育てたように子は育つ

  • 小学館
4.05
  • (24)
  • (17)
  • (17)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 209
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (111ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093872713

作品紹介・あらすじ

読む人の心を癒す、相田みつをのわかりやすい子育ての言葉の花束。

『にんげんだもの』という書画集を昭和59(1984)年に刊行して以来、『一生感動 一生青春』『雨の日には…』『しあわせはいつも』などのロングセラーを生んだ相田みつを氏。平成3(1991)年、享年67歳で急逝した。彼の残した多くのことばは、今もなお多くの人に生きる勇気と希望をあたえ、とくに女性層には年齢を問わず幅広く読まれ続けている。 その相田氏の書画のことばを、児童臨床心理学の立場から《心のくすり》として、医療福祉の治療に役立てている先生がおられる。川崎医療福祉大学の佐々木正美氏である。 本企画はとくに、子育て中の若い父親や母親の心の糧となるような「親と子のためのことばの本」として立案された。相田氏が残した多くのことばの中から、佐々木先生が実践者の立場で20篇を精選し、それらのことばの持つ力についての短いエッセイと、それに関わる実際の臨床例を結びつける形で編集されている。 そして巻末には、相田みつを氏のご子息で相田みつを美術館館長の相田一人氏と佐々木先生との解説対談を収録する。相田氏のことばは他の出版社からも数点刊行されているが、それらのことばの主題の一つ《親と子》の観点でまとめられる最初の本である。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 山村裕子先生 おすすめ
    18【専門】370.4-A

    ★ブックリストのコメント
    相田みつをさんのいのちの詩に、児童精神臨床の思索が重ね合わせられ、現代人の心の課題への多くのメッセージを得られます。この本を通して、「出逢いが人間を変えていく」体験を、皆さんもできますように。

  • 題名もそうであるが素晴らしい言葉が並べられている。
    信じること。待つこと…難しいことだが実践する。

  • 相田みつおの作品を題材とした精神科医佐々木正美氏の子育てに関するエッセー

    「育てたように,子は育つ」

    どの視点からこの言葉をかみしめるかが大事.厳しい言葉だね,

  • 【2015/3/19】
    紹介者:林さん
    レビュー:米山

    子供が言うこと聞かない
    子供の成長が心配
    子供をどう育てればいいかわからない

    そんな、現場を経験した人、している人、していく人に、とてもおすすめな一冊。

    あなたの教育の姿勢は、子供にどんな影響を与えているだろうか?

  • 子育てに迷って、佐々木正美氏の「抱きしめよう、わが子のぜんぶ」を読み、人生に迷って、相田みつを氏の「生きていてよかった」を読んだばかり。「育てたように子は育つ」という、相田みつを氏の優しい字体で書かれた、ごく当たり前のストレートな言葉の書かれた表紙に心奪われ、手にとった一冊。読み始めてから、佐々木正美氏による解説がついている!と感動‼ 運命すら感じました。

    欠点まるがかえで信じてそのまま、少し遠くから見ながら、待つ、ということ。いのちのバトンを受けた、自分のいのちを大切にすること。

    今の私に特に響いた詩は、努力に関する「いいですか」と、肥料のように生きることを書いた「自己顕示」。

    これからも、たまに手にとって、心を浄化していきたい本です。

  • この本は、相田みつをの記念館?に行ったりとしていたころに購入。H12,6,5の日付あり
    詩を楽しむことと、教えることについて考える一つとして…。どうやって保育のことなどを伝えるか、詩を通して…など模索しているときの一冊です。

  • 相田みつをさんの残した言葉を、佐々木正美という医者が噛み砕いたもの。現代の世界に何が必要かを教えてくれる、あたたかいお話です。

  • 親を見たら子どもがわかる・・・とか

    親の顔がみたい・・・とか

    そういう言葉って
    親にとっても子どもにとっても
    あまりいい場面で使われることはないので
    好きな言葉ではないんだけれど・・・

    育てたように子は育つ

    親である身にとっては
    ズキン!と くる言葉

    子どもに愛情を持って接したり
    許したりすることが出来る親であるためには
    何が必要か・・・と考えると

    やっぱり、自分自身が幸せであることが
    何よりも前提にあるのかもしれない。

    ・・・そんなことを思った一冊でした


    おしっこにうんち
    着替えに歯磨き

    ・・・すべてに手のかかる時期は何とか乗り越えたけれど
    それでもまだまだ悩み多き子育て・・・

    でも、この想いは
    子どもが幾つになっても
    永遠に変わることはないのかも


    子どもの行動が
    あまりにも自分に似すぎていて
    ドキッ! とすることが
    たまにあります・・・

  • 道 みつを 長い人生にはなあ、どんなに避けようとしても、どうしても通らなければならぬ道、というものがあるんだな。そんなときはその道を、だまって歩くことだな。愚痴や弱音は吐かないでな。黙って歩くんだよ。ただ黙って。涙なんか見せちゃダメだぜ。そしてなあその時なんだよ、人間としてのいのちの、根がふかくなるのは。

  • 凄くいい言葉が沢山あって心にしみるんですが…。
    作者。なぜか至る所で同じような言葉を繰り返します。
    大事なことは何度も伝えたい気持ちはわかりますが、一寸しつこい印象。

全24件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

書家、詩人


「2016年 『ただいるだけで』 で使われていた紹介文から引用しています。」

相田みつをの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×