擬音語・擬態語4500 日本語オノマトペ辞典

著者 :
制作 : 小野 正弘 
  • 小学館
4.33
  • (9)
  • (2)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 156
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (770ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784095041742

作品紹介・あらすじ

豊富な用例。意味・用法の違いがわかる決定版。日本最大の4500語を収録。オノマトペ(擬音語・擬態語)で楽しくひろがることばの世界。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んでいて面白い上に現代語の勉強もできる。

  • 西宮図書館で借りる

  • ☆信州大学附属図書館の所蔵はこちらです☆
    https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BA83561213

  • 自分が使っているオノマトペを言語学的に見ることができる本です。とてもおもしろいです!
    自分が使っているオノマトペを調べてみてください(^ ^)

    【鹿児島大学】ペンネーム:Y・M
    ------------------------------------------------------------
    鹿大図書館に所蔵がある本です。
    〔所蔵情報〕⇒ http://kusv2.lib.kagoshima-u.ac.jp/cgi-bin/opc/opaclinki.cgi?fword=11108012403
    -----------------------------------------------------------

  • オノマトペは、私達の表現を豊かにしてくれ、読み手・聞き手にニュアンスを正確に伝えてくれる貴重な言葉です。

    例えば「すってんころりんと転んだ」の「すってんころりん」を「勢い良く」と表現すると、意味は伝わっても今ひとつ臨場感に欠けてしまいます。
    また、「レタスがしおれている」と表現するより「レタスがくたっとしている」の方が、レタス本来のみずみずしい食感(オノマトペで言えば「しゃきっとした」食感)とのギャップが際立ち、鮮度が失われた感じが良く分かります。
    通常の言葉をいくつ並べても言い尽くせないことがある時、オノマトペはその響きやリズム感でもって、私達の思いを的確に表してくれるのです。

    この辞書は、そんなオノマトペの豊富さやニュアンスの違いを教えてくれます。
    調べ物に使うだけではなく、小説のように1語1語意味を味わいながら読み進めるのも乙です。


  • だいすき!

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

明大

「2020年 『近世の語彙 身分階層の時代』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小野正弘の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
池井戸 潤
セオドア・グレイ
飯田朝子
東野 圭吾
東野 圭吾
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×