マンガ&イラスト解説 ギフテッド応援ブック 生きづらさを「らしさ」に変える本
- 小学館 (2023年10月3日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784098402274
作品紹介・あらすじ
ギフテッド親子に贈る応援の書
幼児期から高い知能を示し、絵にも突出した才能を示していた少女、小川結衣。彼女はその能力と発達のアンバランスさゆえ、徐々に学校生活に適応できなくなり、小学5年生の春、ついに不登校になってしまう。困り果てた結衣とその母・さやかだったが、ある日、ギフテッドの子供たちのために居場所を提供している人物と出会う。その出会いが結衣の人生を大きく変えることになろうとは、その時の彼女は思いもしなかったーー。
本書は、こんなストーリーのマンガで始まります。
その後の解説本文では、最新の研究成果と知見を踏まえ、ギフテッドを理解するための基礎知識を専門用語を避けてわかりやすく解説。さらに、当事者たちの「生きづらさ」を「らしさ」に変えるために必要なサポートのあり方についても提案します。
マンガのストーリー後半、結衣とその仲間たちの成長を支えたものは、一体、何か?
最強の制作チームがお届けする最強の「ギフテッド理解&支援入門書」です。
【編集担当からのおすすめ情報】
マンガは、ビッグコミック連載作家・黒川清作先生による渾身の描き下ろし。ギフテッドのみならず、「全ての子供の成長に必要なもの」が生き生きと描かれています。本文も、最新の研究成果や知見を踏まえた実用的かつ温かい内容。今後、ギフテッドへの関わりや支援を考える上で、1つのスタンダードになる本だと考えています。
感想・レビュー・書評
-
コメント0件をすべて表示
-
知能とは きわめて普遍的な精神能力であり、推論 計画 問題解決 抽象的思考 複雑な考えの理解 経験に基づく学習能力を含む。
これは教科書から学んだり、限られた学問的能力や試験で良い成績をあげることではなく、私たちの身の回りの出来事を広く 深く理解する能力である。すなわち物事全体の現状を把握し、その仕組みを理解し これに基づいて何をすべきかを見つけ出す能力である。
『ウォール・ストリートジャーナル 1994より抜粋』
楢戸ひかるの作品





