出版社社長兼編集者兼作家の 購書術: 本には買い方があった! (小学館新書 237)

著者 :
  • 小学館
3.02
  • (3)
  • (10)
  • (18)
  • (7)
  • (4)
本棚登録 : 215
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784098252374

作品紹介・あらすじ

本のオモテとウラを知る

著しい読書、書店離れに加え、電子書籍の規模が広がり、紙の書籍がますます売れなくなる時代。そんな時代にあって、「編集者」兼「著者」兼「出版社経営者」の中川右介氏は、買った本4万冊、作った本・雑誌500冊、書いた本50冊、読んだ本冊数不明、自らを「代表取締役編集長」と呼び、本のオモテとウラに通暁した人物。また、出す本の重版率が高く、書評で取り上げられる割合も極めて高い、まさに本の世界の“グランドスラム”です。そんな著者ゆえに語れる購書術、つまり本の賢い「買い方」を詳述する1冊が本書。
今の時代にあっては、1冊の本が書店、古書店、ブックオフなどの新古書店、さらにネットオークション、電子書籍など買い方にも多様な選択肢があり、価格も実質、一物多価といえる状況です。では、その本の値段とは何か、どう買えばいいのか――。世に読書術の本が数多あるなか、本の買い方を徹底的に思考し、指南する本は、おそらく日本初ではないでしょうか。 全ての本好きに贈る、あるようでなかった究極の本の買い方術です。

【編集担当からのおすすめ情報】
著者の中川右介氏の祖父と父は、それぞれ出版社を創業し、また倒産させています。中川氏が捲土重来を期して自らの出版社アルファベータを起こしたのが20年前のこと。しかし、この本の編集作業が佳境を迎えつつある昨年末に、その会社も営業権を譲渡することになりました。
三代にわたる、本に絡め取られた人生。この本は、実は単なる実用を超えて、本、そして出版文化に対する著者の愛情が満ちあふれた1冊になっています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブクログで教えていただいた本。

    出版社社長で編集者でなおかつ作家でもあり、何より無類の本好きとしての著者の‘本の買い方’についての矜持、興味深く拝読させていただきました。

    歯切れの良い文章で分かりやすく、業界裏話的な註※も充実していてへーと思うことがたくさんありました。
    自分って本業界の事何も分かってなかったんだな、とちょっと落ち込んでもいます。

    図書館の本を読んで返却してこうして拙い感想を書いているだけでは本業界に何も還元してないな、と。
    新古書店で大人買いしてウヲーイと浮かれていたのが恥ずかしくなりました。

    これから読む本は全部新刊で!とはいかないけれど「好きな作家を応援したいなら発売一ヶ月以内に新刊で買う」は実践したいなと思いました。

    • nejidonさん
      5552さん、こんにちは(^^♪
      お人柄の悪いnejidonですう・笑
      私も同じ箇所で夜型さんと同じことを思いましたよ。
      こうしてレビ...
      5552さん、こんにちは(^^♪
      お人柄の悪いnejidonですう・笑
      私も同じ箇所で夜型さんと同じことを思いましたよ。
      こうしてレビューを載せるだけでも(それもちゃんと褒めてますし)
      大変な貢献度ですよ。
      「いいね」の機能は削除して「読んだよ」をこの下に列挙してもらえたら
      どんなに嬉しいことか。
      せめてヘッダーだけでも見れれば、読書会が出来ますもんね!
      本業界のことは私も全然分かりません。でも元気で生きてます・笑
      5552さんは今のままでじゅうぶん素敵です☆☆☆
      お世辞の嫌いな夜型さんがここまで褒めて下さるなんて、幸せなことですよ!
      それからネオ高等遊民さんの動画は私からもお薦めです。もう大好きです。
      夜型さんに教えていただいてから、ほぼ毎日のぞいてます。
      時にはモニターに向かって「また会いましたねー♪」なんて話しかけてます(*^^)v
      2020/01/07
    • 5552さん
      夜型さん、こんばんは。
      こちらこそ、いつもありがとうございます。
      夜型さんにご紹介いただいた北村さんの『お砂糖~』につつぎ、こちらの本も...
      夜型さん、こんばんは。
      こちらこそ、いつもありがとうございます。
      夜型さんにご紹介いただいた北村さんの『お砂糖~』につつぎ、こちらの本も面白かったです。
      >5552さんがよい本と出会ったとき、よかったよって誰かに伝えると本の命はちょっとだけ伸びるんです。

      素敵な考え方!
      そうですね。確かに。
      ごくたまに私が書いたものを読んだ方から「読みたくなった」または「読んだ」とおっしゃられる事もあって、もう小躍りしたくなっちゃうほど嬉しいのですが、そういうことも忘れ去られる運命の‘本の寿命’を少しでも延ばすことにも繋がっている、、、と考えればいいんですね。

      そういえばブクログ始めてから、逆、、、他の方のレビューを読んでその本を読んだこと、、、はものすごくたくさんありますね!

