- Amazon.co.jp ・本 (48ページ)
- / ISBN・EAN: 9784097264514
作品紹介・あらすじ
不思議なやさしさのあるファンタジー絵本
没後12年たった今でも、安房直子さんの不思議な魅力は衰えることなく、その世界は、読む人の心を引きつけ、解放してくれる魔法の空間です。子どもから大人まで、幅広いファンに支えられ、今なお、多くの作品が、読まれています。
安房直子の絵本としてこれまで、『山のタンタラばあさん』、『くまの楽器店』を出版しており、好評いただいています。3作品目として、『ひめねずみとガラスのストーブ』をラインナップいたします。
この作品は、1969年『目白児童文学』に発表され、その後は、どこにも掲載されずに埋もれていた作品です。今回、スロヴァキア在住の降矢ななさんのすばらしい絵でよみがえりました。
風の子のくせに寒がりのフーは、くまのストーブ店でガラスのストーブを手にいれます。美しいストーブに火をつけて暖まっていますと、ひめねずみがやってきました。「お日さまがおっこちてきたのかと思った」ガラスのストーブは、心まで温かくなるようでした。時間と空間をこえて旅をするうちに、フーは大人へと成長していきます。
心いやされるお話しの世界は、こどもから大人まで堪能できるでしょう。
【編集担当からのおすすめ情報】
ふんわり浮遊感のある独特な安房直子さんのファンタジーの世界を、降矢ななさんが、奥行きのあるすばらしい絵で表現してくださいました。とにかく読み応えのある心に残る絵本です。
感想・レビュー・書評
-
あたたかくもあり、少し寂しくもある不思議な世界観。自分と他人は違う。
-
図書館。初、安房さん。ああ、好きだ。
2021/12/4追記:
以前読んだ『うさぎのくれたバレエシューズ』、安房さん作だったのだと気づいた。初は『うさぎ〜』だった。ピンクとウサギと踊りが好きな娘が好きそうだと思い選んだ本。優しくも独特な世界だと思った記憶。もう一度借りて読んでみたい。 -
-
「安房直子はもう私のバイブルなのです」
大事にしなければならないコトを教えられるような気がする、琴線に触れる作品が多いですものね。「安房直子はもう私のバイブルなのです」
大事にしなければならないコトを教えられるような気がする、琴線に触れる作品が多いですものね。2013/02/15 -
何か辛い心持ちのとき、ふうと静かな気持ちになれる切ないけど優しい気持ちになれる、浄化の物語、という気がします。何か辛い心持ちのとき、ふうと静かな気持ちになれる切ないけど優しい気持ちになれる、浄化の物語、という気がします。2013/02/15
-
2013/03/28
-
-
-
はぴさん、こんにちは♪
いつもポチをくださって、ありがとうございます。
この本は登録してあるだけなのですが、安房直子さんの作品なのでコメ...はぴさん、こんにちは♪
いつもポチをくださって、ありがとうございます。
この本は登録してあるだけなのですが、安房直子さんの作品なのでコメントします。
実は全集を持っています♪
その中から少しずつ絵本化されているので、挿絵とともに楽しめますよね。
はぴさんも「好みの予感」と言われているのが嬉しいです。
「きつねの窓」などもお読みいただいたらもっと嬉しいなぁ。。
はぴさんのお好みの作品が、安房直子さんの中から見つかりますように。2018/03/18 -
nejidonさん、こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます^^
全集をお持ちなんですね♪
安房直子さん、ずっと気になっ...nejidonさん、こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます^^
全集をお持ちなんですね♪
安房直子さん、ずっと気になっていたんですが、やっと読む機会が巡ってきたみたいです。
「きつねの窓」ぜひチェックしてみますね。2018/03/19
-
-
ああ‥
素晴らしい相乗効果
ちょっと淋しいあたたかな話と
かわいくて素晴らしい絵
すてきなストーブを買った風の子と
料理の上手なひめねずみの話
ちょっと北の国にいって
数年して大人になって帰ってきたら
ひめねずみはひいおばあちゃんでとっくに死んでた
って話
ほしいなこの絵本‥-
「素晴らしい相乗効果」
安房直子の話って、向こう側と深く繋がっているけど、この「ひめねずみとガラスのストーブ」も、、、
でも優しさに溢れてい...「素晴らしい相乗効果」
安房直子の話って、向こう側と深く繋がっているけど、この「ひめねずみとガラスのストーブ」も、、、
でも優しさに溢れていて好きです。。。2013/07/10
-
-
温かさと寂しさのある素敵な一冊◎
降矢ななさんの絵がとてもとても温かくて大好きです。 -
ガラスのストーブが素敵で物語もとても良かったです。
○小学校中学年1人読み~
著者プロフィール
安房直子の作品






タイトルを見ただけでクリックしてしまいました(笑)いつもすみません。
安房直子さんが大好きなのです!
以前にもお...
タイトルを見ただけでクリックしてしまいました(笑)いつもすみません。
安房直子さんが大好きなのです!
以前にもお話しましたっけ?
小6の教科書に「きつねの窓」が載っていて、それ以来のファンです。
大人になったら自分のお金で全集を買うのが長年の夢でした。
そして、それは叶いました☆☆☆
作品が単行本化されてどんどん出ていますね。
このお話も大好きです。
嬉しくて、ほとんどひとりでお喋りしました(*'▽')
どうも失礼しました。
安房さんのお話は以前お聴きしましたね。
全集を揃えるなんてすごい!
negido...
安房さんのお話は以前お聴きしましたね。
全集を揃えるなんてすごい!
negidonさんのオススメ通り、美しい文章が心に響きます。
そして絵もとても素敵でうっとり。あのガラスのストーブほしい!
内容はどうしても自分の境遇に合わせて読んでしまいました。切なさと、その先に生まれる新たな希望が胸に刺さります。
人の実際の暮らしの中に寄り添う内容でしたね。
これからも安房さんの作品を読んでみたいです。
コメントをありがとうございました(*^^*)