シュタイナー芸術としての教育 (大教育家を語る)

著者 :
  • 小学館
3.40
  • (0)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (215ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784098500017

著者プロフィール

1942年、長野市出身。
1966年、早稲田大学建築学科卒業。
1967―69年、スイス・ゲーテアヌム精神科学自由大学留学。
1977―79年、アレクサンダー・フォン・フンボルト財団客員研究員として
ミュンヘン大学美術史研究所留学。
1982年、博士論文『近代建築論史に於ける建築空間論の系譜的研究』。
1987年、東海大学教授。
「建築空間論に関する研究」で日本建築学会賞受賞。
現在、東海大学名誉教授。建築家。

【著書】
『世界観としての建築―ルドルフ・シュタイナー論』(1974年、相模書房)、
『ルドルフ・シュタイナー』(1980年、パルコ出版)、
『建築空間論―その美学的考察』(1986年、早稲田大学出版部)、
『シュタイナー・建築 そして建築が人間となる』(1998年、筑摩書房)、
『Aesthetics of Architecture Space』(2000 CA Press Seoul)、
『建築美学講義』(2008年、中央公論美術出版)、
『今井兼次に於ける建築と思想に関する研究』(2012年、中央公論美術出版)、
『メタモルフォーゼ 上松佑二作品集』(2014年、東海大学出版部)。
【共著】
『シュタイナー芸術としての教育』(1988年、小学館、子安美知子との共著)
『池原義郎のディテール 理性と感性の詩的統合』(1990年、彰国社、池原義郎との共著)
【訳書】
R・シュタイナー『新しい建築様式への道』(1977年、相模書房)
H・ヴェルフリン『建築心理学序説』(1988年、中央公論美術出版)
H・ヴェルフリン『ルネサンスとバロック』(1993年、中央公論美術出版)
【建築作品】
「善光寺外苑西之門」(1997年、長野建築文化賞)
「長野冬季オリンピック表彰式会場セントラルスクゥエア」(1996年)
「三河屋商店」(1997年)

「2017年 『日本精神史 高きより高きへ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

上松佑二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×