古見さんは、コミュ症です。 (25) (少年サンデーコミックス)

  • 小学館 (2022年4月18日発売)
4.04
  • (9)
  • (9)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 420
感想 : 8
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・マンガ (192ページ) / ISBN・EAN: 9784098510580

作品紹介・あらすじ

ラストイヤーのコミュ症美少女コメディー!

三年生になりました!
新3年1組、只野くんやなじみとは同じクラスになれた古見さん。
ですが万場木さんはじめ2年1組の仲間とは分かれ、
ちょっと不安な滑り出し?
尖り気味な“コミュ症”クラスメートととともに、
学年対抗バトルロワイヤルに参加します。
非日常の中で心を交わすのは…
2年間の成長を垣間見るラストイヤー、序章です。

最後の一年を噛みしめたい
コミュ症美少女コメディー、第25巻。


【編集担当からのおすすめ情報】
アニメ2期が全国で大好評放送中の古見さんですが、
原作はついに高校生活ラストイヤー!古見さんは、三年生です。
これまでちょっとずつ気持ちを声に・言葉にしてきた古見さん。
筆談ノートの使用頻度もちょっとずつ減ってたり、かなり成長してます。

今巻の見どころは、学年対抗バトルロワイヤル(サバゲー)で見せる、
古見さんを敵視?している椎名むずかさんとの対立。
コミュ症が集まった3年1組、皆が古見さんに優しいわけではないのですが
「皆と対等でいたい」「相手のことを尊重したい」古見さんの気持ちが直接言葉になります。

2年間、いろいろな人付き合い(コミュニケーション)に触れ
成長した古見さんの本音が非日常の中に紡がれる瞬間、必見です。

3年生編の序章となる今巻、お楽しみに!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この漫画を読むために日頃頑張ってます
    読むたびに新巻が読みたくて読みたくてずっと待っての繰り返し

    ホントに大好きな漫画

    やっぱりアニメより原作が良いですね

  • 【あらすじ】
    三年生になりました!新3年1組、只野くんやなじみとは同じクラスになれた古見さん。ですが万場木さんはじめ2年1組の仲間とは分かれ、ちょっと不安な滑り出し?尖り気味な“コミュ症”クラスメートととともに、学年対抗バトルロワイヤルに参加します。非日常の中で心を交わすのは…2年間の成長を垣間見るラストイヤー、序章です。
    最後の一年を噛みしめたいコミュ症美少女コメディー、第25巻。

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    感想は最終巻にまとめて記載予定です。

  •  読了。
     なんてこった。ほぼ丸々バトロワ回。
    ここにきて中々さんと山井さんのバディ感たるや!

     新規キャラ出てくるけど、やっぱりオリジナル(?)キャラがいいよなー。あんまりハマらないなーとか思ってたけど、和貝君可愛い。最初に出てそうなわかりやすいキャラなのに。

     椎名さんみたいなの実際には相当ムカつく。
    (220919)

  • 進級とバトルロワイアル巻。
    あまり艶めかしい描写のない漫画ではあるけど、珍しくパンモロがある(伊調せとか)。

    通常、受験を控えた3年生に経験不足の担任は充てない。
    教育実習なども授業の対象クラスにならない。
    進学校だと、そのくらい3年生の教育課程はカツカツなのだ。
    伊丹高校がどのくらいの進学校かは知らないけど。

    2年間、友達のいなかった生徒を集めたクラスらしいけど、そこに成功例の古見さんと、そのキーマンである只野くん+なじみを加えるとは。
    相変らず眼鏡先生の采配がスゴすぎる。
    古見さんの友達100人計画がドハマりするクラスじゃん。

  • 背ラベル:726.1-オ-25

  • バトロワ編読了。
    進級によりまたまた新キャラ登場。
    1年生のひきさんも以前登場したことあるけど、古見さん同様高校生活上手くいくといいな。
    椎名さんが嫌いだった。でも、みんな個性豊かで現実ではそうはいかないとは思うけど古見さんの世界では個性を尊重してて良いと思う。
    何気に普通だけど只野くんが良い役してるよなぁ。

  • こういうタイプ確かにいるけど、ここまで言い合いになって丸くおさまるとも思えない。
    考え方甘すぎるんだよなあやっぱり。

    留美子の相手はこいつかなあ、やっぱり。
    こっちはいい感じに見える。
    イメチェンも以前よりずっといい感じに。

全8件中 1 - 8件を表示

オダトモヒトの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×