自然体‾自分のサッカーを貫けば、道は開ける (小学館101新書 22)
- 小学館 (2009年2月3日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
- / ISBN・EAN: 9784098250226
作品紹介・あらすじ
絶対に決めなければならない時、なぜ、コロコロPKなのか。なぜ、海外に行かずともうまくなれたのか。なぜ、いつも緊張せずに自然体でプレーできるのか。なぜ、日本代表の中心選手にはい上がれたのか。稀代のサッカーセンスに溢れた個性派プレーヤー・ヤットの謎を自らひも解く。
感想・レビュー・書評
-
遠藤のゆるい本
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ヤットが磐田に移籍してしまい。しばらく呆然としていたが、取り敢えず古い本でもと読み始める。ドイツW杯のあたりは面白いなあ!
サッカーは楽しむことしかないなあ!と思い込もうなあ。こっちは、観るだけだけどな。
記念ユニやらTシャツやら今年のホームユニも7番買った。しかたないので、ニュースで知った日はずっとユニでワークアウトに出たり、図書館へ行ったりした!仕方ないなあ!サヨナラだけが人生だ。サヨナラするのはグラブかヤットか?それは秘密です。 -
デンマーク戦での遠藤選手のFK、めちゃめちゃカッコよかった!
「遠藤はゴールを決めてもうれしそうな顔をしない」って矢部っちが言っていたけど、あのときは本当にうれしそうだった。
本書を読んで、調子が悪くてもくよくよ考えないところとか、メンタル(根性)を重視するところとか、遠藤選手の考え方に共感できる部分がたくさんあった。
そういう細かいことをあまり気にしない性格が、この本のタイトルになっている「自然体」のプレー、ひいては「コロコロPK」につながっていったんだろうな。
あと、ガンバがアジアで1番のクラブになってマンチェスター・ユナイテッドと闘っていたなんて全然知らなかった。
めっちゃすごいチームなんだな、ガンバ大阪。
4年後のワールドカップをもっと楽しめるように、これからはJリーグや海外のサッカーに興味を持つようにしよう!
「この(岡田監督率いる)チームはドイツW杯より、必ずいい結果を残せると俺は思っている」
今大会のすばらしい結果を予想していたかのような彼の言葉にジーンときた。 -
読了
-
今やサッカー日本代表の中心選手である遠藤選手(ガンバ大阪)が自らのサッカー観、哲学、キャリアを著した一冊。代名詞となっているコロコロPKやフリーキックについても書かれている。
遠藤選手といえば、常に冷静に俯瞰しているイメージがある。本書の内容もそれを裏付けるというかイメージと一致するものであった。一つだけ意外だったのは黄金世代との関係である。本書でも触れられているように彼自身99年のナイジェリアでのワールドユースのメンバーであり、黄金世代のど真ん中なのだが、他のメンバーと距離を置いているイメージがあった。ところが本書では頻繁に黄金世代について触れられているのだ。
過去の大きな大会であと一歩のところで活躍の場を得られてこなかった遠藤選手の南アフリカW杯に賭ける思いと自信が伝わってきた。 -
これを読んで何を得ようと言うんだろう。W杯直前で高まった読者が手にしたのだろうか。
2016.12.3. -
題名は『自然体』。しかし、『サッカーはメンタル、部活のあの厳しい上下関係の中で育まれる』。『小学生の頃からサッカービデオ観まくり。』『オンとオフは必要無い、サッカーが全て。』などがさらりと書いてあります。
-
子どもの頃、兄と毎日ミニゲームをしていたとか、ビデオをして真似していたとか、国内にいてもサッカーのスキルを伸ばすことはできるということがよくわかる。
Jユースよりも高校サッカーを評価しているところもおもしろい。
著者プロフィール
遠藤保仁の作品






自然体‾自分のサッカーを貫けば、道は開ける (小学館101新書 22)を本棚に登録しているひと
-
- ryunantosyo
- 2020年10月20日に登録
-
- trentakun
- 2019年5月6日に登録
-
- hrsskt14
- 2018年10月28日に登録
-
- pixy2001
- 2018年10月11日に登録
-
- homez
- 2018年10月10日に登録
-
- homez
- 2018年10月10日に登録
-
- ハイウェイスター
- 2018年1月30日に登録
-
- takogk
- 2015年2月18日に登録
-
- ringokko
- 2014年10月8日に登録
-
- mitomo
- 2019年1月30日に登録
-
- bookdvdy
- 2016年1月11日に登録
-
- ayanchu0121
- 2015年8月17日に登録
-
- kanako0423
- 2015年7月16日に登録
-
- tsukakoba
- 2015年3月30日に登録
-
- せんやす
- 2014年6月15日に登録
-
- journalyaronao
- 2014年1月25日に登録
-
- takerum58
- 2013年4月9日に登録
-
- daruitoyo
- 2012年11月4日に登録
-
- へーじ
- 2020年8月13日に登録
-
- hectionstudio
- 2015年6月9日に登録
-
- haru1128
- 2015年3月25日に登録
-
- しわこ
- 2011年1月29日に登録
-
- shuya0729
- 2010年10月12日に登録
-
- shoyanbooks
- 2010年6月25日に登録
-
- mahiro830
- 2009年10月8日に登録