- Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
- / ISBN・EAN: 9784098253234
作品紹介・あらすじ
「日本軍=悪」の洗脳を解け!
東京裁判の判決、A級戦犯の処刑から70年の節目に、アメリカ代表のケント・ギルバート氏と日本代表の井上和彦氏が、歪んだ自虐史観の元となるこの不当な裁判をもう一度、やり直す。日本を戦争に追い込んだのは誰だったのか、日本軍=悪というレッテルはどこで作られたのか、真珠湾攻撃や南京大虐殺の真相とはなんだったのか。正しい歴史の事実から、この裁判がいかに不当に行われたものだったかを立証する。そして、東京裁判史観から始まる、GHQの洗脳、リベラル派の自虐史観、中韓の反日戦略に終止符を打つ。日本人が知るべき、本当の歴史がここにある。
【編集担当からのおすすめ情報】
弁護士として東京裁判の不当さを訴えるケント氏と、軍事ジャーナリストとして大東亜戦争の真実を伝えようとする井上氏。日米の歴史に通じた2人が、不当判決から70年の節目の年に、ゼロから東京裁判史観を見直します。「対談の名を借りた共同研究」と言うべき本格歴史読み物です。
感想・レビュー・書評
-
東京裁判だけでなく、前の大戦に絡む、米国とうちの国のいろんなことを軍事漫談家とアメリカの弁護士が語る。
いや、いい内容なんだよ。本当に。
ケントさんの視点が、あれ、そうかよと思うことはあって、だけどそれは米国人としてはそうなんだろうなという本音のところではあるんだな。
憲法談義とか、9条だけでなく、日本がどうあってどうしたいかっていう議論が前提だろうと思う。
そういう議論をしたくないから、9条死守とかで時間稼いでるつもりなんだろうな。
もう、死ぬで。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
いい本だ。
中学生くらいからでも読める。
-
特に新しい話はないが、やっとこういう当たり前のことを普通に言えるようになったのは感慨深い。でもやっぱりマスコミを何とかしないと。
ケントギルバートの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






東京裁判をゼロからやり直す (小学館新書)を本棚に登録しているひと
-
- Kanana
- 2019年7月14日に登録
-
- nobuyukiy
- 2018年11月8日に登録
-
- ggd00532
- 2018年10月2日に登録
-
- jurgen
- 2018年5月17日に登録
-
- shiorin
- 2018年2月7日に登録
-
- みなづき
- 2018年2月6日に登録
-
- ogurine
- 2018年2月2日に登録