トリリオンゲーム (4) (ビッグ コミックス)

  • 小学館 (2022年7月4日発売)
4.21
  • (15)
  • (12)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 350
感想 : 9
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・マンガ (200ページ) / ISBN・EAN: 9784098613205

作品紹介・あらすじ

青天井の痛快。底なしの感動。

株式会社トリリオンゲームの前に立ちはだかる
IT王者・ドラゴンバンク。
メディアをも傘下に持つ巨大な敵に勝つために、
ハルは自力でメディア帝国を築くと宣言!
手始めに
大手芸能事務所・ゴップロの経営権に狙いを付ける。
一方、20億円の資金調達をした
ガクのソシャゲ開発は・・・!?



【編集担当からのおすすめ情報】
2022年マンガ大賞第6位ランクイン後、最新刊!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【あらすじ】
    青天井の痛快。底なしの感動。 株式会社トリリオンゲームの前に立ちはだかるIT王者・ドラゴンバンク。メディアをも傘下に持つ巨大な敵に勝つために、ハルは自力でメディア帝国を築くと宣言!手始めに大手芸能事務所・ゴップロの経営権に狙いを付ける。一方、20億円の資金調達をしたガクのソシャゲ開発は・・・!?

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    感想は最終巻にまとめて記載予定です。

  • 時々挟まる未来(会社を成功させた後)のガクの方でハルの不在に触れた後に、ハル抜きでガクが奮闘した過去話を描くという完璧な構成の巻でした。一巻でハル、ガク共に長者番付に載っていたので亡くなったり喧嘩別れしたわけではなさそうですが続きが気になりますね。そもそもハルだけじゃなく凛凛の行方も気になります。水樹さんがガクに付いているのでガクが見捨てられた線もなさそうです。ハル・祁答院・凛凛の三人で何かしてるのでしょうか?もしかすると未来のハルは『Dr.STONE』のように月などの宇宙に行ってるかもしれませんね。「トリリオンじゃ物足りない。もっと資源も技術も持っている宇宙人を口説きに行く」なんて言って。
    メディア帝国を作るという大きな目標のために芸能事務所乗っ取りとソシャゲ開発が並行して動いているので、単行本派は最初戸惑うかもしれません。自分も「何やってるんだっけ?」と思いました。
    ガクがハルのウソやハッタリ、悪い手を使ってでも最短で行くスタイルに疑問を感じ独り立ちするのが本書のメインですが、ガクはセクチャンやホストとハルほど目立つ行動をしていないだけで十分に自分の殻を破るようなことをしているので、作者が意図していそうなほどの驚きはありませんでした。キリカの一面と凛凛の想いの方が印象的でしたね。パストラバーサルをパストラ・バーサルで分けるのは違和感ありました。
    一巻でハルとガクが一緒に動いてることに価値があることと友情パワーが凄いから壊れないことが強調されていましたが、成長したガクとの関係はどうなるのか、そもそも未来のガクの描写と一致しないのではないかというところが気になりますね。ガクのドラゴンバンク面接の時の伏線も回収してそろそろ展開なくなってきたのではと思ってたところに気になる情報が出て来ました。流石ですね。次巻も期待しています。

  • 各巻の冒頭で必ず大金持ちになった
    未来のガクのエピソードが描かれるのですが、
    この巻で初めてハルが今はガクの近くに
    いないことが明かされます。
    この先の展開が気になりますね。
    本編はゲーム部門を切り捨てようとしていたハルに対して、
    ガクが反抗するお話。
    本気を出したガクは格好いい。

  • ゲーム側の話も進んできて、面白かった。クリエイターとビジネスセンスのバランスが非常に良い感じするよね。最後にはメディア側からの助けがあったのもいい。

  • ハル振り回されつつここまで進んできたガクが
    自分一人で周りにも頼りながら話を進めていく。
    ガクが過去として思い出を語る中でハルと今は一緒にいなさそうな前振りも提示され展開が気になるところ。

  • 2人の関係性が描かれた感じ。

  • ダンダダンと同じくらいスピーディー!!

全9件中 1 - 9件を表示

稲垣理一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×