せいかつの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

  • 小学館
4.05
  • (23)
  • (17)
  • (14)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 474
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784092131842

作品紹介・あらすじ

片づける、服をたたむ、料理をする…「せいかつ力」はつまりは「段取り力」。学力に直結していきます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 娘:4歳11か月
    お正月休みに眺めるのにちょうどよいかと思って借りてきました。
    昭和生まれの親からすると、ゴム飛び等なつかしいものがたくさん。
    令和の世の中ですと少し内容的に古く、娘的に?なものが結構あったようです。

  • 購入。
    8歳児Fの身辺自立というか、生活力の向上、というかマナーというか躾というか。を手探りで勧めている。
    着替えは最小露出で、とか、食事は三角食べで、とか、歯の磨き方はこうで、とか、寝てる人をまたがない、頭の上を横切らない、とか。

    生活に必要なこと、っていうのは家庭が教えるもの…と思っていたけれど、どうも口で言うと説教臭くなり、暖簾に腕押しというか。
    自分のことを思い出してみても、親から「畳のヘリは踏んじゃダメ」とある日いきなり言われても、えっそうなの、今まで言われなかったのにある日いきなり鬼の首を取ったように言われても。母さん機嫌悪いの?みたいな感じで逆に身につかなかったりしたりして。

    うちの子の特性として、たぶん目からの情報のほうが入りやすい、何かをしている途中に言われたことは耳に入っていない。親よりも本に教えてもらった方が良いと思う。…んだけど、福音館書店「生活図鑑―『生きる力』を楽しくみがく (Do!図鑑シリーズ)」は読み聞かせには向かず。
    この本なら広げて8歳F3歳Aまとめて眺められるかな、と思って買い。

    ・食事のマナーについて
    ・歯の磨き方
    ・髪の洗い方
    あたりを寝る前に読んだ。

  • 娘用に購入。

    日々の生活に関することなので、ためになるかなと思ったこともあるが、内容的に親が読んでも面白そうだったので。

    今のところ、これを見ながら何かをする、ということはないが、親が促してあげないといけないかな。

    こういうことは、昔だったら、一緒に住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんが教えてくれたんだろうな、と思ったりする。

    [more]
    出版社からのコメント

    ■ぞうきん絞り、トイレの入り方がなんと図鑑になりました!

    ★内容一例
    【衣】ちょうむすびの仕方/洗濯もののたたみ方/服の柄の名前
    【食】三角おにぎりの作り方/食べ方・お箸のマナー
    【住】ぞうきんの絞り方/ほうきの使い方/和式トイレの入り方

    「当たり前のこと」を「わざわざ教える図鑑」新登場です!

    なぜなら...
    ▼今どきのお子さん、できないことが多いのです。
    ▽大人もできない、教える自信がないという人がいます。

    写真、イラストで楽しく覚えられます。
    「せっけんのはじまり」などのお話や
    クイズ、手品など遊びながら覚えられます。

    お受験にも強い!
    ぞうきん絞り、ちょう結びなど
    過去問を精査して項目を出しました。

    せいかつ力=段取り力。
    きっと勉強もできるようになります!

    AUTHCOMMENTS: この本を活用して、子どもの自立を支援しましょう。
    現代は、知恵や技を自然に体得するのがむずかしい状況です。
    おうちのかたは「体験を促すこと」を心がけてください。
    また、親子でとりくめば楽しい体験として心に残り、
    子どもの意欲を高めることでしょう。
    監修者/「おうちのかたへ」より

  • 1000

  • 生活の基本である衣・食・住を一つ一つ写真とふりがな付きの説明文で紹介されていく。珍しいところだと、トイレの仕方とか!
    常識かもしれないけど、それを分かりやすく教えようと思うと少し悩んでしまったりする…そんな時に小さい子は親子で、小学生は一人で読んで学べる素敵な図鑑でした。

  • 幼児にはお母さんが読んであげても良い。小学生なら自分が読んでも良い。衣食住といった日常生活に必要な知恵や技術が満載。子供達の生きる力の育成に最適です。

  • ふりがなつきの図鑑です。

  • 細かい事が図鑑としてまとめられています。まさに生活の図鑑。
    服のたたみ方から、トイレの使い方、はしのもちかたまで色々。
    子供たちに教える時にうまく教えられないんだけど、本好きな子ならこれいいと思います。
    うちの子はこれを見て、色々やってみてます。

  • これを読む対象年齢の身内はいないのだが、どんなのかと思って手に取った。リボンむすびの仕方やぞうきんの絞り方、箸や鉛筆の持ち方など生活に必要な基礎基本を楽しく学べる図鑑だった。

    ぞうきんの縦絞りは、横絞りよりも力が入るのかなと思った。

    生活のあれこれは何回も教わりながら身につけるものだったが、このような形で学ぶ時代になったのかと思った。家族で一緒に読むと身につくだろう。

  • 良い本だとは思いますが、うちの子にはダメでした。高学年の子には説教臭く感じるのかも。
    幼児の方が素直に興味をもつかもしれませんね。

全20件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×