箱船はいっぱい: 藤子・F・不二雄[異色短編集] 3 (3) (小学館文庫 ふA 3)

  • 小学館 (1995年7月15日発売)
4.00
  • (113)
  • (80)
  • (100)
  • (7)
  • (0)
本棚登録 : 809
感想 : 59
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (293ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091920638

作品紹介・あらすじ

SF的手法を駆使して現代世相を痛烈に風刺した異色短編集!

▼第1話/箱舟はいっぱい▼第2話/権敷無妾付き▼第3話/イヤなイヤなイヤな奴▼第4話/どことなくなんとなく▼第5話/カンビュセスの籤(くじ)▼第6話/俺と俺と俺▼第7話/ノスタル爺(じい)▼第8話/タイムマシンを作ろう▼第9話/タイムカメラ▼第10話/あのバカは荒野をめざす▼第11話/ミニチュア製造カメラ▼第12話/クレオパトラだぞ ●登場人物/浦島太吉(浦島家の跡取り息子。学徒出陣で出征する)。里子(太吉の幼い頃からの許嫁。太吉の出征直前に式を挙げる)。気ぶり爺(浦島家の土蔵に閉じこめられていた老人)。(第7話) ●あらすじ/恒星間航行が実用化された遠い未来、新たな事態が問題になっていた。閉ざされた空間で長い間、顔をつき合わせて暮らす長距離宇宙船内では乗組員が異常な精神状態になるのは避けられず、仲間割れ、暴動、反乱といった悲劇が起こるようになっていた。そこに目を付けた宇宙時代の新ビジネスとは……(第3話)。▼終戦を知らぬまま孤島のジャングルに隠れ住んでいた男が、30年ぶりに故郷に帰ってきた。しかし、村はダムの底に沈み、妻もすでに死んでしまっていた。思い出の木の下で回想にふけるうちに、男はある予感にかられて走り出す! そして彼が踏み込んだのは、失われたはずの30年前の世界だった!(第7話)。人類の永遠の夢・タイムマシン。これを使えば21世紀の未来だろうが、恐竜の住む白亜紀だろうが思いのまま!……どこにでもいる中学生・松井少年に、ある日、見知らぬ男が声をかけてきた。なんとタイムマシンを製造できるというのだ。理論が発見されていないだけで、現在の技術でも製造が可能だと男はいうのだが……(第8話)。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 夏に川崎の藤子・F・不二雄ミュージアムに行き、その帰りにポチった一冊。ちょうど異色短編集の原画展をやっていて、まだまだ読み足りない...!!思い、異色短編集3,4併せて購入。原作は1970年代でそれが色褪せず面白いってすごいけど、人の本質とか常識とか日本的なシニカルお笑いは50年くらいじゃ変わらないんだなとも思う。歴史を追っていけば50年どころじゃないんだろうけど。
    一方で、当時は未来としていた2030年に近い今の時代に読む面白さもあって、自宅の寝室(和室)でタバコ吸っているシーンとかノスタル爺そのものの設定(横井庄一、よっこいしょういちの人)はピンと来なくて変な引っ掛かりも感じつつ、時代を想って面白い。

    印象的だったのは以下。
    ・イヤなイヤなイヤな奴:いつの時代も敵が必要。
    ・カンビュセスの櫛:「なぜそんなにまでして生きねばならぬのか」→「遺伝情報を残し地球上の生物を再生するために生き伸びる義務がある」。戦後で命の価値への理解がいまとは違うような気がした。翻訳機完成までのエステルの会話も気になる。全体がきれいで儚い。
    ・ノスタル爺:色々調べてようやく理解できた。横井庄一フィーバーを感じさせられる。
    ・あのバカは荒野を目指す:タイムスリップしても自分は自分。タイムスリップしても意外と歴史は変わらない?

  • 大傑作「どことなくなんとなく」に加えて「ノスタル爺」も。証明されていないのでこういう可能性があってもよい、という話運びが素晴らしい。

  • ノスタル爺

    タイムマシンでドラえもんが出てくるところがあり嬉しい。

    ヨドバ氏初登場?今更だけどカメラにまつわる話に登場するからヨドバ氏なのね。

  • 念願の三巻。
    時間跳躍、もうひとりの自分との出会い。
    この人の想像力は漫画という形をとっているが、ものすごく考えているひとだと思う。
    こうした種々のエッセンスがドラえもんなど他の作品に生きているのを見ると、なぜ漫画という形を彼が選んだのかとても興味をそそられる。
    時間跳躍の果て出会う、もうひとりの自分。なぜ今目の前にいるのは俺なのに、俺じゃないのか。ことばよりもそれは鮮やかに、その不思議を教えてくれる。
    時間という観念、生きること死ぬことという観念、観念を作り出すひとりの存在。
    彼の描く絵の中ではそれが息づいている。吹き出しのない、ことばのないコマの中で、たしかに力を持って。

  • 藤子・F・不二雄の短編集は、いくつか読んできましたが、これも傑作ばかりでした。青年誌に掲載されたものが中心なので、欲望にまつわる生々しい話も多いです。

  • タイムマシン多め。やっぱり藤子不二雄すごいです

  • 4から始めて遡り読み漁る流れで3の本書へ。見事に中身が時を遡る設定で、妙な気分に◎
    とは言えやっぱり藤子F不二雄らしい作風で納得落ち着き読めました。割と核兵器に対する警鐘が折り込まれているよね:)

  • !!

  • カテゴリ:図書館企画展示
    2018年度第1回図書館企画展示
    「大学生に読んでほしい本」 第1弾!

    本学教員から本学学生の皆さんに「ぜひ学生時代に読んでほしい!」という図書の推薦に係る展示です。

    木戸功教授(人間関係学科)からのおすすめ図書を展示しています。
        
    展示中の図書は借りることができますので、どうぞお早めにご来館ください。

    開催期間:2018年4月16日(月) ~ 2018年6月15日(金)
    開催場所:図書館第1ゲート入口すぐ、雑誌閲覧室前の展示スペース

    作者はコンビで描かれていた藤子不二雄さんのうち『ドラえもん』などを描かれた方です。かれらは少年漫画以外にも、大人向けの作品をたくさん描いておられて作品集がいくつか刊行されています。これは「異色短編集」と題された4巻もののシリーズの第3巻にあたります。この『箱舟はいっぱい』にはわたしが社会学の入門的な授業で教材として使っているちょっとシュールなSF「どことなくなんとなく」が収められています。

  • 蜀崎ェュ縲

全59件中 1 - 10件を表示

藤子・F・不二雄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
魚喃 キリコ
魚喃 キリコ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×