- Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
- / ISBN・EAN: 9784093861724
作品紹介・あらすじ
その学校には、2年7組という教室がふたつあった。新学期、誰もいない教室に迷い込んだキリコは、日記をつけ始める。季節停電、暦屋、裏保健室、蕎麦シャワー、敗北が似合う男ミスター水村。キリコのまわりでは不思議なことばかりが起きる。町に2カ月も続く大停電が訪れ、キリコの日記に最後のページが記される。携帯公式サイト『The News』で1日平均6万アクセスを記録した人気作。異色の才能が自由な発想で描くシュールで不条理でユーモラスな小説空間。
感想・レビュー・書評
-
再読。やはり、夜のくもざる以来の傑作。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
すっごいすっごいすっごいおもしろかった……!意味がわからない!淡々とおかしくてシュールな光景にやみつきになる。かと思えば後半はちょっと胸にくる。いいなあ。今年読んだ本の中でも指折りのおもしろさ♡
-
全体的にシュールで
ニヤリが止まらない。
でもシリアス。
でもシュール。
不思議な出来事を綴った
ただの日記なのかと思っていたら
それを不思議なんて感じず
淡々と過ごす主人公の女の子の
毒々しい感じがすごく好きになる。
もう一度読みたいと思った珍しい本。 -
ちょいちょい過激な表現もあって
それはどうかしら?と嫌な気分になる
しかし、実際、みんなそうなんじゃないかとも思ったり…
不思議空間っぷりはおとぎ話みたいでヨカッター
ラストがじんわりくるいい話だったので
ブラックな部分はないほうが好みだったな
星は3つ -
私には無理でした
面白さがわかりません -
こ……この荒唐無稽さ、たまらんです。シリアスな話題もあるはずなのにどこまでも気の抜けた炭酸みたいで。
明るい自殺関連の日記も面白かったけど、郵便局員のエピソードがこれやんでれ?やんでれだろ? という感じでお気に入り。
でも度々出てくるおにんぼも不気味楽しそうで面白かった。
ゆるゆるしたいときに読むと、いい感じで肩から力が抜けるんじゃないかと。 -
最初はニヤニヤしながら読んでたけどちょっと切なくなっちゃった
-
桜庭一樹セレクト本
-
シュール。
読んでいて、思わず笑ってしまう。結構ツボにはまってきました。
ものすごい不思議な世界観をもつ日記で、3学期くらいになるとたまに意味が分からないこともないですが、とにかく面白かったです。特に1学期、6月14日とか、7月1日のは、好きですね。 -
独特。
なんだか、ネタ帳のようにぽつりぽつりとエピソードが書き散らされている様な印象のお話。
短編じゃないのに不思議。
マンホールの話のときはミスターを心配した。
紺野キリフキの作品






キリハラキリコを本棚に登録しているひと
-
- nin-nin-hattori
- 2019年11月12日に登録
-
- perabooks
- 2012年5月16日に登録
-
- ひよひよこ
- 2012年4月10日に登録
-
- remu33
- 2012年3月23日に登録
-
- yukabukuro
- 2012年1月23日に登録
-
- フイメイ
- 2011年4月11日に登録
-
- oyasumimi
- 2011年2月8日に登録
-
- k
- 2010年10月10日に登録
-
- やお
- 2010年9月18日に登録
-
- みやうち
- 2018年7月16日に登録
-
- みさまる
- 2015年5月15日に登録
-
- kamekamekame
- 2014年4月13日に登録
-
- tsukikagedow
- 2012年7月22日に登録
-
- ayaka+°☆
- 2012年2月5日に登録
-
- misato
- 2012年2月3日に登録
-
- ayano
- 2011年6月19日に登録
-
- mooooominvalley
- 2011年4月10日に登録
-
- ウチュー
- 2011年3月31日に登録