古見さんは、コミュ症です。 (33) (少年サンデーコミックス)

  • 小学館 (2024年4月17日発売)
4.18
  • (5)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 215
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・マンガ (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784098532209

作品紹介・あらすじ

確実に成長中なコミュ症美少女コメディー!

3年生になって、委員長になって、
いま「挑戦」の中にいる古見さん。
彼氏の只野くんが見守ってくれる
安心感を勇気に、
体育祭で「勝ちたい」宣言をしたり、
道端のおばあちゃんに挨拶し返してみたり、
震えながらも自ら飛び込みます。
これまで踏み出せなかった人付き合いに。

可憐さだけじゃない、
コミュ症美少女コメディー、
第33巻。


【編集担当からのおすすめ情報】
今巻は、古見さんの可愛さと格好良さが同居するような
挑戦のエピソードが盛り沢山!
体育祭での 古見さんVSまけるちゃんのリレー(最終決戦?)、
1年生の時から声をかけられなかった道端のおばあちゃんとの対話、
そしてコミュ症には高難易度(?)なグループディスカッションなど
読み終わった後思わず「走りきった…」と息つくような、笑いとドキドキと可愛さが一つになる33巻です。

今巻もぜひ!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 体育祭したり、
    只野くんと万場木さんがデートしたり、
    古見さんが満田さんに挨拶したり、
    こもれびちゃんが古見さんにお守り渡したり、
    古見さんが志望大学でグループディスカッションしたり。

    「10点は上げられない」は誤字なんだろうか?
    まけるちゃん、高校の陸上部で50メートル6秒台後半・・・?
    ウチのようなド田舎の中学生でも男子なら5秒台叩きだしてたりしてたようなんだけど、女の子だと高校生でもそんなもんなのかな?
    まぁ、陸上部だからといって短距離走の選手とは限らないか。

    満田さんに挨拶してる(たぶん)剣道娘ちゃん良いね。
    ちなみに、少し前に『カヤちゃんは怖くない』で挨拶ジジイの回を読んだので、どうにもホラー味を感じてしまう・・・。

    ここにきて百合かぁ。
    進美ちゃんは友人帳登録したんだろうか?

    鳩堀さんは元ネタはハトホルかな?
    コレ、大学がオカシイよね。
    エジプトとかは選考時に落としなよ。
    しかも三姉妹を同じグループにするとか全く意味が分からない。
    そど子みたいに瓜二つの他人とかならともかく(それでも同じ高校出身者で固めるのはどうかと思うが)、血縁者をまとめるとか何が見たいんだ?
    古見さんもダメすぎでは?
    フリーズしてて次の議題に移ったことすら気付いてないって議論以前の問題。
    これを好意的に捉えちゃうって、意識高いつもりでバカな選択をしちゃう典型では。
    選考する人数は決まってるだろうから、この6人のために落ちた生徒もいるワケで。
    選抜試験でそんな面白選考しちゃうって、この大学はむしろ他人の人生を何だと思ってるのか。
    ケーキも卵から作るんだし、目玉焼きにジャムだって問題ない。
    個人的に山椒は好きじゃない。
    この回、全くダメだと思う。
    「グルディス」って何のことかと思ったら「グループディスカッション」の略か。

    前巻の江藻山さんが81人目だったハズで、今巻で残り12人てことは、7人追加されたってことかな。
    こもれびちゃんは断っていたから、進美ちゃん、グループディスカッションの5人で計6人。
    あと一人は、もしかして満田さんだろうか?

  • いや気まずすぎるだろ!!!とかとてつもない顔しているのがたまに笑える。
    荻谷とイチャつく只野を見ている古見さんの表情とか、たこ顔とか、気づけば大体顔芸。
    話としては特に進まず。
    この新規の只野は一体何を意味するのか……。

全2件中 1 - 2件を表示

オダ・トモヒトの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×