数寄屋建築集成―細部集 第6巻 床の意匠

著者 :
  • 小学館
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 1
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784096980064

作品紹介・あらすじ

座敷の顔である床を、その意匠と機能の両面から追及。
収録床
京都
伴邸/深見邸/一力-奥大控の間、表座敷、同控の間、新西、茶室/美濃幸-二階東大広間、二階西大広間、一階八畳の間、旧広間、ほら貝控の間、ひょうたんの間、茶室/俵屋-富士の間/他
全国
清水-信楽の間、九谷の間、同控の間/山翠楼-吹上の間、豊の間、泉の間、白蘭の間/八勝館八事店-竹の間、御幸の間/坐漁荘-一階屋敷/谷庄-店の間、奥座敷/富貴楼-座敷/中埜邸-一階座敷、二階広座敷/他

著者プロフィール

1927年、愛知県生まれ。京都大学助手、京都工芸繊維大学工芸学部教授を経て、同大学名誉教授、福井工業大学名誉教授。工学博士(京都大学)。
多年にわたり研究と創作を通じ、一貫して茶室・和風建築の伝統を追求。伝統建築技術の継承のため、1980年に京都伝統建築技術協会を同志と設立、1990年より同会理事長をつとめる。その他、桂離宮修理懇談会委員、文化財審議会専門委員、京都迎賓館懇談会委員、茶の湯文化学会会長などをつとめる。
日本建築学会賞、日本芸術院賞、京都府文化賞特別功労賞、圓山記念文化賞、アカデミア賞などを受賞。京都市文化功労者。著書に『茶匠と建築』、『茶室の研究』、『京の町家』、『数寄屋建築資料集成』、『茶苑の意匠』、『近代数寄屋邸宅集成』、『数寄の意匠』、『日本の匠』、『数寄屋と五十年』ほか。
作品に新宿御苑楽羽亭(東京都新宿区)、山寺芭蕉記念館(山形市)、出羽遊心館(山形県酒田市)、兼六園時雨亭(石川県金沢市)など。

「2018年 『茶室露地大事典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村昌生の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×