映像研には手を出すな! (5) (ビッグコミックス)

著者 :
  • 小学館サービス
4.14
  • (25)
  • (38)
  • (14)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 607
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (1ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784098605316

作品紹介・あらすじ

「最強の世界」ついに現実を浸食!!

本屋の再建を約束した映像研、
今度は現実世界を巻き込んだタイアップアニメに挑戦!!

壊れた時計塔の鐘の音を再現すべく、録音スタジオ建設!?
百目鬼が走り、悩み、叫ぶ!!

さらに、これまでヴェールに包まれていた
アニメーション研究部や、釣り部(?)など、
ひとクセもふたクセもある奴らが登場、
カオスティックな映像研ワールドが飛躍を見せる――!!



【編集担当からのおすすめ情報】
アニメ化・実写化で快進撃の『映像研には手を出すな!』

湯浅監督×NHK
乃木坂46×東宝

これ以上贅沢な映像化があるでしょうか?(いや、ありません)

2020年の覇権漫画狙っていますので、きっと必ず絶対に「手を出して」ください!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「何してたんです」
    「ザリガニとドングリとってきた。百目鬼氏のごはんじゃ」
    「百目鬼氏はアライグマじゃねんですよ」


    神がかったセリフ回し健在の第五巻。
    「お待たせー!自転車に乗り遅れちゃって」
    とか大好き。
    お話の方は河童を捜索したり謎の時計台を発見したりで、学園都市モノの楽しいところ詰まってます。だんだん映像研に巻き込まれて動く人が増えてきました。

    最後のテスト上映の演出は音響の表現?
    続きが楽しみです。

  • 10日ほどで1〜5巻読了。
    一気にというほどでもないけど面白く読みました。アニメかなり原作に忠実、と思ってたら、そうでもないところもあって、12話でおさめるためにはこんなことにもなるのかなと。続き楽しみだ。

  • 食堂異物混入騒動から時計塔の謎へ。セコイアデンドロン。頼もしい百目鬼氏。異常者の集まり。効果音を付ける演出いいな。金森氏の知略、商略。浅草氏の演出。水崎氏はこの巻やや出番少ない。映像が楽しみだ。

  • 我らが、金森女史と会話が出来る仮想敵(世間とまにあ)の立場の彼は、どぅみても彼氏だわ。

    4巻に比べ、一気に話が進んだね、新キャラの音響部さんの働きがわかり易い。

  • 映像研には手を出すな!(5)(ビックコミックス)
    著作者:大童澄瞳
    小学舘
    アニメーションを作っているとどうしてこんなに面白いのか作者は天才か?
    タイムライン

  • おかしい、挫折がないぞ。
    タヌキのエルドラドでナニかが剝けたのか。

    胡散臭いが影響力のあるアニ研。
    芝浜高校のバックボーンの軍事というのがみえて、
    アニ研鈴木のキャラ的にも60-70年代感がうっすら。
    とはいえ、金森氏がめっちゃいいこと言ってるようだし、
    単純な銭ゲバ文化無理解キャラではなく、まさしく
    『プロデューサー』の擬人化であり、面白い奥行き。

    しかし、実写化には手を出すなよ。
    放課後Rとかにしておけばよかったのに。

  • 【あらすじ】
    本屋の再建を約束した映像研、今度は現実世界を巻き込んだタイアップアニメに挑戦!!壊れた時計塔の鐘の音を再現すべく、録音スタジオ建設!?百目鬼が走り、悩み、叫ぶ!!さらに、これまでヴェールに包まれていたアニメーション研究部や、釣り部(?)など、ひとクセもふたクセもある奴らが登場、カオスティックな映像研ワールドが飛躍を見せる――!!

  • なかなかクセの強いマンガで読みやすくはないのですが、その想像力の豊かさに感嘆します。タヌキの次はカッパ!

  •  映像研の建物ってアレだ、こっちの文系部のバカタレがおフランス文学のナニに触発されてロボット研究会造ったころからあった、訳か。

     もはやブレードランナーのパロディだ「プティアンジェ対コナン」だが出てきても驚かないです。

     本書所収の浅草氏が描く設定画が、ちゃんと衒ひのないスケッチが出て、皆さんそれに対してアレして、そんでもって、になる。ほほぉ。
     通常の設定画は、書く人も一緒な上、表現が異なる。浅草さんの河童のセンスは好きだー。

     なんか、わたしが大童先生の担当編集者になったらここまで行くとは思へないが、でも何某かの形で、ネームを単行本内に入れたいと思ふ。なんかそんな熱いアレが入ってゐる。

     アニ研の人の体系の仕方が、「あのモワァー表現はタバコ(を喫む不良生徒はゐないらしいが)でも蚊取り線香でもなく、彼らの熱気である!!」みたいななんかがある。てふか、彩色でガンドレスですか。まぁ多分、批評についてなら『空飛ぶゆうれい船』の方が難しいんだと思ふけども(確かに、以前『死人にシナチク!』関係で、確かあさりよしとお先生が、「マニアックなガキが『空飛ぶなんとか』ぽいものを批評」するネタをやってた筈であるが)。

     そのアニ研の人が、彼らを「道端に生えるダイコンは意味がないがそれに感動したりする人」がゐるのでそこから金をとる阿漕な商売とする金森P(夏服が良いな)に
    「映像研は道っぱたの大根 いいね」
     と評し、金森氏を詩人といふ。宮崎駿アニメについて熱く語る人の描く、作品にはアグリカルチャーを根とし、書くそれを枝葉とする体系がちょろっと出るんだよな。

  • 釣り部が変。

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

漫画家。1993年、神奈川県生まれ。2016年、「映像研には手を出すな!」でデビュー。2020年にはシリーズ累計100万部を突破。その後、アニメ化・実写ドラマ化もされた。自宅の庭のビオトープづくりを熱心におこなっている。

「2023年 『自宅で湿地帯ビオトープ!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大童澄瞳の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×