特別活動で、日本の教育が変わる!: 特活力で、自己肯定感を高める

  • 小学館
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784098401994

作品紹介・あらすじ

特別活動の教育力を再認識し取り組む一歩に

日本の特別活動を牽引する前文部科学省視学官であり、國學院大學教授の杉田洋氏と、全特活でも助言など様々な教育活動で特別活動を実践してきた埼玉県の前校長稲垣孝章氏の2人が、「特別活動」について、真剣に、過去、現在、未来の課題を語り合った。

特別活動が、今般の学習指導要領でどう位置づけられたか、しかし、学校現場の実態はどうなっているか、その背景にあるものを何か、など。

本書は、9章立てで構成されている。

いまの子どもたちに学校教育で身につけさせたい力とは何か、学級会や学級活動(2)(3)の内容について、さらには、キャリア教育との関連、

学校の未来に向けて、特別活動はどうあるべきか、さらに世界で注目される「TOKKATSU」とは、「働き方改革」はどうあるべきか、など。

未曾有のコロナ感染下の学校教育の存在が問われる今、日本の教育が大きく変わる!特別活動を実践することで。そんな両者の考え方が大変良くわかります。

様々な学校現場の課題を浮き彫りにし、問いかける。ベテラン教師、新任教師、管理職、そして教育員会やも保護者にも、本気で取り込む一歩に、一緒に考えていきたい。

特別活動の意義と意味を!!


【編集担当からのおすすめ情報】
学校の在り方が問われている今こそ、学校や学級集団で学ぶ意味を考えたい。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学校での特別活動を活用することは、子どもたちの育成の上で良いことだとわかりながらも、効果的な実践となると難しい。1人でも多くの先生や学校が特別活動の教育力を再認識し、本気で取り組むために。

    2022年7・8月期展示本です。
    最新の所在はOPACを確認してください。

    TEA-OPACへのリンクはこちら↓
    https://opac.tenri-u.ac.jp/opac/opac_details/?bibid=BB00551115

  • 内容は、そうだよなぁそうありたいなぁと思うことが多かったのですが、電子書籍化の方法がよくないタイプです。紙の本をお勧めします。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

大阪大学教授

「2014年 『確率と乱数』 で使われていた紹介文から引用しています。」

杉田洋の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
朝井 リョウ
宇佐見りん
田村 学
アンデシュ・ハン...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×