世界音痴〔文庫〕 (小学館文庫 ほ 4-1)

著者 :
  • 小学館
3.87
  • (158)
  • (245)
  • (165)
  • (28)
  • (5)
本棚登録 : 2750
感想 : 237
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094084412

作品紹介・あらすじ

末期的日本国に生きる歌人、穂村弘。雪道で転びそうになった彼女の手を放してしまい、夜中にベッドの中で菓子パンやチョコレートバーをむさぼり食い、ネットで昔の恋人の名前を検索し、飲み会や社員旅行で緊張しつつ、青汁とサプリメントと自己啓発本で「素敵な人」を目指す日々。爆笑そして落涙の告白的エッセイ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なんだか心の深淵を覗いてしまった罪悪感と空しさ、それと同時に恥ずかしさや、やるせなさが時々訪れるなんとも言えない感情に襲われる。
    どこまでが本当でどこまでが嘘が時々わからなくなるが、
    不思議な言葉遊びで笑える場面もあった。
    ジャムガリンの話とか特に。

  • 歌人、穂村弘の初のエッセイ集の文庫版。主に30代後半の頃の著者の日常を赤裸々にかつ自虐的に書いていて面白い。いくつかタイトルと概要だけ紹介したい。

    「回転寿司屋にて」。年間100回以上回転寿司屋に行っている!という著者の回転寿司屋に行く理由や、著者が回転寿司を眺めながら抱く奇妙な思いを描く。

    「一秒で、」。雪道で転びそうになった彼女の手を放してしまう。その後の、著者と彼女は・・・。

    「世界音痴」。飲み会を「自然に」楽しめない理由を綴る。これは個人的にかなり共感できる。

    「菓子パン地獄」。著者の推定では通算2300本以上菓子パンを食べているそうで、著者の独特な菓子パンの食べ方も書かれているが、俺はいまだかつてこんな食べ方をしたことがない。

    「点」。文字の書き順について書いている。図書館で著者が見かけたという女の子の「犬」を書くときの書き順に俺は驚きすぎて目の前がくらくらした。

    • アールグレイさん
      初めましてm(._.)m
      アールグレイと申します!

      小説が好きです!
      ――最近まことさんに影響されて、短歌って楽しい!と思い始めました。
      ...
      初めましてm(._.)m
      アールグレイと申します!

      小説が好きです!
      ――最近まことさんに影響されて、短歌って楽しい!と思い始めました。
      どうぞよろしくお願いします!
      2024/04/19
    • 張飛さん
      アールグレイ、フォローしてくれた上にコメントもくれてありがとう!

      おお!短歌に興味を持ち始めたとは、短歌好きとして仲間が増えて嬉しいぜ!俺...
      アールグレイ、フォローしてくれた上にコメントもくれてありがとう!

      おお!短歌に興味を持ち始めたとは、短歌好きとして仲間が増えて嬉しいぜ!俺がレビューしてる本は短歌に関する本がほとんどだから気楽にまた、コメントしてくれ!
      アールグレイの歌集とかのレビューも楽しみにしてる!気が向いたらぜひ短歌作りにも挑戦してみてほしい!
      こちらこそ、これからよろしくな!
      2024/04/19
    • 5552さん
      アールグレイさん、はじめまして!

      フォローといいね!ありがとうございます!
      うんうん、短歌って面白いですよね。
      短歌好きのブク友さんが増え...
      アールグレイさん、はじめまして!

      フォローといいね!ありがとうございます!
      うんうん、短歌って面白いですよね。
      短歌好きのブク友さんが増えるのは大歓迎なのでアールグレイさんとつながれて嬉しいです。
      わたしの本の趣味は雑食ですが、小説もたまに読みます。
      最近では瀬尾まいこさんが良かった!
      お気軽にコメントなぞしていただければ大変喜びます☆
      これからどうぞよろしくお願いします!
      2024/04/19
  • 眼鏡が顔の一部と化しているタイプの男性は割と好きだ。
    父が眼鏡をかけているせいか、眼鏡男子には親近感がある。いざとなったら眼鏡をヒョイっと取り上げてしまえば勝てる気もするし。

