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 172
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (333ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091920539

作品紹介・あらすじ

動乱の江戸末期、来たるべき近代国家への苦悩と希望を描いた巨編!!

▼第1話/唐人お吉▼第2話/韮山紀行▼第3話/千鳥ケ淵の対決▼第4話/万次郎よろめく▼第5話/想われる者▼第6話/七化けお紺▼第7話/縁組 ●登場人物/伊武谷万次郎(府中藩士。剣の才能に恵まれている)、手塚良庵(医師・手塚良仙の息子。女好きだが、腕は確か)、手塚良仙(良庵の父で蘭方医。江戸に種痘所を設立する運動をしている) ●あらすじ/ある日、父・伊武谷千三郎が死んだという知らせが万次郎の耳に入った。千三郎の死を信じきれない万次郎であったが、この知らせは事実であった。良仙に死因を問う万次郎。良仙の答えは誤って川に落ち、心臓発作を起こした、というものだった。葬儀が終わった後、万次郎は良仙から真実を聞かされる。それは、千三郎は刺客に襲われて死亡した、というものだった。事実を知った万次郎は……(第3話)。▼4月20日の老中会議で、ハリスが持ち出した日米通商条約についての最終評議が行なわれた。この日の会議に出席をし、種痘所設立の書状を渡さなければならない万次郎。だが、折りからの高熱で、体が思うように動かない。高熱を押して会議に出席した万次郎であったが、阿部からの質問に答えている途中で倒れてしまう。不覚に思う万次郎であったが、実はこれが彼の評価を上げていたのだった(第4話)。 ●本巻の特徴/第3巻で万次郎は晴れて栄進、50石加増した。また、良仙の願いである種痘所設立も、まだ許可は下りないものの、理解者は少しずつ増えていった。 ●その他の登場キャラクター/平助(第2、3話)、おせき(第3話)、良庵の妻・おつね(第7話)、万次郎の母(第3話)、楠音次郎(第3話)、老中・阿部(第4話)、多紀誠斎(第4話)、お品(第5話)、お紺(第6、7話)、緒方洪庵(第6、7話)、良庵の母(第7話)、福沢諭吉(第6、7話)、アメリカ使節・ハリス(第1話)、アメリカ使節・ヒュースケン(第1話)、丑久保陶兵衛(第5話)、勝海舟(第4話)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 蜀崎ェュ縲ょ・ウ縺梧ャイ縺励¥縺ヲ縺溘∪繧峨↑縺?ヲ繝・繝シ繧ケ繧ア繝ウ縲ゆシ頑ュヲ隹キ荳?コ碁ヮ縺ー縺九j縺?縺」縺溘′縲√d縺」縺ィ謇句。夊憶蠎オ縺ョ繧ソ繝シ繝ウ縲

  • 哀しくなるほどの女好きの良庵。真面目すぎて自分のことより他人に翻弄される万二郎。要領の悪い、不器用な万二郎が、好きだ。

  • 3

  • 2012年1月2日読了
    伊武谷はヒュースケンたちに関わり、出世の道を。手塚良庵は適塾から江戸に帰って、種痘の施設をつくることに奔走していきます。
    しかしこの漫画のヒロインはわりと不幸になる人が多いです…

  • 万二郎も良庵も男気がアップしている。伊武谷はどんどん出世して、それでも世間におもねらずに一本気で熱い不器用な男そのまんまだし、良庵は洪庵からの課題に粉骨砕身挑んで女ったらしから脱却…しきれてないところが好きだ。笑
    夜鷹の紺が、死刑になった旦那の一物を見て泣く場面、よかったなぁ…。首から上がなくても下半身を見ればわかる、って、すごく素敵じゃない。
    万二郎はあんな美人にモテても、おせきさんをおっかける一途さなのに対し、あちこち手出している良庵はどうなることやら…最後の最後でまた新しい女が出てきたわけですが。続きが気になるなぁ。

  • 1981年から5年半に渡って連載された歴史長編。幕末好きの僕にとってはそれだけでも愛すべき作品なのですが、見事すぎる物語の巧みな構成と登場人物それぞれの魅力(義理に生きる伊武谷万次郎と人情に生きる手塚良庵の対比をはじめとして)を通して、最も好きな手塚治虫作品のひとつです。

    終盤、おせきさんに最期の別れを告げに行ったあとの万次郎の無言の2ページがいかに雄弁に万次郎の心境を物語っているか。これからも、この作品を読み返すたびに手塚治虫の偉大さを思うことでしょう。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1928年、大阪府豊中市生まれ。「治虫」というペンネームはオサムシという昆虫の名前からとったもの。本名・治。大阪大学附属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、『ブラックジャック』『鉄腕アトム』『リボンの騎士』『火の鳥』『ジャングル大帝』など、国民的人気漫画を生み出してきた。

「2020年 『手塚治虫のマンガの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

手塚治虫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×