名探偵コナン (100) (少年サンデーコミックス)

  • 小学館 (2021年10月18日発売)
4.22
  • (66)
  • (37)
  • (22)
  • (3)
  • (3)
本棚登録 : 1400
感想 : 39
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・マンガ (192ページ) / ISBN・EAN: 9784098507177

作品紹介・あらすじ

推理漫画の金字塔、100巻到達!

相次いで発見される身元不明の外国人の遺体…
犯人は、黒ずくめの組織。
ジン、ウォッカ、キャンティ、コルン、ベルモット、キール
--そして、組織のNo,2 ラム。
探偵VS組織、比類なき頭脳の激闘の果てに、暴かれる謎とは…!?

国民的推理漫画、ついに大台の100巻!!!!!

【編集担当からのおすすめ情報】
本編は100巻にふさわしい激動の展開…!
巻末には剛昌プロ熱筆"おまけ4コマ"が96巻ぶりの復活です!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『名探偵コナン』100巻、ついに発売!青山剛昌氏からメッセージも!! | 小学館コミック
    https://comics.shogakukan.co.jp/news/32773

    コナン100巻プロジェクト | 2021年10月18日頃 発売決定
    https://websunday.net/conan100/

    名探偵コナン 100 | 小学館
    https://www.shogakukan.co.jp/books/09850717

  • ついにコナンの100巻目。黒の組織VSFBIとの戦闘が映画さながらの興奮でとても面白かった。これがアニメ化したらとてつもない迫力になるに違いない。そして明らかとなったRUMの正体。この人がコナンの近くにいることでこのあとどうなるのかが分からないのでこれからもとても楽しみである。

  • やっぱ黒ずくめの組織絡みの話は面白い。
    ラムの正体も分かったし。

  • ついに100巻面白かった。

  • FBI対黒の組織の頭脳戦がもう先が読めなくてハラハラ、漫画なのに映画を見てるみたいだった!
    読み終わったあとの満足感が今までとは段違いでした。

    RAMの正体も分かってしまって、ああ本当に核心に迫ってきていると思って、もう絶対目が離せない!

    あと軽く20回は読み返しそう

  • 組織絡み多くて楽しい

  • 100巻ありがとう〜〜〜!
    めっちゃ最終章ってかんじでハラハラドキドキ、、!
    組織やFBIが出てきて、久しぶりにスピード感のあるストーリーだった。
    ラムの正体そっちだったのか〜って気持ち。
    2年前の倉庫の話とか、忘れてる人ぜったいいるから、マンガかアニメで見返すのをおすすめします!わたしは最近コナンのアニメをずーーーっと見てるから、たまたまわかったけど、そうじゃなかったら(なんだこれ?こんなのあった?)ってぜったい思ってた。

  • フラゲした。
    100巻のロゴのステッカーがついていた。かわいい

    黒ずくめの組織との対決だから読み応えあり。サンデーで読んでたのに買ってしまった。

    99巻から続く密室殺人。
    犯人はインタビューにきた女。
    自分が考えたトリックを小説のネタにとられて。
    キッドが工藤優作に変装していると思ってたけど、ベルモットだった。
    それは工藤優作の罠、というか組織に監視されているのを感じて騙されたふり(害のないふり)をした。赤井さん他FBIも協力してる。

    ・黒ずくめの組織とFBIの対決
    工藤邸がFBIの捜査拠点になってるの笑うんだけど
     FBIがつくった暗号を簡単に解読してしまうコナン

    暗号を使って組織をおびきだそうとする(キャメルともう一人がおとり)がジョディが、暗号をミスり逆に襲撃される
    キャメルがジン他組織の人間に追い詰められる
    撃たれて海ボタルに落ちる

    水の中でも壊れないインカムすごいな…

    組織と対決に優作が、めっちゃ参加してるのが気になる…
    父親に頼らないんじゃなかったかよ…新一

    海猿島に泳ぎ着いたキャメルを沖矢に変装した赤井とコナンが助けにいく
    対岸から丸見えのところで焚き火をする間抜けなキャメル

    ジンはめっちゃ視力がいいな?

    ラムの口調が寿司屋のイメージと合わない〜

    ジンたちが海猿島に追ってくる

    キールは赤井と連絡とってる

    赤井とコナンの指示で身を隠すキャメル
    土に潜る(土遁の術)

    コーヒー豆で転ぶウォッカ…

    ラムの指示で島に火をつける組織

    キャメルは背中を撃たれて海に落ちる
    そこにとどめに手榴弾を投げ入れるも赤井が手榴弾を狙撃

    消防艇がきて組織はキャメルの死体を確かめずに逃げる

    キャメルは血糊で撃たれたように見せてた(博士の発明)

    ラムが寿司屋と判明
    ふざけた名前?なんで?
    6話で長めの話だった。
    FBI、10人以上死傷者でたらしい

    ・縁結び神社に和葉が大阪からくる
    平次は一緒じゃないけど、お面つけて隠れている
    変声機で、アイドルの声になっちゃう
    お忍びと、思われる
    殺人事件が起こる(お約束)

    容疑者3人が三竦み

    服部蘭と和葉にバレる

    犯人は女

    和葉は平次が誰か別の人と縁結びしたいと勘違いしてて、平次に誰と?と聞く

    いいかげんじれったいを通り越してしらけるな…

    珍しく解決して巻が終わった。

    巻末にアシスタントが青山先生を描いた4コマ漫画あり。

  • 100巻の偉業は、本当に凄い。

    100巻の区切りとしてはいま一つ。
    黒ずくめの組織もFBIも緩さが目立つ。。

    ラストまで見届けたいマンガのひとつに違いない。

  • 100巻まで続いてくれてありがとう!コナン最高!これからも私の生きがい!

全39件中 1 - 10件を表示

青山剛昌の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×