    どこかズレた感性を持つ自身を自虐的に捉え、「世界音痴」と名付けるセンスは歌人として培われたものなのだろう。

    ベッドに寝転がり、胸の上で手を組み、チョコレートバーを咥えて過ごす穂村氏。腕を組んでいた恋人が雪に足を滑らせた時、咄嗟に手を離してしまう穂村氏。寝過ぎて頭を痛くして、バファリンを飲んでまた眠る穂村氏。

    嗚呼だめな人だ…これはなかなか結婚しない(執筆当時37歳、未婚)のも頷ける。と思っていたらいつの間にか(43歳で)結婚されていた。なんだか悔しい。

  • 読めば読むほどに穂村さんのことが気になってしまう。"独身、39歳、ひとりっこ、親と同居、総務課長代理"という肩書きからして面白い。飲み会が苦手な話はめちゃくちゃ共感した。自分の情けない部分を曝け出しているのだけど、多くの人が魅了されるのは独特の感性や表現力の高さなんだろうな。
    今は60代になられているけど、どんなことを考えているのか、最新のエッセイを絶対に読みたい。

  • 赤裸々なる暮らしぶりを公開したら、ふつう人間味が伝わってくるはずなんです。
    たとえば夏目漱石の、鼻毛を整然と原稿用紙に貼りつけて悦に入ってた逸話とか。
    癇癪おこして妻を怒鳴りつけたりしてたって話も、一つ。弱さや揺れに「人間らしさ」が透ける。
    天才の裏側に迫る!と看板掲げる番組や雑誌の狙いはたいていそこにある。
    天才の持ち主が相変わらず完全無欠に理解を超えた存在でしかないとき、人は不安になる。

    本書を開いて、猛然と読んで、閉じて、私は不安を催した。
    どうしてそういう気を起こすのか。どうしてそのことを延々と考えていられるのか。
    ベストセラー作家一流の筆で自身の挙動が詳しく記されているだけに、ブラックボックスと化した行動原理の闇が際立って迫ってくる。気のせいでなければ、穂村を取り巻く群像もまた不可測な振る舞いによく及ぶ。
    彼らの行動における、どうして、の答えを証す源流はいつだって不問に付される。その代わり、それを自明の前提として勝手に流暢に話題が進む。彼が寝床でチョコレートバーや菓子パンを飲み込むことはまず揺るぎない事実かのように読者に示され、真顔で滔々と話をつづける。するとどうなるか。気圧されて、ウンそうですかと頷いてしまう。ソウイウモンデスカネと濁った目で納得してしまう。
    三十一文字に命を懸けるなかで言葉によるくどい説明は無用と悟ったか。前触れなき跳躍から話が始まる。こちらがどんな状態の地面か掴めていないのに地震が起きてしまうと、平衡感覚が揺さぶられて、重力の拘束を感じなくなる。べつの物理法則で駆動するべつの惑星を創造する力が本書には充ち満ちている。足元にただならぬ不安を覚えつつも、新天地に到達した喜びもまた確かに感じられるから、私はいちおう嬉しくなる。

    ま、原稿用紙に鼻毛を整列させるのもそういえば理解を超越してるか。

  • 読み始め…16.6.3
    読み終わり…16.6.14

    穂村弘さんのエッセイはじめて読んでみました。

    胸にどくん...とくる、このほろ苦さはなんなんだ。あれ....同じだ。。自分とまるで同じじゃないか....涙が一粒ぽろっとこぼれ落ちた。

    読んだ多くの人が、私も自分もと穂村さんに共感する世界音痴。私だけじゃなかったんだね世界音痴。

    みんな世界音痴なんだなぁ...。

    あ。でもでも
    ベッドで菓子パンは食べませんけれど。
    チョコレート・バーも加えません...(笑)

