本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・マンガ (192ページ) / ISBN・EAN: 9784098701179
作品紹介・あらすじ
「ふしぎ遊戯」最後の白虎編、ついに始動!
前作、「ふしぎ遊戯 玄武開伝」の完結巻から5年!
ついにシリーズ最後の四神「白虎」編が開幕---!!
待望の「ふしぎ遊戯 白虎仙記」第一巻が、いよいよ発売となる!!
時は大正12年・・・。
奥田永之助の娘・多喜子と、四神天地書にまつわる玄武の物語は、
世間的には父と娘の心中・・・などといった
スキャンダラスな事件として葬られようとしていた・・・。
その事件の”真相”を知っていたのは、奥田の弟子であった大杉。
奥田から「四神天地書」の”処分”を
頼まれた大杉には
まだ幼い娘・鈴乃がいたのだが・・・・
ある日・・・・!?
感想・レビュー・書評
-
詳細をみるコメント0件をすべて表示
-
初期から読んでいるけど、いつも新しい展開で驚かされる。やっぱりこの世界観 好きだなぁ。まだ始まったばかりで恋愛模様は少ないが、これからが楽しみ。
-
遂にふし遊シリーズ最後のストーリーが来た…!!
今から泣いてる
続き、凄く楽しみに待っていますm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m -
ついにシリーズ最後となる『白虎編』が始まった!
最初の物語"朱雀&青龍編"から追っている身としては、連載を知った時、本当に嬉しかった!
実は、"玄武編"は連載当初知らなくて(暫く漫画断ちしてた)、いつだかネットで知って慌ててコミックスを買ったという思い出が(笑)
"玄武編"も泣けたけども、今回も同じようになりそうで最後が怖いな…。
鈴乃も衝撃展開で本の中に吸い込まれ、一旦現代に戻るが巫女の道を確実に歩んで行くことになるんだよね。
可愛い幼子から、清楚で綺麗な女の子へ成長しちゃって…そして…♡
恋仲になるのは、カルムだよね?
婁宿、奎宿、昴宿はすでに最初の物語で登場はしてるし、今回も前者2名(本誌の方で)は出て来たし、残りはどんな人柄と役目を背負っているのでしょう?
本誌でも追っているし、毎話楽しみです! -
全シリーズ読んでる。一番の名作になる…かも?
-
ついにきたー!四神最後の白虎です。当時アニメきっかけで最初のシリーズ読み始めて…自分も歳をとりました。最後まで見届けられるとは嬉しい限り。
-
朱雀と青龍、玄武と物語は明かされ、
いよいよ最後の百虎の物語が開かれました…。
多喜子が玄武の巫女となり最期を迎えてから三ヶ月。
奥田永之助を慕っていた大杉があの様な最期を迎えるとは全く想像もしていなく、
余りにも突然で悲しいです……。
これまでの巫女とは異なり、鈴乃は八歳で本の世界で成長するのかと思っていたのですが…。
無事に元の世界に戻り成長して安堵しました。
今作は人間に化ける虎が登場したり、
西廊国の雰囲気がMongolの様な雰囲気を感じました。
そして元の世界では三ヶ月でも本の世界では三十年も経過、
鈴乃が西廊国で過ごした一晩も元の世界では四日。
この一晩の出来事から元の世界に戻った鈴乃は十年間、
多喜子を慕っていた及川先生の元で育ちました。
多喜子の最期を知った後も長きに亘り彼女を慕っているとは
及川の彼女に対する思慕を強く感じました。
共に及川の元で育った正次と、一晩過ごしたカサル兄弟、
麗蘭が自国人を騙しながら百虎の巫女と為りすまして居る事等々…。
気になる箇所が多々あり、今後の展開が待ち遠しいです…!
渡瀬悠宇の作品





