- Amazon.co.jp ・本 (576ページ)
- / ISBN・EAN: 9784094073492
作品紹介・あらすじ
新・直木賞作家のブレイク作!
北海道根室で生まれ、新潟で育ったミサエは、両親の顔を知らない。昭和十年、十歳で元屯田兵の吉岡家に引き取られる形で根室に舞い戻ったミサエは、農作業、畜舎の手伝い、家事全般を背負わされボロ雑巾のようにこき使われた。その境遇を見かねた吉岡家出入りの薬売りの紹介で、札幌の薬問屋「仙雲堂」で奉公することに。戦後、ミサエは保健婦となり、再び根室に暮らすようになる。幸せとは言えない結婚生活、早すぎた最愛の家族との別れ。数々の苦難に遭いながら、ひっそりと生を全うしたミサエは幸せだったのか。養子に出された息子の雄介は、ミサエの生きた道のりを辿ろうとする。
「なんで、死んだんですか。母は。癌とはこの間、聞きましたが、どこの癌だったんですか」
今まで疑問にも思わなかったことが、端的に口をついた。聞いてもどうしようもないことなのに、知りたいという欲が泡のように浮かんでしまった。
「乳癌だったの。発見が遅くて、切除しても間に合わなくてね。ミサエさん、ぎりぎりまで保健婦として仕事して、ぎりぎりまで、普段通りの生活を送りながらあれこれ片付けて、病院に入ってからはすぐ。あの人らしかった」(本文より)
【編集担当からのおすすめ情報】
「生まれたからには仕方ない。
死にゆくからには仕方ない」――河崎秋子
数々の文学賞にノミネートされた、入魂の大河巨編!
解説は、木内昇さん。
感想・レビュー・書評
-
河崎秋子『絞め殺しの樹』小学館文庫。
戦中から戦後の厳しい時代から昭和までの北海道の道東、根室を舞台にした母子二代にわたる大河小説。第一部は橋宮ミサエの物語で、第二部はミサエの息子で吉岡家に養子に出された雄介の物語という構成になっている。
健気なミサエの余りにも過酷な境遇に胸を抉られるような思いで読み進む。そして、実の母親のミサエの顔も知らぬままに吉岡家の養子となった実の息子が懸命に生きながら、自身の進むべき道を切り開いていく姿に胸が熱くなった。
時折、姿を見せる白猫。その飼い主だけが、ミサエと雄介の味方のように描かれていたのが印象に残る。
タイトルの『絞め殺しの樹』とは菩提樹のことであり、本当の菩提樹は蔓性の植物で他の木に絡み付いて栄養を奪いながら、元の木を殺すのだと言う。ミサエや雄介が吉岡家や小山田家、林家という『絞め殺しの樹』に蝕まれていく様は非常に残酷だ。
北海道の根室に生まれ、両親の顔も知らぬままに新潟で育った橋宮ミサエは、昭和10年、10歳の時に根室の屯田兵の吉岡家に引き取られる。吉岡家は士族としての威厳を尊び一家の実権を握る大婆様と一家の主である光太郎、その妻タカ乃、息子の一部と娘の保子の5人家族だった。ミサエは学校にも通わせてもらえず、吉岡家の使用人として、農作業、畜舎の手伝い、家事全般を背負わされ、ボロ雑巾のようにこき使われた。
吉岡家に出入りしていた富山の薬売りの小山田はそんなミサエを見兼ね、大婆様にミサエを学校に通わせることを進言する。吉岡家での過酷な労働に加え、学校での虐めにも耐え、ひたすら学ぶことに喜ぶを覚えるミサエは優秀な成績だった。
ミサエが14歳の時、光太郎とタカ乃が謀り、ミサエを女郎屋に売ろうとしていた。その危機を救ったのは、またしても富山の薬売りの小山田だった。小山田の紹介でミサエは本間家が経営する札幌の薬問屋『仙雲堂』で奉公することになる。ミサエは本間夫妻の計らいで、学校にも通わせてもらい、看護婦となる。
看護婦として札幌で働き、24歳となったミサエに小山田から根室で保健婦を務めて欲しいと懇願される。戦後、保健婦の資格を取ったミサエは再び根室で暮らすことになる。
根室に戻ったミサエは吉岡家の光太郎とタカ乃の勧めで木田浩司と見合いし、結婚する。11年後、ミサエは突然、娘の道子を喪う……
時は流れ、腹の中に子供がいることを知りながら、木田と離婚したミサエは雄介と名付ける男の子を産むが、再び吉岡家に光太郎とタカ乃の謀りにより、雄介を養子に取られてしまう。
本体価格900円
★★★★★詳細をみるコメント0件をすべて表示