スクールセイバー (小学館文庫 す 1-5)

著者 :
  • 小学館
3.09
  • (0)
  • (2)
  • (8)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094087932

作品紹介・あらすじ

イッカンこと桐野一寛は、母校の珠城学院高校に新任教師として赴任した。ある日誘われるまま、用務員・荒井の店であるもつ焼き「あらい」に行くと、そこには個性的な先輩教師が揃っていた。最後に教頭が合流して、「今回のミッション」についての話が始まった。どうやら、このメンバーで学内のトラブルを水面下で解決せよというのだ。"教師と生徒の親が不倫?""近所の高校から決闘状が!""校長が狙われ殺人未遂に?"などの事件を「生徒を助け、学園を守る」ために動き出す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • やっぱり学校物はいいなあ。物語云々よりも、教育ってだけで食指が動く。設定が少し特殊だったけど、要約すれば居酒屋で学校の問題についてあれこれ話題にしながら、ちょっとだけ問題解決のために動き出す教員集団の話。ただ、単純に学校生活だけを取り上げて、もっと微細に描き出すだけでも十分おもしろいものが書けるんじゃないかなあ。好感が持てたのが、この著者が生徒に対して温かいところ。学校の様々な問題を、教員が教員に見出していくところに、感心した。まさにその通り!この人、元教師だったのかしら?事務員との絡みは、全くいらないと感じました。

  • どうしたんだろう?読みやすそうだし、面白そうだったのに、全然話に入り込めなかった。半分もいかないうちに断念してしまう。私がそういう気分じゃなかったのかもしれないので、またいつかチャレンジしてみます。

  • 謎解き要素は大して面白くないけど生徒想いの教師たちはそれぞれ個性的で魅力的だった。

    よく、練習でできないことはゲームではできない、って言うでしょ。あれはウソ。間違いね。出来るよ。必ずできる。ゲームでは実力以上の力が出せる。それが人間の不思議な力。フットボールのタックルはとても危険だから、練習では軽くタックルする。ハードなタックルはマシーンを使ってやる。でも、日本では味方同士でハードなタックル練習をしていて、ボクはびっくりしたね。仲間をケガさせたらどうするの。おかしいね。日本人は真面目だから、練習で全てをやろうとするけど、選手たちの不思議な力をゲームで引き出すようなコーチが優秀なコーチよ。ゲームが始まれば、選手はすばらしいハードタックルを見せるんだよね。

  • 新任教師として、母校の珠城学院高校に赴任したイッカンこと桐野一寛は、個性的な先輩教師らとともに、学内のトラブルを水面下で解決することになり…。生徒を助け、“そこそこに”学園を守る、ユーモアあふれる痛快学園小説。

    「疲れているときに面倒臭くない小説をマンガ代わりに読みたい、しかも読後感が悪くないもの」という時に須藤靖貴の作品がピッタリなのは過去に何作か読んで知っていたが、本作もその通りだった。それ以上、ではなかったけど。
    (C)

  • 熱血系小説かと思ったが、案外さらっと読めた。あらいや、学食の記述がリアルで、須藤氏の書く食事をもっと読みたいなあと思った。
    2013.08.07

  • 安心してお手軽に読めた。
    けど、ビール呑みたくはならないなぁ。

  • 体育教師として母校の高校に戻ってきた桐野一寛が主人公。
    彼は教頭を始めとした教師仲間に迎えられ、
    学園内のトラブルを解決するために奮闘することになる。

    うーん、ちょっと中途半端だったかなー。
    リアリティとノンフィクションもバランスがイマイチ。
    あっさり読めてあんまり心にひっかからずに終わってしまった感じ。
    悪くはないんだけどねー、ちょっと残念。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1964年、東京都生まれ。駒澤大学文学部卒業。スポーツ誌の編集者などを経て、1999年第5回小説新潮長篇新人賞を受賞し、作家デビュー。おもな作品に、『おれたちのD&S(デマンドアンドサプライ)』『どまんなか1~3』『セキタン! ぶちかましてオンリー・ユー』『3年7組食物調理科』『小説の書きかた』『走れ! ヒットン』(講談社)、『消えた大関』(PHP研究所)、『デッドヒート 上・中・下』(角川春樹事務所)、『スクールセイバー 学園危機一髪!』『フルスウィング』『押し出せ青春』『セコンドアウト』(小学館)、『俺はどしゃぶり』(光文社)などがある。

「2019年 『スポーツのおはなし 柔道 柔道がすき!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

須藤靖貴の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×