      本の読み方はいろいろある、というおはなし、気になるのでいつかどこかでうかがってみたいです。

      こんな無知なわたしの選書と感想を好きだとおっしゃってくれて、、、ありがとうございます。夜型さんには足を向けて寝られません(笑)

      ネオ高等遊民さんとムーさんの差し入れありがとうございます。動画美味しくいただきましたっ
      ネオ高等遊民さんは短いものを一本観てすぐにファンになりましたよ。
      分かりやすい!親しみやすい!面白い!声が通る!
      YouTubeは主に音楽を聴くのに使っていただけなので、また夜型さんに新たな扉を教えていただけました。
      ムーさんもおいおい観ていきたいです。

      長くなりました。
      いろいろありがとうございました。感謝します。
      これからもよろしくお願いします☆



      2020/01/08
    • 5552さん
      nejidonさん、こんばんは。
      (笑)
      そんなnejidonさんが大好きです(^_^)

      いいね!は私も「いいね!というニュアンス...
      nejidonさん、こんばんは。
      (笑)
      そんなnejidonさんが大好きです(^_^)

      いいね!は私も「いいね!というニュアンスじゃないんだけどなー」と思いながらポチするときもありました。読んだよ、はいいですね~。
      間違いがない。

      本業界の苦境は耳にしつつも「大変そう」と思うだけだった自分がちょっと情けなくなってのレビューでした。
      nejidonさんと夜型さんのコメントに励まされ、感激して胸がいっぱいになってしまってなかなかお返事コメントが書けませんでした。(そんなおおげさな、とおっしゃられそうですが)
      nejidonさんが最初にコメントくださったときは、こんなにも長くやりとりしてくださるとは思ってもいませんでした。
      他のフォロワーさんもですが、素敵な方に囲まれて素敵な本に出合えて、ほんとブクログ始めて良かったなって思います。

      ネオ高等遊民さん、早速観て、すぐにファンになりました。いいですよね~。
      後ろの本棚の本が気になる、、、と思ったら「本棚を愛でる」という動画もある!他人の本棚好きのわたしにとっては嬉しいですね。

      長くなりました。
      コメントありがとうございました。
      これからもよろしくおねがいします☆



      2020/01/08
  • とても面白かった。
    著者の本への愛がひしひしと伝わってくる作品。

    本書のタイトルでもある本の買い方に関する件には共感。書店の使い分けはなるほどと思ったし、特に新刊書についてはまさにその通り。
    新刊書は発売から数週間が勝負。平積みしてひと月売れない本は、まあ余程のことが無い限りずっと売れない。だいたいひと月売れないと平積みから棚差しに移行するのでよけいに売れなくなる。挙げ句の果ては返品。だから、気になった本があったらその場で買うべき。
    あと著者の読み方にも関心。3〜4冊一度に買って書店のそばの喫茶店なのでそれぞれのまえがきやあとがき、最初の章などに目を通してその後も読むかどうか決めるとのこと。なんかトリアージみたいでおもしろい。これはマネしてみたい。
    それから、著者のよく利用する書店として紀伊國屋書店新宿本店と芳林堂書店高田馬場店が紹介されていたのが嬉しかったなぁ。とても親近感がわいてくる(笑)

    本の作り手側としての裏話も面白かった。なんとなく知ってはいたけど、本職の編集者・版元経営者の言葉が読めたのは収穫として大きかった。

  • 本を買って読むのが好きな方には
    オススメする本です。
    中川さんはマニアックな本を書かれる方です。
    本書もどちらかといえば、
    マニアックな部類に入る本だと思います。
    本書は
    「本を買うのが好きな方」
    にオススメです。

  • 編集者であり作家でもあり出版社の経営者でもあった著者が、本の本質や書店・古書店、本の整理など、本にまつわることを書いた本。

    本書は本の買い方や整理の仕方に特化した、面白い一冊です。

  • ●「本の買い方」をテーマに書かれた本。珍しいので手に取った。

    ●好きな作家の本は、すぐに買ってあげよう!それが、読者にできる最大にして最良の「作家を育てる方法」だ。

    ●本から知識を得ているので、本を買うことで応援しよう!

  • レビュー省略

  •  「『本の買い方』なんて瑣末なテーマで、どうやって1冊の本にしているのだろう?」という、書き手としての興味から読んだ。

     案の定、途中から「本の買い方」というテーマはどっかに行ってしまっている。出版業界四方山話や、著者自身の本と書店をめぐる思い出話などでページが埋められているのだ。要は、企画そのものに無理があったのだ。

     中川右介の本を読むのはこれで4冊目だが、その中でいちばん中身が薄くてつまらなかった。見習いたいような“賢い本の買い方”も、本をめぐる目からウロコの知見も、皆無に等しい。

     中川は大量の文献を渉猟し、そのエッセンスを独自の切り口でリミックスし、1冊の本に編み上げる手法を得意としている。その手法を本書でも用いて、古今の読書家の「本の買い方」をめぐるエピソードを集めたらよかったのだ。そうすれば、もう少しましな本になったと思う。
     著者が少年時代に通いつめた本屋の思い出とかをダラダラ書き綴られても、読者にとってはなんの意味もない。

  • 版元も大手書店で効率的に本が売れた方がいいので、そちらを集中的に営業する。
    東日本大震災の時、避難所でジャンプが回し読みされて、ぼろぼろになった。

  • 自分の方法論を試行錯誤しながら形成していく。これこそ重要だが、それ以上の何かの気づきがあればいいが…。が、本書を読むくらいなら、その試行錯誤を自省する方がずっとよく、それで充分。

  • * 読了日20151110
    * 再読了日20191108
    * 入手日20151020
    * 本好きにとってはおもしろいと思います。
    * たしかに店頭ではちゃんと(?)定価販売なのに、なんで外商部の割引販売はOKなんだろうか?
    * (参考)http://www.jbpa.or.jp/resale/

全24件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1960年生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。「カメラジャーナル」「クラシックジャーナル」を創刊し、同誌のほか、ドイツ、アメリカ等の出版社と提携して音楽家や文学者の評伝や写真集などを編集・出版。クラシック音楽、歌舞伎、映画、漫画などの分野で執筆活動を行っている。

「2019年 『阪神タイガース1985-2003』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中川右介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
又吉 直樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×