最後に咲く花

著者 :
  • 小学館
2.91
  • (7)
  • (14)
  • (76)
  • (20)
  • (10)
本棚登録 : 248
感想 : 38
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (303ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093861489

作品紹介・あらすじ

男は、ある女性から自殺幇助を頼まれた。「世界の中心で、愛をさけぶ」作者が新たな地平を拓く恋愛長編。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 題材は、人の生死、金融の虚無感、自殺との闘い、遺伝子操作/胚選択、先天性の難病患者、安楽死、と多岐にわたるしかなりヘビーなものも多いのだが、まったく重い感じはせずにさらっと読み進められる感じです。
    ドラマ性もそこまである感じはしないかな。だから涙腺刺激とかもない。
    最後も、生死を真っ向から扱ったわけではなくて、生死なんて関係ない、死を真の意味で意識してからの出会いと愛の感覚が重要なのだ、として、死が仄めかされただけで終わった感じでした。(それがテーマでもあるから別にそれはいいのだけど。)
    なので、ドラマクライマックスは、難病で死期を迎えている彼女のために、仕事をすべてやめて籍を入れる決断をすること、という感じで、そこを切り取ったのは、なかなか面白いかな。
    あとは、なんか、山ってそうかー、死に場所にしやすいわねー、て思ったり(笑)。

    全体的に、考え方はあまり新しい物はなく、いつも思っていることをあぁこの作者も考えているのね、という感じだったけど、その考えを説明しようと思うとこういう言い方もあるのねー、と、妙に感心する感じでした(笑)。


    てか、今ほかのレビュー読んで知った、セカチューの作者だったんか!! へぇ(笑)。

  • あまり覚えていない。

  • 片山作品でこのタイトル…涙なくして読めないかと思っていたら、かなり哲学的な本で、意外でした。
    前半の株に関するくだりなどは、難しかったが、その後、友人の失踪あたりからぐいぐい引き込まれていったような☆
    善悪がわからず金のためだけに働くことの虚しさ…痛烈な社会批判は受け止められました。
    ちょっと以外な本でした。

  • 株の話は難しかったです。
    けれど、読み進めて、今まで読んだことと今読んでいることが重なるのは心地よかった。特に一番最後。

  • 結構濃い内容でした。
    イマイチわからなかった

  • 生と死を考える1冊でした。
    面白くどんどん読み進められました。

  • 男は、ある女性から自殺幇助を頼まれた。「世界の中心で、愛をさけぶ」作者が新たな地平を拓く恋愛長編。 (amazonより抜粋)

  • 男は、ある女性から自殺幇助を頼まれた。愛と死。そして、その先にあるもの…。「世界の中心で、愛をさけぶ」の作者が新たな地平を拓く恋愛長編。



    一人の人物を舞台として死というかならず訪れるテーマを中心にした作品でしょうか。
    おそらく身近な誰かがそういうものになる環境にならなければ、本当の意味で真剣に考えないものかもしれませんね。。。。

  • 死から逃れられない人間と

    生を望んだ代償に
    死にゆこうとする人間。


    そんな二人を繋ぐ主人公が選んだ
    僅かな光の先の
    命の愛しさが
    切ないストーリー。

  • 難病で死を身近に生きている由希、ファンドマネージャーかなにかの主人公、その友人。
    心理的な描写と会話ですが・・・ちょっと読むのに力がいりました。

全38件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

昭和34年(1959年)愛媛県宇和島市に生まれる。愛媛県立宇和島東高等学校卒業。1977年九州大学農学部に入学。専攻は農業経済学。1981年同大学卒業、大学院に進む。1986年「気配」にて『文学界』新人賞受賞。1995年、『きみの知らないところで世界は動く』を刊行。はじめての単行本にあたる。2001年『世界の中心で、愛をさけぶ』を刊行。その後、ベストセラーとなる。近著に『世界の中心でAIをさけぶ』(新潮新書)、『世界が僕らを嫌っても』(河出書房新社)などがある。福岡市在住。

「2024年 『含羞の画家オチ・オサム—美術集団「九州派」の先駆者—』 で使われていた紹介文から引用しています。」

片山恭一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×