    P192~の「あとがき」よかったです。

    • 5552さん
      こんにちは、yumiie さん。

      いつもいいね!ぽちありがとうございます。

      yumiieさんもほむほむのエッセイを読んでらしたん...
      こんにちは、yumiie さん。

      いつもいいね!ぽちありがとうございます。

      yumiieさんもほむほむのエッセイを読んでらしたんですね!
      昔、ダヴィンチでこのエッセイが紹介されてて、気になって読んでみたんです。
      目から涙やら鱗やらがボロボロとこぼれ落ちました(笑)
      yumiieさんと同じで、私だけじゃなかったんだ~って。
      またタイトルが絶妙ですよね。
      自分の‘違和感’にはじめて名前をつけてくれた感じです。
      最近読まなくなったけど、ブクログの新刊案内などでほむほむの名前を見かけて、「おお、ちゃんと生きていて本出してくれている!」と嬉しく思います。
      また読んでみようかなーと思いました。

      だいぶ前のレビューにコメントつけてごめんなさい。

      それではお邪魔しました。




      2018/01/31
    • yumiieさん
      5552さんこんにちは♪いらっしゃいませ^^こちらこそいつもありがとうございます♪
      昨日はお月様を愛でておりまして、気が付いていたのですが...
      5552さんこんにちは♪いらっしゃいませ^^こちらこそいつもありがとうございます♪
      昨日はお月様を愛でておりまして、気が付いていたのですが早くにお返事ができませんでした。
      ごめんなさい。そしてありがとうございます♪^^

      そうなの! 私も穂村さんの本を読んだのはこちらが初めてで、もうびっくり!....というか
      ものすごく衝撃を受けてしまいました。まるで自分の小学生の頃みたいでね...。
      「世界音痴」の中の穂村さんがどんなだったかはもう忘れちゃっているけれど
      周りからちょっと浮いてる...というか、感覚がずれてるというか...
      私もそういう子でした。大人になった今なら、それも人の個性なのよ!と思えるのですけれど...。
      だから穂村さんの感性が滲み出ているエッセイには私、単純に笑うだけではいられないのです。
      穂村さん独特の感性が伺えるととても嬉しくなる♪
      「音痴」だなんてほんとね♪さすが歌を詠む人の素敵なセンスだと思います。
      それにもう一人、私は又吉直樹さんにもそれに似た個性をお持ちだと感じていたりします。

      私の音痴さ加減はこのレビューがしっかりと物語っていますね。
      あはは...お恥ずかしい.......(*ノωノ)
      2018/02/01
  • ユーモアと少しの哀しみをたたえて、他者とのズレや痛さを包み隠さず綴るエッセイ。可笑しい。


    飲み会や社交の場に出た時の心もとなさ。

    人のことより、体裁を瞬時に考えてしまった自分に自意識のカタマリだと思い恥じたとき。

    きっと人との関係を築いていくうえで答えは色々とシンプルなものだと思うのだけど、
    上手くやりたいのに上手くできないそんな時、ああ、わたしみんなができること何でできないんだろう、と途方に暮れちゃうことがある。

    自意識過剰すぎると疲れる。
    悲観的に考えすぎてばっかりいると肩が凝る。

    そんな時に穂村さんの本を思い出す。

    こんな気持ちを文章にしてくれて、ちょっと大げさかもしれないけれど
    救われた心地になりました。

  • ほむほむが好きなはずだったのに、この赤裸々エッセイを読んで、「なんだこの情けない男は…!?」と思わずひっくり返ってしまった(大袈裟)。

    学生時代、角田光代さんとの共著『異性』を読んでからファンになり、さまざまなエッセイを読んだ筈だったのに。
    私自身、もうとっくに学生を終えていて結婚もしていて子どももいて、2人目を産むという人生の節目にいる時だ。旦那がもしこんなになよなよしていたら引っ叩いてしまう…読むタイミングを間違えたかもしれない笑。
    やれ36歳にして「母にとっては五歳の私」と実家に入り浸ったり、足を滑らせた彼女の手をうっかり離してしまったり…。情けねえ!!!!と頭を抱えながら読むしかなかった。

    しかし、『世界音痴』=「自然に」行動できずに世界の中に入れないこと 
    という話には大きく頷いてしまった。情けないけど、私もそのタイプである。

    特にお酒の席。何を話したら会話が続くのかも分からない。自然に話しかけられず、黙ってお皿係とか片付け係とかにまわってしまう。ずっとおしぼりでテーブル拭いてたりする。笑
    職場の飲み会とか特に…
    私には人に拾ってもらえるような面白いキャラ像のようなものがないのである。
    悲しきかな。

    情けなさすぎるダメ男の赤裸々エッセイの中でも、共感できることがある。
    だからどうしても、嫌いにはなれず、ほむほむはもっと素敵な人だったはずだ!!と、まんまと他のエッセイも貪り読むのである。
    他の本を再読しようかな。

  • お笑い芸人EXITの兼近さんがYouTubeチャンネルでお薦めしていたので、気になって読みました。
    (娘たちが大ファンで。横で私もちゃっかり見てたのです。他におすすめしていたのはカキフライが無いなら来なかったと神様のボートでなんか意外だった)

    不器用かつ不自然にしかこの世界を生きられない穂村弘さんの、情けなくて切ないあれこれが短歌と共に綴られたエッセイデビュー作です。
    世界音痴っていうネーミングがたまらなく良い。説明不要ですべて察することができる。

    人の真似をすることでしか半袖に衣替えできなかったり。
    他人からの好意に対する喜びが一気に無限大になってしまったり。
    窓の向こうの親友を想像してしまったり、大トロの半額パックを手にして人生を悟り立ち尽くしたり、布団のなかでじっとチョコレートバーを咥えてうっとりしたり……。

    へんなことばかり描かれている。へんだ、へんすぎる…毎日こんなに立ち止まってへんなことを考えているなんてすごい。
    でもめっっっっちゃおもしろい!何度も笑ってしまった。人には知られたくない共感もたくさんみつけた。
    穂村弘さんってこんな人だったんだぁ。もちろん良い意味で。銀縁メガネ(なんとレンズなしでコンタクト装着)をかけた総務課長が、真面目腐った顔でこんなことばかり考えてるんだとしたら愛おしすぎない?

    〈今の私は、人間が自分かわいさを極限まで突き詰めるとどうなるのか、自分自身を使って人体実験をしているようなものだと思う。本書は云わばその報告書である。ビタミン小僧、菓子パン地獄、ひとりっこ、恋愛幽霊、青春ゾンビ、世界音痴……。〉

    あとがきのこの一文でまた笑った。
    世界で"自然に"振る舞うことができない人は、きっとみんな世界音痴だったんだね。私も完全にそうじゃん。なんかよくわかんないけど心が晴れた。
    穂村さんが存在してくれていることが嬉しい!ありがとう穂村さん!エッセイぜんぶ読みます!

  • 初エッセイなだけあって、内容が濃い!笑
    あーにやにやして読んでしまった。

    わたしもわりと自分に甘く精神で生きているから、共感できる部分もある…けど、穂村さんほどじゃありません。ごめんなさい。

    寝ぼけたまま菓子パンをほお張り、朝起きてお布団の中にその残がい(しっぽのようなもの)を見つけて暗い気持ちになるとか…
    デニーズで年賀状を手書きし、豚のハンコを押してふきだしをつけ「にゃあ」と入れるとか…
    元カノの名前をインターネットで検索するとか…

    笑えて、不思議で、切ない。

    獏を知らなくて、運転が下手で、お箸の持ち方がほぼグーで…

    読みながら何度も、「結婚できて良かったね」と上から目線で祝福せずにいられませんでした。

全237件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

穂村 弘(ほむら・ひろし):1962年北海道生まれ。歌人。1990年に歌集『シンジケート』でデビュー。短歌にとどまることなく、エッセイや評論、絵本、翻訳など広く活躍中。著書に『手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)』、『ラインマーカーズ』、『世界音痴』『もうおうちへかえりましょう』『絶叫委員会』『にょっ記』『野良猫を尊敬した日』『短歌のガチャポン』など多数。2008年、短歌評論集『短歌の友人』で伊藤整文学賞、2017年、エッセイ集『鳥肌が』で講談社エッセイ賞、2018年、歌集『水中翼船炎上中』で若山牧水賞を受賞。

「2023年 『彗星交叉点』 で使われていた紹介文から引用しています。」

穂村弘の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂 幸太郎
村上 春樹
村上 春樹
穂村 弘
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×